楽天スーパーセールで噂のAIスピーカーというのかスマートスピーカーというのかGoogle Home Mini チャコール(グーグル ホーム ミニ チャコール)が通常6000円(税抜き)のところ半額の3000円(税込3240円 送料無料)で売っていたので試しに買ってみました。
![]() Google Home Mini チャコール(グーグル ホーム ミニ チャコール) |
さっそく電源挿してみるとさっそく起動。
スマホにGoogle Homeのアプリ入れて設定しろや、と言うのでiPhoneに入れてみました。
アプリを入れて立ち上げると近くのGoogle Homeを探しに行きまして。接続するとグーグルアカウントやWi-Fiの接続情報等を入力。簡単に使えるようになりました。
そして自分の声も登録します。
OK、Googleとねぇ、Googleをそれぞれ繰り返して言って登録完了。
精度はまずまずかな。試しに明日の天気を教えてもらったり、ピカチュウとお話してみたりしました。ピカチュウと喋っているところ、子供がやる分にはいいけど大人がやってるのを端からみるとアホみたいやなw・・・・
テレビCMでやっていたようなどこに置いたか忘れたスマホを音を鳴らして、というとGoogle Home入れたiPhone 6で音を出してはくれず、AndroidのDIGNO DUAL 2の方が鳴りました。iPhone鳴らして、といっても対応していないのか鳴らしてくれません。
音楽に関してはGoogle Plya MusicやSpotifyを登録しておけば音声命令で音楽が聴けるようです。とりあえず試してみるため、Spotifyの無料アカウントを作成し、登録してみました。
xxの音楽が聴きたい、というといくつか再生されますが結構エラーが出たり、申し訳ありませんの返事が返ってきますね。
あと「今日はどんな日?」と聞くと私の名前を言ってその後は予定が入っていれば予定?現在の気温、天気予報を流したあとはNHKラジオなどの最新の話を延々と流します。
現状だとホーム単品だと出来る事は限られてる感じ・・・・?灯りをつけたり消したりはオプションが必要ですし、映像関係の連携できるものを何ももっていないのでこんなもんですかね。