一部のWindows 10のパソコンでNAS等の共有フォルダにアクセスしようとすると
「組織のセキュリティポリシーによって非認証のゲストアクセスがブロックされているため、この共有フォルダーにアクセスできません。これらのポリシーは、ネットワーク上の安全でないデバイスや悪意のあるデバイスからPCを保護するのに役立ちます」
という表示でアクセス出来ない状態になる事があります。
前にも
★Windows 10で少し古い.NETアプリをインストールしたり古いNAS(ファイル共有)にアクセスする為の設定(2018年06月30日 (土曜日))

SMB 1.0/CIFSクライアント機能が自動的にOFFになり、古めのNASとか使ってる所が阿鼻叫喚となりました。それとは違う制限がかかったか?とググると
★「組織のセキュリティポリシーによって非認証のゲストアクセスがブロックされているためこの共有フォルダーにアクセスできません」または「エラーを特定できません」と表示される|Q&A | IODATA アイ・オー・データ機器
おぅ・・・・・
「1.キーボードの[Windows]キーと[R]キーを同時に押して[ファイル名を指定して実行]画面を起動します。
2.名前欄に「gpedit.msc」と入力して[OK]をクリックし、「グループポリシーの編集」を開きます。
▼グループポリシーエラー「この操作を実行するアクセス許可がありません」と表示される場合
・パソコンのログインアカウントが管理者ではありません。
・パソコンのアカウントを管理者でログインし直し、再度手順1からお試しください。
・管理者のログイン情報が不明な場合は、ネットワーク管理者にご相談ください。
3.[コンピューターの構成]→[管理用テンプレート]→[ネットワーク]→[Lanman ワークステーション]を開く
4.[安全でないゲストログオンを有効にする]をダブルクリック
5.[有効]を選び、[OK]をクリック
6.OSを再起動します。」
これね

Windowsボタン右横の入力フィールドで「グループポリシー」→「グループポリシーの編集」

「ローカル グループポリシー エディター」→「管理用テンプレート」→「ネットワーク」→「Lanman ワークステーション」→「安全でないゲスト ログオンを有効にする」→「有効」
なるほど、こうすればいいのね。ただまだWindows 10 Proならいいよ!Homeだと
★FAQ30200の対処方法のつづき|Q&A | IODATA アイ・オー・データ機器
「レジストリの設定変更を行うことで、事象が改善される可能性があります。」
レジストリの設定変更が必要なのか・・・・・・
★SMB2 でのゲストアクセスが無効になっている - Windows Server | Microsoft Docs
「SMBv2 は、これらのバージョンの Windows で次のような動作を行います。Windows 10 Enterprise および Windows 10 の教育では、リモートサーバーがゲストの資格情報を要求している場合でも、ユーザーはゲストの資格情報を使用してリモート共有に接続できなくなりました。」
いや、それならいいんだけど
>Windows 10 Home および Professional エディションは、以前の既定の動作から変更されていません。
Proは確認されはじめましたが・・・・Homeでこれになったらシャレにならんような・・・・・
簡易NAS的なのなんか(家ではnasneとかかな)、ゲストユーザーで行けるようになってんでしょ。Macの共有はちゃんとアクセス権限でゲストはないけど、市販されてるNASなんてほとんど標準では権限とか設定されていなくね?
セキュリティ的にはもちろん理解します。
・・・・マジで大丈夫かな・・・・・