朝から何やらTwitterが騒がしい、ネット見ていてもそうだけど札幌市東区で熊が出たという。え??東区?札幌市南区定山渓じゃなくて?
★定山渓 ホテル山水に宿泊し、豊平峡ダムに行き盤渓でコーヒー飲んでな1日(2004年10月08日 (金曜日))

え?札幌市中央区盤渓とかじゃなくて??
★白石行って盤渓行って、ススキノで飲んで二条市場のライブ行った日(2004年11月16日 (火曜日))

東区??山も遠い、川はあるけれども・・・・・・次々に流れてくる既視感というか見た事のある風景に熊。熊。生まれ育った地域でございます。そんなエリアに鹿。住んでた当時もそして今も、熊が現れる事はまったく想定しないでおります。
去年10月
どうしてこんな所に鹿が!?以前にも近くで出ていたけど・・ “1日、午後3時半すぎに、東区北28条東10丁目付近にシカが現われ、会社の窓ガラスを割って事務所の内部に入り込みました。” / “HBC NEWS|HBC北海道放送” https://t.co/Gm8Vnw43xW
— 封神龍(手洗いうがい推奨仕様) (@yuumediatown) October 1, 2020
鹿が出ても大騒ぎになりました。まあ普通、居ませんからね、鹿。熊はもっと可能性がない。

子どもの保育園のまん前に出た🐻⚡️子どもは車から見てギャン泣き🥺東区とは聞いてたけど…死ぬかとおもた😂#札幌市東区 #熊出没 #熊 pic.twitter.com/Dwis8KcNT7
— かな(^ω^) (@xv3vx) June 17, 2021
いやいやいや、こんなでかい熊があの辺に??!
札幌市東区のクマ、これは怖い!普通にグラウンド歩いてる!!(7時頃栄南中グラウンドにて)熊 pic.twitter.com/J9M4VjWwrJ
— ま (@ujegTL13YlnTvpv) June 17, 2021
学校の中をうろつくとかさぁ・・・・
UHBのYouTubeライブで熊が自衛隊の丘珠駐屯地襲った時の映像流れてたけどヤバすぎhttps://t.co/gH5JZiLS91 pic.twitter.com/LfgHBrvZfo
— 壁とか机とか (@ajitsuki_eggs) June 18, 2021
丘珠空港、自衛隊の丘珠駐屯地襲撃。正門閉めようとする人、凄いな・・・・・この時に負傷された?
なんで東区の元町北小やイオン元町店やにクマいるの?って思う人のために地元民の認識をまとめました #札幌 #クマ #熊 #目撃 pic.twitter.com/c6uPwbWoqF
— ふくたろ (@fukutarojp) June 17, 2021
そういや北区に侵入した奴、発見されないまま今日に至ってたんだっけか・・・・・
後ろからとは卑怯な熊だったな pic.twitter.com/1ysNBPnuDM
— Mac 99(おっつい人) (@Mac99EMS) June 18, 2021
後ろから一撃でほぼやられてるやん・・・・・・
そして同じ時期に北区に出ていた
札幌市東区で全裸男捕まる。ターミネーターかよっ pic.twitter.com/9vASaxjNxb
— 地球空洞説 Earth cavity theory (@valleycupttr) June 18, 2021
マスクしている全裸男、東区で逮捕されたようです・・・・・
鹿の侵入どころか熊の侵入を許すとは・・・・・
熊さん、北区の茨戸川緑地から一気に来たのかね・・・あの辺とかあいの里は100歩譲っても熊はまあいいとして札幌市営地下鉄東豊線の終点、栄町から新道東、元町、環状通東に渡るエリアで熊が出たとか前代未聞でしょ。
★きのとやで買い物したり、北園公園(冒険公園)で子供遊ばせたり、寿司食ったり(2019年07月23日 (火曜日))
★橙ヤでラーメン食って北園公園(冒険公園)行って生協で買い物して札幌市青少年科学館行ってサンピアザ行ったGW最終日(2019年05月06日 (月曜日))
★冒険公園(北園公園)、蔵ノ湯、橙ヤ、千歳鶴 酒ミュージアム、アリオ札幌内ママスマイルに行った日(2017年10月11日 (水曜日))
★札幌東区伏古でスープカレー食って豊平峡温泉行って札幌で雷(2015年05月08日 (金曜日))
★捜し物していて1998年頃住んでいた部屋の写真とかデスザウラーとかプリンタの箱とか北園公園(冒険公園)とか(2018年11月17日 (土曜日))





熊さんの行動範囲、私も子供の頃によく遊んでいて、なおかつ家族で帰省した際には時々行く、元町駅近くの冒険公園(北園公園)、この近くも通った可能性が高いのよね・・・あそら辺で熊出るとか本当、考えもしないわ。
以前なんか北区の婆ちゃん家から飲んだ後に運動がてら東区の実家に帰る事あったけど、そんな中、熊と遭遇するのは想定していないぞ・・・・・・