2001年04月: YUU MEDIA TOWN@Blog Returns Archives

1997年10月のサイト立ち上げ時より2003年6月までの旧日記をブログ化したもの+発掘した本や昔のエントリを参考に感想を書くブログです。最新の日記はこちらでどうぞ。当時は若かった・・・そして何も知らない時代でした。そんな日記を生暖かく見守ってみてください。今の自分から見た追記も行っています。

2001年04月30日 (月曜日)

4月最後の日です

今日もあまり体調が宜しくない。
が知り合いと会う約束があるので10時頃起きる、少し辛いか・・とりあえず飯を食い、待ち合わせ時間に遅れるとメールを出して11時過ぎに出発。一路秋葉原へ。
新聞を見てて思ったけど変な事件が多いね。
4人がかりで一人に襲い掛かり意識不明の重体、犯人はまだ捕まっていない。何かその人が注意してトラブルがあったと言われているらしいけど、今の時代、人に注意するのにも命がけ。
だからこの前、地下鉄の中でPHSいじっていておじいさんに注意された時はなんか嬉しくなっちゃったよ。いまどきそういう人は少ないから。

下手に今の若い人に電車の中でのマナーを指摘したらああいった状態になってしまう。一刻も早く犯人を探し出し豚箱に入れるなり新幹線のホームに投げ込むなりして欲しいもんだ。

で家を出てから1時間とちょっとで秋葉原に到着。
久しぶりに来たように思えるが相変わらずの雰囲気だ。
喫茶店でコーヒーを飲みながらしばらく話をしてそれから適当に外を周り解散。その後すぐには帰らないで秋葉を回ってました。マック関連の書籍でXの事を扱った本がないか調べてましたけど結局ベータ版のものしか見当たらず。特に目新しい事がかかれていたわけではなかったので購入は見送る。他にもいろいろ見て回ったけど
新宿とかでは見られないような本も見かける、さすが秋葉原。メモリの価格も128MBで既に4000円を切っております。安い、安すぎるわあ。

キャラというショップにもよってみる、ゾイド自体も置いてあったしカードも売ってました。でも・・単価300円はやっぱり私には簡単には手が出ないです・・・・・・
給料日まで金ないし飲み代も確保しておかなければならないし(笑)
ここまひ先生の同人本買おうかと思ったのだけれど今回は上記と同じ理由により保留、また今度こよう。

それにしてもやっぱりすごいと思いました、秋葉原。

帰ってきてから買い物に、米を購入!!!

そのごパソコンに向かい、テレビを見たり・・
また18禁サイトのDM、どうにかしてくれという感じ。
enosho@xxxxxx.ocn.ne.jp(とりあえず伏字)
↑ここからよく来るんだけどどうなってんの?
とりあえずOCNに苦情だしときました。

今日もなんか疲れた・・結局この三日間じゃカタログなどの更新も出来なかったなあ・・
次の休みも結構埋まっているみたいだし・・・予定。

今日は寝よう・・・これで4月の日記は最後ですなあ・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月29日 (日曜日)

ジンギスカンweb_肉の東洋

爆睡・・・ではなかったもののなんか体調が悪い。
頭痛いし体だるいし・・・・・

それでもなんとか飯を食って、シャワー浴びて予定どおりに部屋の掃除を始める。
埃をはらって掃除機かけて・・・埃でなおさらくしゃみ連発、その後洗濯物を洗濯機に放り込む。

水を入れてスイッチオン♪

掃除など終わってから体調があまり宜しくないのでゆっくりと休む。体調崩して今日は何も出来なかったなあ。

新聞とか読んでいるとなんかジンギスカンの肉売っているホームページの事が出ているではありませんか。
さっそくいってみるとスライス肉とベルジンギスカンのたれも売っているようだ。値段的にもそこまで高いものでもないし一ヶ月に一回ぐらい頼んじゃおうかなあという感じだ。あとはカツゲンを扱ってくれれば最高也~

ジンギスカンweb_肉の東洋

なんて事を書いている時間は過ぎていく・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月28日 (土曜日)

超爆睡モード発動!!!

超爆睡モード発動!!!
1時までずっと意識がございませんでした。
新聞奨学生やってた頃でも朝休みで1時まで寝てたことはあまりないような気がする。いろいろ疲れていたからねえ。

目は覚めたけどしばらくボーっとしてテレビをつけてしばらく見入る。シャワーを浴びて昼飯を食い昨日買った本を見る。

マックOSXは機能面ではすごいOSだというのがよくわかりました。
が、やはり使っていて細かい面でまだ調整が足りないように思える。
現在の使いがてでいえばOS9はともかく窓2000より下ではないかと・・・
というよりウインドウズになれている人間がこういう事を言っても意味ないっすね。もう少し使ってから感想を書いてみようかと思う。
期待はしているからね、出来ればインテル版をだしていただければ・・・

なんて事をしていたらあっという間に夜、アニメゾイドを見て同居人が帰ってきたので夕飯を食って、それから雑品の買い物にでかける。各種洗剤のストックがそこをついていたし・・・・

買い物から帰ってきて風呂につかる。
最近じゃ時間があれば毎日でも風呂にはいりたいぐらいだが、ガス代、水道代かかるしね・・・また露天風呂でもはいりてえなあ・・・

飯は食ったんだけどなんか非常に腹が減ってきた。
夜食でも食って寝るかねえ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月27日 (金曜日)

インターネットマガジンとマックファン

相変わらず激眠い。が通常どおりに仕事へ行く。
今日も忙しいかった、毎週金曜日の仕事に加え、自社HPの製作作業が・・・・・かなり疲れました。仕事の区切りがついたのが午後11時近く、それから帰って家についたのが12時、それからメールの返信したりタウソのチェックや掲示板書き込みをしていたらもう2時でございます。昼休みに買ってきたインターネットマガジンとマックファンをちょこっと見て寝る。疲れた・・・疲れたよ・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月26日 (木曜日)

ZOIDS TOWN(ゾイドタウン)トップページビュー1000000突破!

眠い・・が今日は普通どおりに起きて会社に行って・・
行く前にZOIDS TOWNを見たらアクセスカウンターが1000000を超えておりました。祝いの言葉を掲示板に書き込んでくださったりメールでいただいたり・・ありがたい事です。
最近仕事が忙しい、朝から夜までフル稼働でホームページ製作。
デザインはデザイナーがやってくれるからいいんだけどなかなかうまくいかんところもあるしね。
なぜか一ピクセルあいている・・・みたいなところもあったりして。
強引に解決しましたが(笑)

8時過ぎに会社を出て家に帰ってきてから夕飯を食う。
メールや掲示板の返信を書いて酒を飲み、日記を書き始める。
改めて思いましたがついにZOIDS TOWN.comのアクセスが1000000を超えました。100万、まさか自分がこの数字を達成出来るようなホームページを作るとは夢にも思っていませんでした。
始めた当初は一日アクセス10もいかない時もありましたしゾイドの復活という言葉はまだあまり聞かれていない時代でしたので一生静かにやっていくものだと思っていたんですが・・・・・
ゾイドが復活、アニメ化しそれからアクセス数は大幅に伸び始めました。
1万に到達した時はすごい嬉しかったのを覚えています、そして2万・・・・・それからは一日1000アクセスぐらいで伸びつづけ現在の一日平均は2300~2500ぐらい。さすがにこれ以上は伸びないでしょうが・・・・・・・

久しぶりにクライムクラッカーズのサウンドトラックを聞いてみる。
iMacというかOSXで聞くとなんか音がいいように思えるんだけど気のせいかな?
9ともなんか違うんだけど・・・・・でもマイナーだからか曲名とかが一発で取り込まれない。
でVAIOで聞いたら一発でインターネット検索が出来た、曲名などが一気に出てきたときはなぜかしらんが感動したね。

クライムクラッカーズ3が出ないかなあと思う今日この頃でございました。
寝るか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月25日 (水曜日)

デザインセンスつけたいね

寝坊しちゃいました、急いで家を出て電車に乗りましたが5分の遅刻。やっちゃいましたなあ・・・・・
しかも今日はあいにくの雨、辛い(からい)

今日はホームページ製作の仕事で一日が過ぎる。
いろいろデザイン担当と話し合いながら詳細を煮詰めていく。
やっぱりいいねえ、こういうの。
デザイン系は私ももっと学ばなければならんところなんだけど参考になるよ。

仕事が一段落したのが8時過ぎぐらい、それから新人二人と社長と私とで飯を食いに。今日はジンギスカンをおごっていただける予定だったのだがその店が予約で一杯だという。すげえなあ。

という事で焼肉を食いに行く事に。
うまいよ~、肉が最高です。
本当ご馳走様でした。

帰ってきてからメールをチェックしホームページを更新し日記を書く。

今日もなんか面白いというかおばかなニュースがございました。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200104/25/10.html

なんか最近この手のニュースを良く聞くけどすごい女々しい奴が増えたような気がするなあ・・・・

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200104/25/11.html

昨日もでてた奴、やっぱりどっちもどっちだね。
命かけてまで恋愛する気にはなれんなあ・・・・・

今日は寝ますか・・明日も忙しいし。

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月24日 (火曜日)

Dreamweaver 4.01

爆睡モード発動・・・といいたいけど当然仕事があるので無理。
朝起きて飯を食いシャワー浴びて出勤。

会社でいつもどおりに仕事して、8時過ぎに会社を出る。
家に帰ってきてから飯を食いテレビを見てパソコンに向かう。
メールのチェックなど簡単な作業。

メールニュースを見ていると今日はなかなか面白いニュースが多かった。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200104/24/1.html

ダイヤルQ2に関する記事ですな。
これでエロサイトから勝手にQ2接続に繋がれて高い請求を受ける人間も減るでしょう。でもどこかにまだ穴がありそうだけどね。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200104/24/4.html

これは韓国の話ですな。
私は別に構わんと思うんだけど。
罪のない一般市民を守るためにはこのぐらいは必要であろう。
守らなくてはならないのは犯罪者の人権ではなく平和に生きる人たちだろうからね。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200104/24/8.html

ブロードバンドの普及率の話。
将来的には増えるのはわかるけど、もっと早く普及して欲しいな。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200104/24/11.html

日本usenには期待してます、過去にはいろいろあったみたいだけど・・・・

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200104/24/3.html

また出会い系サイトがらみの殺人事件、出会いサイトが悪いというわけじゃないけど印象はよくないよね。こういった事件になるのはたいてい不倫とかその手の物。正直死んでもしょうがないといったところか・・こういった親の子供がかわいそうである。

他にもメールをチェックしていたらDreamweaver 4.01が出たらしいのでさっそくダウンロード。そしてインストール。
いろいろ機能が追加されたらしい、安定度はどうかな?
これで落ちなくなっていたらいいなあ。
と思ったら全然変わっていない、相変わらず落ちまくりです。
どうなっているんでしょうね・・・・余計な機能はいいから安定させて欲しいんですけど・・・・

政治の話になれば小泉さんが総裁になったみたいやね。
頑張ってほしいものです。

寝よう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月23日 (月曜日)

とんかつのお茶漬け食ってきた

爆睡モード発動・・・といいたいけど当然仕事があるので無理。
朝起きて飯を食いシャワー浴びて出勤。
頭洗ったにも関わらず寝癖が治らん、困ったものです。

そのまま?電車に乗り込み会社へ。
メールの応対などの仕事もGWが近いからか多い。
自社のサイトだから死ぬほど見ているけど詳しい分野ではないので対応に時間がかかる。
それはゾイドもあんまり変わらないんですが(笑)
ゾイド系の商品の詳細をメールで聞かれても全然わかりませんもん。
なぜなら・・・置き場所と金がなくて買えないからだ(笑)
っていうか買っても組み立てられないし。
最後に組み立てたゾイドっていえば・・・・・シールドライガーDSCJか何かだね。ゾイドを組み立てるのがめんどうくさいとかそういうわけじゃない。置く場所がないのだ(笑)。だってライガー組み立てるとき楽しかったヨ~完成しても嬉しい、話が変わるけどやはり子供の頃に何か組み立てるというのはすっげえ大切な事なのだと思う、それが壊れたら普通ならどう思うか?それすらも知らない人が増えているのだろう、子供頃ぐらい精一杯遊んでもいいのではと・・・大切なものを失うという事を知らない・・それは恐ろしいことなのではと思う。子供時代は他の人から見れば何の価値のないものを宝物にして大事にしていたような記憶がある。でもそんなもんじゃないかと・・・・

価値観なんて一人一人違うからね、人の正義を押し付けられるほど息の苦しい事はあるまいて。

なんて話はおいといて、今日も仕事は忙しかったです。
昼休みに本屋へ行き立ち読み、PC系雑誌を2冊買う。
webサイトの紹介などを見ていたけど、少しずつどのサイトもブロードバンドの実験を開始しているね。
もうテキストとわずかな画像がメインなサイト製作は終わりをつげ常に動きのあるサイトが標準になるのだろうねえ。そうなるとフラッシュを使うサイトも飛躍的に増えるか・・・・

http://games.sohu.com/fightgame/fight3.htm

フラッシュといえばこれ、↑会社で他に人にも見てもらったんだけどすげえと言ってた。というかすごいよね。
こういうのとか「先行者」とかの系統のサイト見てみるとこれから先、コンテンツ製作はアジアの時代やね~と思ってみたり。やはり西洋とはまったく違う文化というかそういったものが作り出す作品は味がある。

仕事が終わり帰りにネットニックスという学校で無料の授業を受けてきました。これで3回目ぐらいかな。でも楽しい授業でためになりました。
この手の講演会とか授業はたくさん受けたいんだけどだいたい平日に開かれているからいけないのよね、行ってもいいとは言われているんだけど。

その後飯をおごってもらいました。
知っている人いるかな?とんかつのお茶漬け。
とんかつ以外は御代わり自由だから味噌汁とか御代わりしまくり。
新人2人と私と上司で食った後も語り合ってました。
なんかべんちゃーって感じ。

なんか私の考えるベンチャー象って酒屋とかで一晩中でもお互いの夢を語り合えること、なんて思っていたりしたんだよね(笑)そういうのになんか近いかも。

渋谷駅に帰る途中でなんか看板の話になってちょうど倉木麻衣のポスターがあったので私はあっちよりこっちの方がいいと言ったら倉木麻衣の曲好きなんすか?見たいな事を言われた。私は宇多田ヒカルよりは倉木麻衣ですね(笑)

漢字があちこち間違っているかもしれんがスマソ。
見直すのメンドイから変換したのそのまま通してるっす。

帰ってきてパソコンをつける。
ネットを見てメールニュースなどをチェック。

で、こんなニュースが。
「迷惑メール受信課金はイヤ 携帯事業者に防止策要請 総務省」

誰だって嫌だろうさ、受信するごとにいくらかお金が取られるんだから。
DM送る方も送る方、そんなのを受け取れば確実に企業としての信用を失う。
よくメールアドレス売りますなんてホームページもあるけど買う奴がいるのが信じられない、個人ならともかく企業が。それに向けてDMだせば待っているのは確実は信用度の低下。しかも今の時代、携帯に転送している人は少なくはない。DMだけですごい被害らしいから・・・・

最近女の名前でH系サイトの広告が数多い、かなりウザイ。
やめてほしいもんだ。

さて・・・疲れたし寝るか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月22日 (日曜日)

タイトルなし(仮(仮称))

爆睡モードまた発動・・・っていっても今日は10時頃おきましたがね、起きてすぐには何も行動せず布団で横になりながらテレビを見てました。
なんか政治の討論みたいのやってたけど小泉さん、優勢なようですな。私的にも指示するとしたらあの人だね。
なんかマシリトに似てるし・・・という冗談はおいといて一番庶民の考えに近いっぽい。

しばらくテレビ見てた後飯を食い顔を洗い歯を磨きインターネット。「先行者」関連のHPを見て回ってました。
http://www.peopledaily.co.jp/j/2000/11/29/jp20001129_44763.html
↑このページ、アクセス飛躍的に増えたのではなかろうか?
元は
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/index.htm
で紹介されたからだろうけど・・・・・
ここは先行者以外にも楽しい読み物がたくさんある、ぜひ行ってみるべし。
なんていわれるまでもなく皆知っているだろうけどね(笑)
しかも何気にぷららですなあ。
でQA3にもその手の書き込みがありURLが書いてあったのでさっそくいってみました。
http://www.hinden5.com/senkousha/
面白い、このゲーム、面白すぎるよ。というかこのゲーム作った人すごい。
あの滑らかなアニメーション、そして適度?な難易度のアクションゲーム。
それをjavaでやってしまうなんて・・・本当ファミコン並だよ。

適度に笑った後今度は洗濯をする。
風呂から水を自動でくみ上げ、洗剤と衣服を放り込み、スイッチ入れて終了~あとは脱水まで終わるのを待つだけだ。その間にiMacを立ち上げる。CGIの動作確認など。やっぱり動く、素晴らしい。でも画像とかは表示されない、ここらへんはまた設定変えなきゃならんな。まあcgiフォルダで画像を再生しなくて別にかまわんのだけど・・・

換気をするため窓を全開、昨日ほどではないが寒い。
寒い中でもTシャツとパンツで我慢、寒さに負けるものかと外の冷たい空気が吹き付ける中でパソコンに向かう。
寒い、かなり寒い、それなのに私はなぜ服を着ないのか?
というか寒さを我慢して何かいいことがあるのか・・・・

パソコンに向かってZOIDS TOWNの更新作業をしながら考えていたが特にメリットがなかったので服を着ることにした。窓も閉めて、ガスヒーターをつける。暖かい、暖かいよ。

午後はひたすらZOIDS TOWNの更新、メインは新ゾイドカタログですな。
頂いた画像などを加工し、辞典からデータを持ってきたりしていろいろ編集作業を。それが7時近くまで続き、同居人も帰ってきたので飯を食いに行く事にした。近くにあるうどんやにいってみた。

すっげえ混んでいる。注文してから1時間近く待ったのではないだろうか?
でもおいしかった。また金に余裕がある時にこよう、ないと思うけど、金に余裕のある時なんか(笑)

帰ってきてからも更新作業、テレビを見ながら。
パソコンにテレビがついているからつい立ち上げておいて何か面白そうな話が出てきたら作業を途中で終わらして見入ってしまうのよね。マルチタスクはいいわあ、これからの時代、テレビを見ながらクリエイトする事に・・・・・ならないよね・・・

更新作業が終わった後各種チェック、一通り見回りしてRESをつけたりしまして・・あとは残りサーバー容量の残りチェック。あと25MBは残っているはずだけど、一応はね。

と思ったらなぜか80MBを超え、残り20MBをきってる。
フォルダごとの使用容量をじっくり見ていると一箇所、増える覚えのないフォルダがございました。その中には4MB超の謎のファイルが。中を見てもよくわからんし・・・・ログを残すようなプログラムではないはずだし・・・一応そのファイルをダウンロード、そして名前で検索をかけてみると・・・・ただのごみのようなので削除。4MBはでかいよ~、おかげで残り容量が23MBぐらいになりました。

今日は疲れた・・早めに寝ようと思ったらもう12時過ぎている。カタログページ作っていて思ったけどあれこそ本当にデータベースで構築できれば楽だろうなあと思いました。mySQLでも覚えたいね・・・・・時間があれば。
今はCGIを覚えないと。プログラム覚えないとDBもきついし。
にしてもドリームウィバー落ちすぎ、今日何回落ちた?
256MBあってもメモリが足りないとか?起動しているのはドリムウィバだけじゃないけどさそれでも256あれば安定はすると思ったんだけど・・・512MBとかつまなきゃ駄目なのかね?

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月21日 (土曜日)

iTunesとの出逢い

爆睡モード発動!!11時半まで完全に意識をなくしておりました。おきてすぐにパソコンに電源を入れしばらく向かっていた後洗面所に行き、コンタクトをつける。
それから飯を食いシャワー浴びて部屋の掃除をする。
外はあいにくの雨、しかも気温も低い。
Tシャツとパンツで行動していると寒いぐらいだね。

なんだか左眼が痛い、コンタクトでちょっと傷がついてしまったみたいなので左のコンタクトだけはずす。
それにしても・・・右は見えるとはいえ、コンタクトがないと左眼は見えないに等しいね。それからは黙々と掃除など・・・

その後、同居人のiMacの設定をする。
通常設定ではOSXが立ち上がるようにしているのでせめてMP3の再生と変換は出来るようにしておいた方がいいという事で。いままでは午後のこ~だ~で変換して他のフリーソフトで音楽再生をしていたんだけどiTunesというソフトがあるらしいのでそれの導入。

設定というかこれの導入はまったく問題なし。
インストールするだけ。便利ですね、このソフト。
ウインドウズでも標準でつけて欲しいぐらい。
変換もなんか早いし。

その他ゲームなどもダウンロードして組み込んで見る。
そういやOSXでアンインストールする時はどうすればいいのだろう?
ごみ箱に捨てればいいのかな?

6時までずっとテレビ見ながら本を見てました。
6時からは当然アニメゾイド。ブレードライガーかっこいいね。
なんか欲しくなっちゃったよ。こういうサイトを作っておきながら主人公機持ってないのよね(笑)。

それから夕飯をくいに外へ。
蔦谷に行った後マックで飯を食う。

帰ってきてから買ってきた漫画などを読みふけ、朝刊と夕刊をまとめて読む。久々に風呂に入る。やっぱりシャワーだけじゃなくて、風呂にもちゃんと入った方がいいよね、疲れが取れるというか落ち着くし。また露天風呂という温泉にでも行きたくなってきたな。いく時間と金もねえけど。

なんだかんだやっていたらもう00時ですよ。
ZOIDS TOWNの更新は明日やろう・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月20日 (金曜日)

仕事で疲れ果てた

またまた眠い。

今日は仕事場でも常にフル稼働。120%ぐらいの稼働率でしたでしょうか(笑)
今思えば昼休みつぶしてずっと仕事をしていれば良かったと思ってしまいました。
だいたい区切りがついたのが8時過ぎ。帰るのが遅くなってしまいました。
仕事の方も完璧とは言いがたいので月曜日に微調整をする事にしました。

疲れた・・・・・・・家に帰ってきて飯食って、テレビ見て寝ました・・・が結局1時、駄目ですなあ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月19日 (木曜日)

飼料作ってどうすんだよ

今日も眠い・・・眠いは。
今日もいつもどおりに出勤、朝雨が降ってやがりました。

会社について飼料製作などお仕事、難しいね。
間違った、資料だよ。飼料作ってどうすんだよ

昼飯食って他の仕事して・・・

今日は8時過ぎに退却、電車の中で雑誌を読んでいて家についてから飯を食う。

テレビ見ながらボーっとして・・・

となりのゲートウェイのパソコンに電源を入れる。
最近また勝手に起動したりするからコンセントぬいといたんだけどいったいどうなっているんだヨ~。それまでは特に何もなかったから安心してたんだけど・・・・勝手に起動したり電源が落ちたり・・・・
もう電源部分がいかれているのかな?でも今は大丈夫・・・
何が原因なんだろう。2年や3年で不安定にならんで欲しいわ。

ロンブーのテレビ見てたらもう12時です。
寝ましょう・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月18日 (水曜日)

MacOSXでDVDはどうやって見るの?

やっぱり眠いです。
今日も普通どおりに出勤。

昼休みに本屋へ行き、いろいろ本を立ち読みしてマック関連の雑誌を買う。MacOSXの一歩奥に進んだ使いかたが出ていないかと期待していたんだけど、特にそういった記事はなし。考えてみればマックの雑誌にUNIX系の使い方が書いてあるとは思えん・・・

今日は7時半過ぎ頃に会社を出る。
帰りにまた本屋へよりコナンの最新刊を買って電車の中で読む。

家に帰る前にスーパーよって例のごとく発泡酒とチューハイを買う。
128円と95円、酒にしては安いというかもうジュース感覚だよね。

家について飯を食い、同居人に質問を受ける。
「MacOSXでDVDはどうやって見るの?」
答えは見れません、それしかないです。
結局同居人はXでのDVDの再生の仕方がわからないのでOS9に切り替えてみてたそうです。OSXにして何が便利になったのと言われソフトもない、DVDも見れない、何も出来ないで9の方が良かったじゃんと言われました。やっぱり普通に使うのはDVDの再生が不可欠ですか・・・同居人は何かを製作するのに使うとかそういうタイプ
じゃないから、そういった点を言われると辛いね。でもなんでDVD再生出来ないんだろう?

私も早くOSXでCGI動作が出来るように設定しないと。
まずは設定ファイルを探さないとならんし。

使いこなせればすごいOSなんだろうなあと思うんだけど現状あまりにもソフトがなさ過ぎるような・・・家のエプソンのプリンタにも対応してないから印刷する時は9に戻さないといけないし。この前アップグレードしたらなんかエプソンドライバなんとやらとかが入ってたから出来るようになったのかな?対応機種じゃないと結局は駄目だろうけど。

フル稼働できるよう頑張ろうっと・・・・

という事でサイトを参考にしながら設定を変える事に・・・でよく言われているhttpd.confが見つからん。見えないようになっているみたい。で別の方法、ターミナルソフトで書いてあるとおりにコマンドを打ち、ファイルを見える場所に取り出してファイルを編集。そしてそのファイルを元にあった場所に戻し、アパッチを再起動。どうだ!!!!テストCGIは動作確認!やりました、
CGIが動きましたヨ~!!!かなり嬉しいもんです。
お次にZOIDS TOWNでも定番のansq。これは残念ながら動かない・・・
やっぱりUNIXとかと多少違うところがあるのかと思っていたらエラーがでて動かないVerを動かそうとしていたらしく現状動作しているANSQを転送してパーミッション設定をしアクセスしてみると動作しました!!!QAが動作するなら普通のCGIはすべて動くだろうさ、DBとかも動かそうと思えば出来るらしいからある意味最強の環境に一歩近づいたね(笑)QAはウインドウズでも動くんだけどファイルのロック形式の部分をコメントアウトしなきゃならんのです。いわゆるflock(****.2)との奴ね。でもこれでレンタルサーバーとほぼ同じ動作環境が整ったわけですなあ・・・・perlのパスは違うけど。

いろいろテストや勉強も出来そう、内部に環境を持つのは大切だよね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月17日 (火曜日)

猛烈に眠い

今日も眠い・・・眠いは・・・

何事もなく今日は普通に過ぎていくのでした・・・・今日からちょっとした外部向けの資料製作を始めたんだけど難しいです、ええ、難しいですとも。専門用語で書いてある奴を営業が使えるようにと・・・・・とりあえずパワーポイントでたたきだいだけでも作ることにしたが・・なかなかうまくはいきませんでしたとさ・・

帰ってきてからなんか疲れたのでテレビを見て、改造ゾイドコンテストに改造ゾイドを1点追加して寝た。でも12時過ぎてたよ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月16日 (月曜日)

クッキーの埋め込みのお勉強とか

眠い・・・昨日は早めに寝たけど眠い。
朝飯で肉を焼いて食べ、カツゲンをのみシャワーを浴びて出勤。新聞を見ながら電車に揺られ~

会社について通常業務というか雑務やってperlの勉強。
クッキー関連の処理を勉強しているんだけどクッキーの埋め込みは制御できたけど削除が出来ん、時間が思い通り入力されん・・・・やっぱり先は長いなあ。

家に帰ってきてからいつもどおりに飯を食い、溜まっていたホームページの更新作業。
改造ゾイドコンテストやリンク集の更新など(遅れてすいません~)。
リンク集はぷららの方に置いてあるんだけどファイルをアップロードしようとしたら規定容量オーバーとかなんとかエラーが・・・内部のファイル合計を調べてみても2.5MBしかない。一応5MBまでは大丈夫なはずで他に何かあるとしたら掲示板のログだろう。でもあんなのが2.5MBになるのか!?
ぷららのホームページ関連メンテのページで現在の使用容量を調べてみる。
5MBに到達してました。やっぱり掲示板かどこかかな・・・リンク集もしばらくは何も追加できなくなってしまうかも・・・ZOIDS TOWNの方も余裕があるわけじゃないし・・・ビッグネットは解約する方向で進めているので・・・・

メールのチェックなどをしていてまあ自分宛てのメールはいいんだけどDMとか広告掲載系のお誘いメールが・・・・
DMもなんとかならんのかね?最近多いのが女の名前でエロサイトの紹介している奴。かなりうざい。いつも送信元が違うからフィルタリングも難しいしね・・・

あとは「ゴルフトクだね市場」コンペ用景品募集!!」なんてのとか。
やらんからまったく興味なし。

>ご興味がおありでしたら、御社のi-mode広告掲載の詳細を
>ご返答頂けないでしょうか。

なんてのも・・・。御社じゃなくて個人なんどす。
広告掲載は興味がないので却下・・・ってな感じでしょうか。
メールフォームには「広告掲載について」なんて選択肢があるけどね(笑)
あれを選んでくれたお方は今まででお一人様しかいません、もちろん冗談で。
あとtoのあて先も全然こちらのメールアドレスじゃないのでいわゆるメーリングリストのシステムを使ったDMに近いものにも見える。

toがこっちのアドレスになっているかなっていないかだけでも印象は違うんだけどねえ。


飯を食ってる途中に同居人から聞いたのだがついに奴が家に出たらしい。もうそんな季節なのか・・・・話を聞いた私は洗面所に装備されたゴキジェットプロやバルサン、害虫駆除のスプレーを使いやすい位置に設置した。いつ現れても即座に使えるように・・東京に出てきて5年ぐらいになりますがはっきりいってあれには全然慣れません。首都圏育ちの同居人はなぜそんなに大げさになんて言うけれど私には駄目です、ありゃ。ゴキブリなんて手でつぶせるよとメールを下さった方もいましたが、
私には

そんなことは

絶対に

出来ません。

バルサンとかスプレー類をたくさん用意しておこう。
同居人にはそんなに数多く用意してどうするのと言われたが

数があった方が心強いではないか

なんてあほな事を書いていたらもう12時、寝ましょう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月15日 (日曜日)

Mac OS XでPerl実行環境整備

今日も10時ごろまで寝てました。日曜日にしては起きるの早かったかな。
おきてまずは部屋の掃除、窓を全開にして埃をはらい、掃除機をかける。

本を整理して溜まっていた洗濯物を洗濯機に放り込む。
風呂の水を吸い上げ洗濯機に、あとはスイッチ押して待つだけ。

朝飯兼昼飯を食い、中途半端だった掃除を終わらせた後買い物に出かける。トイレットペーパーなど必要雑貨品、ゼリーなど食い物を・・・なんか昨日テレビの番組の中でセーフガードの事を紹介してたんだけどしいたけの事が出てたからなんとなく気になってしいたけを買ってみた。確かに中国産は安い、安い上に国産より量が多い。品質もそんな酷いものではないというか違いがわからん。少なくとも見た目は。

帰ってきてからはホームページの更新作業、QAをIrikosさんがまたVerUPしてくれたのでそのシステムをアップ。こちらのミスで作業が遅くなってしまったんだけど・・・

その他細かい部分の更新・・・・その後マックOSXのperlというかCGIが動くように設定しようと思ったんだけどさっぱりわからん。まずrootで入るだけでもかなり苦労した。確かに普通の人はrootの権限は必要ないけど必要としている人間が手にするまで結構な時間がかかる。何も知らないからといえばそれまでだけどまだウインドウズ2000の方がそういった部分はわかりやすかったような・・・
というかOSに関しての情報が極端に不足しているのが問題なのかもしれない。
せっかくのUNIXサーバーとしての機能もいわゆるあたりまえといえば当たり前のUNIXの知識がある人しか使う事が出来ない。マックだからもっと簡単に~というのは期待しすぎたのかもしれない。専門知識が必要なのはどこも同じではあるけれど・・

現状は一番簡単なウインドウズサーバーでCGIの勉強というかZOIDS TOWNでは再生できなくなったログとかを再生しているんだけどどうせなら勉強もかねてマックOSXにそういった環境を移したいと思っている・・

本にも情報あまり出てないし・・・インターネット上でも情報はあるけど少しわかりにくい部分があるし。まあいい機会だからUNIXの事も勉強しようとは思っているけど。

先は長いなあ・・・・・・・いっそう2000にIISとかDreamWeverについていたサーバーソフトでも導入してjspとか動かした方が簡単なのだろうか?

なんて事をやっていたら夜になったので夜飯を食う。
この前送ってもらったジンギスカンやね。なんであの羊のスライスが東京では売っていないのだろう?長野の方まで行けば売っているという噂を聞いたことがあるけど・・・・

カツゲンも飲みまして・・・なんか北海道の庶民の食事って感じで宜しかった(笑)

夜はテレビをつけたら映画がやっていたのでそれを見る。
やっぱり映画はいいね、時間のある時はもっとたくさんの映画を見たいもんだよ。

疲れたから寝よう、本当は溜まっている更新作業がたくさんあるんだけどなぜか疲れた・・・・・・・・・・・・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月14日 (土曜日)

先行者

今日は休みでございます、9時頃に宅急便が届き叩き起こされましたが2度寝で11時過ぎまで。宅急便で何が届いたかというとジンギスカン用の肉と北海道民の飲み物「カツゲン」。
カツゲンはうまいよ、本当に。なんで東京では売ってないのだろう?

1時頃家を出る、渋谷のネットニックスという学校で無料で受けられる授業があるという事でこの前もいったんだけど今回も行く事にしたのだ。

今日は孫 泰蔵さんの授業。
非常に興味深く、ためになる授業でした。
先行者」の話が出た時は笑っちゃいましたが・・・
アイデアだしとかにはとってもいい授業になったと思います。
結構刺激受ける部分があったっすよ。

帰りに会社の人と飯を食いながら少し話をして帰還、家に帰ったらもう7時頃、会社にいっている平日となんか
たいして変わらんね。

飯を食べてなんとなくテレビを見て新聞を見てインターネットのニュースを見る。

そうしたらアホなニュースが

本当実行した奴は馬鹿だよね、誰でもあれを見ると絶対そういう事に使う奴いるよね~なんて思うけどまさかそれを実行に移す人間がいるとは・・・

さて・・・明日は更新作業や部屋の掃除で忙しくなるだろうなあ・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月13日 (金曜日)

台湾料理を食ってきました

やっぱり眠い、今日も仕事に出かける。
仕事はもうフル稼働って感じぃ、毎週金曜日は忙しいのだ。
昼休みに本屋いって雑誌などを立ち読み、マック系雑誌にOSX系で詳しく出ているものがあるかなと思っていたが導入ぐらいの事しか書いていなかった。

帰りに新人達と食べに行く事になった。
台湾料理を食いに行きビールも飲む、いろいろ仕事からぷらいべーとな話しまでして食い終わって退却。新人におごってもらっちゃった(笑)いや、後でいくらか出すつもりだけどね、それを同居人にいったらめちゃくちゃ笑われました。

疲れたのでweb巡回して寝る。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月12日 (木曜日)

ゲートウェイマシンが勝手に起動

相変わらす眠い・・・・
いつもどおりに出勤、会社でいつもどおり仕事をして・・

いつまでたっても掲示板CGIが動いてくれないので気分転換に他のプログラムを作って見ることにした。
くっきーの埋め込みみたいな・・・・・なんとかうまくいきました。
ぎりぎりの時間帯でしたけど。

家に帰ってきてから飯を食い、ちょっと汗かいて気持ち悪かったのでシャワーに入る。

その後は更新作業、画像の投稿があったのでそれを新ゾイドカタログに乗せる。足りない分は大ゾイド展とかでとったデジカメ画像でも掲載してくかねえと・・・うまくとれていないのが多いけど。
あとは旧ゾイドカタログで投稿してくれたものとかトップで投稿していただいたものとかを掲載していこうと思ってます。

明日は会議もあるし仕事も結構あるし忙しくなりそうだ・・・

さて・・・寝るかと思っていたらなにやら横でパソコンの起動音が・・・
VAIOは今動いているからそんな音するはずないし・・・と思ったらとなりのゲートウェイマシンが勝手に起動してました。電源部分なんざいじってねえぞ!?前のマシンが勝手に起動する現象は蛸足配線で電源供給量が不安定になっていたからだと思ってたんだけど・・・
それともそういった系統の部分に強い影響を及ぼすようなものがあったとか・?
なんか違和感は感じたけど・・・・

今は別々の電源供給だから足りなくなるとは思えないんだよね・・・
モデムに着信したら勝手に起動なんて設定にはしてないしというかルーター使っているから当然モデムに電話回線なんてささっとLAN(らん)

どっか故障してるんだろうなあ・・・

さて今日こそは早く寝るか・・・・12時ちょっと過ぎ、少し早いか・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月11日 (水曜日)

Netnix

眠い・・・かなり辛い(からい)
朝飯を食い、いつもどおりに出勤。
それにしても暑い、朝から暑い。もう夏、夏だよ。

電車に乗っていつもどおり・・・と思ったら途中で信号機の故障だとかよくわからんけど止まりやがった。どのぐらい遅れるかわからないのでとりあえず会社に遅れるとメールを入れておく。

思ったよりは早く復旧したがそれでも遅いことには変わりはない。
結局会社についたのは10時10分ぐらいでした。

本日も新人に仕事教えたり、ホームページの更新したり、perlの勉強をしたり・・・掲示板プログラム、まったく動いてくれません。
ただしい方というか本についていたCDにはいっていた正解プログラムは動作するのだからどこか違うのだろう。今日も紙に印刷して正しい方と見比べてみたが違いがわからん、家でperlでチェックをかけたら53行目にエラーみたいな事がでたんだけどそこを見比べても同じ、どうなってんたよ、おい!!!!!!!!!!!

帰り、7時半過ぎぐらいかな。みんな一斉に帰る。
社長にNetnixという学校に連れて行ってもらう。
興味あるからついていったんだけど面白い話をいろいろ聞かせてもらいました。やっぱり学校だけに普段じゃ教えてもらえないような経験が出来るね、いいアイデアもしぼれそう。ただ孫さんに会えなかったのは残念だったかな。授業が終わった後講師の方といろいろ社長が打ち合わせしててクイズのコンテンツを実際に私がやることになったんだけど会社のホームページの問題が出るところで間違えまくりました(笑)
というか緊張してたんだよ~(言い訳)時々実験程度には会社でやっているけどその時は少なくとも80%ぐらいはあってるんだけどなあ・・・

その後飯をおごっていただきました、うまかったです。

渋谷を出たのは10時半過ぎ、新宿駅でもっとも漢(おとこ)らしい中央特快にのり(中野にはとまらんのだ、快適っす)三鷹で乗り換え。

家についてからメールなどのチェック。
荒ら○の報告はいただいていたのでまっさきに対処。

でQAのログで

階級ダウンおめでとう [糊余経](211.132.45.40 g045040.ppp.asahi-net.or.jp)
klkloiupo [oipiopoip](211.132.45.40 g045040.ppp.asahi-net.or.jp)
パンデモニウムに行くかい?アサヒネット経由のキミ。 ]()

もういらしてます(笑)朝日ネットと東京OCNのお方。
ただ朝日ネットはともかく、東京ocn接続の方は違うのかも?
またなんかNGワードが重なって飛ばされたのかな?
でも何もメールがこないという事は・・・・・でもこの二つは違うパソコンからのアクセスというのは当たり前だがわかっている、その他情報も入るからね、パンデモは。最初プロバイダ変えてやっているのかと思ってたけどいろいろ取得情報で違う部分があったので。

春休みも終わったからアクセス数も次第に減少、現状では平均2300ぐらいかな。
荒○しも出てこないだろうと思った矢先にこれだからね。

さて、今日も寝ようと思ったらもう1時さ。
ピリっと辛い(からい)日々が続きますなあ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月10日 (火曜日)

新ゾイドカタログ作ったり

眠い・・・・かなり眠い。
なんか急に暑くなってきたからかあまり体調は思わしくない。
会社について新人さんに仕事の指導や通常業務、perlの勉強をかねた掲示板作成など。でも動いてくれないのよ。ただしいプログラムを真似て書いたつもりなんだけどどこかが違うらしい。印刷して両方を比べてみるも特に違うところはないように思える。

会社の中も熱がこもりあつい、そろそろ冷房をつけなきゃならんのかな・・・

帰ってきてから飯を食ってホームページの見回りなど。
一部削除を忘れていたコンテンツがあって、そこも削除。
その代わりに自分が持っている画像や、投稿を受けて新ゾイドカタログをの作成、昔から作ろう作ろうと思っていたんだけどなかなかね・・・

ドリーム4の新機能でもあるフラッシュボタンを使ってカタログのトップを作ってみました。プラグインがないと見られないけど現在インターネットにアクセスしている人の大半がフラッシュのプラグインはインストールしているらしいので・・・・・

疲れ気味だから早めに寝ようと思ったらもう1時だヨ~

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月09日 (月曜日)

井の頭線で渋谷に

朝は相変わらず辛いねえ。

朝は飯を食いいつもどおりに出勤。
もう自転車置く場所ねえなあ・・・・早く変わりのもん作って欲しいもんだ。

今日は吉祥寺で乗り換え、井の頭線で渋谷へ向かう。
やっぱり吉祥寺発だから座れるのよね、早いし。
前は新宿によく行く用があったからそっち経由にしてたけど今回から吉祥寺経由にしちゃおうかな?

座れるというのはでかいよね・・・

今日は通常業務というかホームページのデータを更新したりメールの返信したり、あとはその他雑用とプログラムというかCGI掲示板を勉強がてらに作成、だが動かない。
ずっとディスプレイを凝視するのは辛いので正解プログラムと動かない自分のプログラムを印刷して見比べる、何点か間違いも見つかったがそれでも動かない。

帰りまでに動かなかったのでしょうがないから自分家に転送。
家のperl環境でチェックする事にした。

帰りも井の頭線、なんか新宿経由より楽だなあ。

家についてから飯を食いメールの返信などをしてcgiのチェックをしてみる。
なんかエラー表示がでたね、現状eucで書かれたのをまともに開けるもんがなかったのでまた会社に送り返して作成する事に・・・

マックOSXでも試してみたがやっぱり駄目、というよりCGIの実行の環境になってないみたいだから・・・・
どうすればOSXでCGIが動くのかいろいろサイトで調べていたらやっぱりというかアパッチ君の設定をして上げなければならないらしい。
前Verのマックってweb共有かけるだけでcgiも動くような事が書いてあったような気がするんだけど今回のは違うのね。ここらへん、GUIで出来るようにしてもらいたかったヨ~

httpdみたいにさ~、なんとか近日中にperlを動作させたいもんである。
ウインドウズのcgiと違って普通の奴が動くっぽいし。

あまり時間もなかったので設定はまた明日以降にでも・・・

今日は寝よう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月08日 (日曜日)

早く100Mbpsこないかな?

今日も11時頃まで寝てました~

朝飯兼昼飯を食べ、新聞を読みしばらくボーっとした後、パソコンに向かう。
なかなか時間がなくてZOIDS TOWNの見回りはしていてもログ採取などの作業はしていなかったが本日出来る部分はまとめてやった。ログの採取をして、向こうの環境じゃ動かないものは家のウインドウズ環境でログを再生させて、ファイルを圧縮し再び送り出す。
ログのサイズが500KBあるのが何個もある上、重いのでは1MBを超える。64kbpsのISDNではダウンロードだけでかなり時間がかかってしまう。きついねえ、早く100Mbpsが来てほしいヨー。

その他メンテ作業、データの整理などをやっていたら結構な時間を消費してしまいました。それからはしばらく本を見たり・・・・
マックOSXでの作業も多少、このOS、最初からいろいろな開発環境が入っているらしいという話なんだけどその最初の設定の仕方がよくわからん。でもここまでサーバー機能が入っていると踏み台とかにされないのかな・・・下手したら。
メール送信系のはやばいような・・・・OSXはローカル環境だけにしとくか・・・

6時になって家を出る、今日は知り合いと飲みに行く事になっていたからだ。
吉祥寺に出て待ち合わせ場所へ。後いっしょに同居人も、計3人で飲み食いに。

2時間ほどしゃべって飲んで食べて・・・・

帰りに妙に喉が渇いたのでさわやかになるひと時を買う。
相変わらず炭酸がきついわ。でもシュワ~としておいしい!?

家に帰ってきてからテレビを見る、ニュースの特集で韓国のインターネット関連の犯罪の奴をやってたけど、警察から書き込みのあったIPとかがすぐにわかるというのは驚いたね・・・しかもグローバルIPで固定なのかい、PCバンとは。でも考えてみればそうじゃなければストリーミング系とかネット電話とかゲームはきついだろうから・・・・・・あと18歳以上は顔写真などを役所に提出しなければならないというのも・・・・何かあったとき操作はしやすいだろうねえ。

いろんな点で日本は遥かに遅れているというのは納得できるけどね。

疲れた・・・・寝よう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月07日 (土曜日)

Perlのお勉強

今日は仕事が休み、11時頃まで寝ていました。
12時頃飯を食い、それから部屋の掃除に洗濯などなどの作業に入る。
3時ぐらいに作業終了。それから新聞みたりテレビを見たりして4時頃、いろいろ用があったので外出。光熱費関連の支払いをして蔦谷へ。雑誌を適当に立ち読みし、特に欲しいと思うものがなかったので家に帰る。マックOSXの記事が大量に出ている雑誌がないかなと思ったのだがインターネット関連のマックの雑誌にも少ししかでてなかった・・・
インターネットだとそれなりに情報は集まるけどきついなあ。
6時からゾイド、今回もなかなか面白かったです。
最初の方のリノンの髪、ちょっと感じが違ったような気が・・・それにしても最初アニメのポスター見た時、リノンの性格があんなだとは思いもしませんでしたよ(笑)

7時過ぎ頃、同居人と一緒に小平市の議員などを決める選挙の不在者投票に向かう。私は明日特に用事はないのだが同居人はいけないという事で本日一緒に行くことにした。

やっぱり混んでましたがそんなに時間はかかりませんでした。
不在者投票をやるのは初めてだなあ・・・・

帰りにケーキと小僧寿しで寿司を買う。
なんか豪勢だ・・・・・

今回またIrikosさんからQAの改造CGIを頂く。
と同時に現状の自動URLリンクの問題もご指摘いただきました。
言われてみればログにタグがあるのは形式上、やばいよなと改めて思いました。さっそくテスト・・・でも動かない。
ウインドウズじゃ駄目なのかなと思い、ZOIDS TOWNさーばーに転送、パーミッションなどの設定をしてテスト・・でも動かない。
perlのパス、パーミッション、ログ容量などなどいろいろ確認してみたが動いてくれない。どこか私にミスがあったのかもしれないのでいろいろ試す事に・・・・と同時に今の自動URLリンクのシステムはまずいので(KAINさんに教えていただいたシステムのがまずいというわけでなく多分私が組みこんだ場所が悪かった・・・出力の時にやるべきでした)変更してテストしてアップする。

やっぱりもっともっと勉強しなければなりませんわ。
こういった実戦で使っているほうが理解も早そうだ。
プログラム見て、どういう考え方で動作しているのかみたり・・

最終的にはQAもDBとつなげて連動できれば楽しそうだけど当分というか無理だろうな(笑)

トップのアクセス数見たら、現在953333。1000000も意外に早く到達しそうだ。一応月間トップアクセスでいえば・・・
アクセスログ
一応順調に伸びてはいるかね・・・・・・・3月は後少しで80000、惜しいっす。
まあ6月以降は落ちていくだろうけどね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月06日 (金曜日)

当社比乗車率160%

相変わらず朝は眠いですなあ。
朝飯を食い、出勤。

本日は定期更新作業があったので朝から最後までフル稼働でしたわ。
会社を出た時はもう疲れまくってました。

帰りは160%を遥かに超える乗車率(当社比)の中央線に乗り駅まで・・・乗りすぎや。

家について飯を食いながらテレビを見たり。
あとはインターネットをひたすら見てました。

1時ぐらいに寝る・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月05日 (木曜日)

コミュニティサイト運営の本

ピリッと辛い今日このごろ・・・
今日もいつもどおりに朝飯食ってシャワー浴びて出勤。

今日はサイトのリニューアル開放日、OKがでたので外部へ開放したが、何か問題があるところがないかどうかと見回り点検作業。今のところなにも起きていないようだ、きわめて順調に稼動している、ただ重いけど・・・・

今日はなんか腹の調子があまり宜しくなかった。
結構トイレに駆け込んでいたね。

帰りの電車の中で昨日買った本を見る。
「インターネットコミュニティ戦略」という本なんだけどね。
インターネットコミュニティ戦略―ビジネスにコミュニティをどう活用するか
石川 直人 コミュニティ戦略研究会
4797313358
昨日はタイトル日記に書かなかったから一応書いておきました。

なかなか面白い本です、コミュニティサイト関連のノウハウというか代表的なサイトの考え方とかが書いてあるんだけどやっぱり共感できるところが多い。ZOIDS TOWNっていうのもいまやコミュニティサイトだからね・・・
それで文章として書いてあると改めて驚きを感じる部分もある。
結構ZOIDS TOWNを運営していて当てはまる部分も多いからだ。
そしてその先に待っているものは・・・・・やっぱりやりたいと思っている事のような事が書いてあるのよね。でも実現するには多大な投資が必要。
現状じゃ無理・・・・やっぱり会社が運営しているサイトとかじゃないと無理やろうね。でもその縮小版みたいのを考えて実行していきたいとも思っている。個人でもできるようなものね。

コミュニティサイトは他の系統サイトよりもいろんな部分で来訪者様の事を考えなくてはならない、ナビゲーションとかいろいろと・・・・それを考えるとやっぱりZOIDS TOWNのサイト構成はムチャクチャで使いにくいとも思う。

でも再構築は時間がかかりすぎるし、それこそ安くていい環境にでも移動したときにやりたいもんだ。

関係ないけど
http://www.not.co.jp/topics/cobaQS1.html

なんかいいよね(笑)
一応トップからもはっておこう
http://www.not.co.jp/topics/topics1.html

http://japan.cobalt.com/index.html

新聞でも出ていたけど最近は最初からネットワーク構成に必要なものが入っているコバルト系が好評らしいね。
たいして手間もかからず維持も簡単という・・・・ブラウザベースでほとんどの設定が可能というのも素晴らしい。

そういった系統に手間をかけるならコンテンツ作成とかアイデアだしに時間をかけたいというのがほとんどの人の本音だろうし。

家に帰ってきて飯を食い風呂に入る。
1時間ぐらい入ってました。
風呂上りにオレンジジュースを飲む。

疲れた・・・あさってになればまた休日がまっているさ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月04日 (水曜日)

自転車置き場が少ない

ピリッと辛い今日この頃、本日は同居人に7時ぐらいにたたき起こされました。
昨日プログラムいじっていて精神的に消耗しているのに・・・・
前日会社の人に新人さんとともに飯をおごってもらってたんだけど最近家でパソコンに向かう気しなくなってきたという事をいったんだけどその後にすぐに長い間向かいあうことになったからね(笑)

早く起こされたのはさっさと飯食えや、という事で・・・・朝飯を食って30分ぐらい寝ましてそれから家を出る。いつもどおり自転車置き場に行くと「満車」の看板が・・・3月末まで使っていたところが高架の工事とかで廃止されたから違うところを使っていたんだけど、今日は置けないので駅から少し遠い無料の自転車置き場へ置くことにした。時間がかかる・・・・遅刻ぎりぎりでした。

例のごとく新聞を読みながら電車に乗り~

新人さんに自分の担当していた仕事を任せて頼めるようになったので少しずつ時間があいてきた。という事でCGIのプログラムの勉強をかねて掲示板を作る作業を。とにかく書きながら意味不明な文章は少しでも納得できるまで読み返していたためかなりの時間がかかった、でも最終的には動かない・・・・また時間のある時のでもチェックして、動作させてやるつもりだ。

昼休みには本屋へ向かい、物色していると読みたいと思える本が2冊ほどあったので購入。4000円ぐらいかな・・・金ねえのに高い買い物をしてしまったもんだ・・・・・

夜は新人さん達の歓迎会という事で焼肉を食べに、おいしかったっす。
当然酒も飲んだし。

家に帰ってきてZOIDS TOWNを簡単にチェックし新聞に目を通し・・・
思ったけど教科書関連の記事が多かったけどすごいね。
もう削られまくり、韓国とかの方面の削減もすごいし、もう無難な表記ありまくり。
算数とかも円周率とかなんとか・・・・楽だろうけどやばいのではと思ったり・・・・・・

これでどんな結果になるかが楽しみだけどね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月03日 (火曜日)

PerlのQAシステム機能追加

ピリっと辛い、今日この頃。
本日も普通どおりに会社に行き仕事をして帰ってまいりました。

今日は早めに寝ようとしていてZOIDS TOWNを巡回したところかねてから要望の出ていたQAでの自動リンクシステムの書き方が書いてあるではありませんか。サブで組み込むだけだしそんなに難しくないかなと思い挑戦。結構プログラムの本を見ているせいかだいたいどの部分がどの処理をしているのかわかるようになってきた・・・
が作れといわれればたぶんというか絶対無理。
それに配列とかなんかだいたいわかりやすい名前で作ってある事が多いからね・・・・名前を見ただけでどういう処理をつかさどっているかわかることもあるよ・・・・・作り方はわからんけど(笑)

さっそく自宅のウインドウズ環境でテストしながら機能追加作業、でもなかなかうまくいかない・・・・
しばらくやっていると組み込む部分がなんとなくわかったので思ったとおりにやってみると動作しました。
何回かローカルでテストした後、ZOIDS TOWNのレンタルサーバーに送って動作確認してみる。動作はOK、しかし何かがおかしい。削除しようとしてその不具合に気がついた、結局解決はしたがあまりスマートな方法ではなかった。

それにしてもウインドウズのperl環境とUNIX系のは違いがあって処理が面倒くさい。いわゆるflock系の処理は窓では動かないからコメントアウトしなきゃならんのだけどわざわざそんな事をしなければならないというのがねえ。

結局そんなことをやっていたらもう1時、かなり眠いっす。
あと発泡酒を飲みながらやってたのでさらに時間がかかったのかも?
プログラム書くときは酒を飲んじゃいけないね(笑)当たり前だけど。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月02日 (月曜日)

新人教育

すがすがしい朝・・・・・今日は多少まともに起きられたような気がする。
いつもどおりに会社に行って仕事をして・・・最近は新しく入ってきた新人さん達に仕事や社内の事などをいろいろ教えながらやってます。私が今までやっていた業務を少しずつ覚えてもらってやってもらうと・・・

7時半頃会社を出る。山手線も中央線も例のごとく満員・・・・・・帰りに会社から借りた本を読みながら・・・PHPもなかなかいいらしい・・・・・

家に帰ってきて飯を食いパソコンに向かう。
インターネットでいろいろ見る。

早く家の環境も整えないと・・・・
perlなりPHPなりでも早く覚えたいよ。

メールニュースを見てて思ったけど、やはり今回の東京ゲームショーは入場人数が少なかったらしい。
あの雪のせいもあるだろうけど、要因はそれだけじゃないだろうね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年04月01日 (日曜日)

東京ゲームショー2001年春

今日も遅くまで寝てました・・・・・日曜日とかはもうこういった生活習慣になってるなあ。
10時に起床し、しばらくテレビを見ていた後、部屋の掃除をする。
窓を開けると・・・なんとも気持ちがいい風が入り込んできた。
昨日とはうってかわって、暖かくなっている。

例のごとく埃をはらい掃除機をかけそれからシャワー浴びてゲームショーに出撃。

朝飯兼昼飯を松屋で食べて電車に乗る。
東京で乗り換え・・・それにしても遠い。幕張は遠いよ・・まあ家からすればビッグサイトもあまり変わらんのだけど。

現地に到着、前来た時とはずいぶん様子が違っているなあ、海浜幕張も。

さっそく会場へ、入って思ったけど・・・・こんなに人の少ない・・・ものだったっけ?
ゲームショーって?もちろん人はたくさんいるんだけど・・・今までと何かが違う気がする。出展者が減ったりして会場が広くなったのもそういう印象を強くしているのかもしれないけど、なんかずいぶん寂れてしまった印象を受ける。来た時間が遅かったというのもあるんだろうけど・・・昔はこんなだったっけなあ・・

簡単にまわった後TOMYブースへ。他のブースもそうだったけど結構空いている・・・・行列が出来たりすごい人だかりが出来ているのは一部のブースだけにも思えた。
マイクロソフトのXーBOX紹介井上トロさん、iモードのロゴが少し違います
マイクロソフトのXーBOX紹介。画面見た感じでは確かに綺麗だったけど・・・私的にはメディアビジョンが参入するってのが大きなニュースだったかな?
井上トロさん、iモードのロゴが少し違います(笑)

ゲームショーってこんなイメージ010401_04.jpg
なんかゲームショーってこんなイメージですなあ。人が少ないような気はしたけど盛況だった事には変わりがありません。
ゾイドギア・・・・

ナムコエースコンバット4の体験ブースPS版ゾイド
ナムコエースコンバット4の体験ブース。やりましたよ、やりましたとも。このシリーズ好きなんですよ。3はやらなかったけど。
エリア88ファン好みというかとにかくハードっぽいつくりがカッコイイです。ゾイドもこんな感じで作ってもらえればなあ。
PS版ゾイドっす。

カードゲームシャドーフォックス・・・・
カードゲームですなあ・・・バン君やトーマ君が4弾にはあるんですな、アニメキャラ系が。
シャドーフォックス・・・・

コナミブースでの一枚・・・・・
コナミブースでの一枚・・・・・

適当に歩いて見て回った後、特に用はないので帰路につく。

帰りに新宿のビックカメラでパソコンのソフトを買う。
マックとウインドウズのファイル共有が出来るソフトでMacSOHOというもの。同居人にも必要性を説いてなんとか
半分半分お金を出し合い、購入が決定した。体験版でその威力を見せつけたのも+になったらしい。

家に帰ってから飯をくいに行く。昨日に引き続きラーメン。

あと帰ってきてからはテレビを見たりニュース見たり。日記を書いたり。同居人のメール関連の処理もしてやった。
本当はルーターでメールを受信して携帯に転送するようになっていたのだが、ちょっとこの前処理がおかしくなったという事もあり代わりの方法が何かないか調べていたんだけどぷららにはもとから転送設定があるのね。調べて今始めて知った。あるんじゃないかと思っていたけど有料かと思っていたから手を出してなかったんだけど・・・無料でした。
ぷららのメールサービスはなかなか充実してますなあ。

今日も疲れた・・・早めに寝るかね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | 【所属カテゴリ: 日記2