そろそろMacBookを修理に出す準備をしようといろいろ触っていたのですがファームウェアアップデートをやってから現象が再発していないような気がするんですよね。Windowsの方は起動したてでブルースクリーンになっていたんだけどF8キー押しながら起動してセーフモードで調べてみたけどよくわからんかったのでシステムの復元というか最後にちゃんと起動した状態で起動、みたいなオプションで起動したら動くようになった。
で、しばらく作業しているんだけど今のところは特に電源が落ちたりする事がないがアップルの事なので根本的な解決はしてないだろうからもう少し様子を見る必要がある。というか
・MacBook: 断続的にシャットダウンする(アップルTIL)
修理に出してね、だけかよ!といってもそれ以外書きようがないか。こういうのが掲載されたという事は問題点は把握出来たと考えて良いのかな?
★そろそろMacBookを修理に出したいんだが・・・
でリンクを張ったApple Discussion Boardsに書いてあるこれをやれば高確率でMacBookが落ちるというターミナルから
yes > /dev/null & yes > /dev/null
を入力して実行してみるというのもやってみましたけど特に問題はない。CPU2つがフルに動いてファンも五月蠅く動きますが以前なら電源がプチっていくんですけどそれがないな。
まあ要因としては暑い夏ではなく9月にもなりまして少々涼しくなったから?とかもあるのかもねぇ。来年の夏でまた同様の事象が発生してぶち切れて・・・というのが容易に予想が付くわけですが現象が確認されないと修理もしてもらえないだろうし。
何より今回のファームウェアアップデートで治ったとしても度重なる電源断などでハードディスクとかその他部分もダメージ受けているだろうから寿命は確実に縮んでいるでしょう。
来年、もうMacノートは嫌だ!とかで新しいノートの購入を検討していない事を祈ります。
(というよりアップルからの公式発表とかないわけかね?これだけたくさん、同様の事象が発生しているのに。確認しているなら確認中、等の進捗状況とか発表してもらえるだけでもいいんですけど)
-2006/09/08追記-
やっぱり電源がプチっと切れた。大した負荷かけてないのに落ちた。