挿して使うと不便なら抜いて使うようになるんじゃね?: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2007年09月04日 (火曜日)

挿して使うと不便なら抜いて使うようになるんじゃね?

バッファローとバンダイ、挿すだけでPCが子供用設定になる「ぱそこんキッズキー」(インプレス)
USBポートに挿すだけでPCが子供用設定になる「ぱそこんキッズキー」を9月14日に発売するそうです。電源をいれ起動してログオンしたWindows XP/VistaパソコンのUSBポートにぱそこんキッズキーを挿すと子供にわかりやすく有害なサイトにアクセスしにくい状態にした環境に切り替わります。

設定も簡単で一度USBポートに挿すとすぐに初期設定が出来てそれ以降はUSBに挿すだけで自動的に子供用の環境にログインし抜くとログオフします。

ただ・・・見られるサイトを制限されたり使える時間を制限されるとやっぱり不便と感じるかもしれないしUSBポートに挿す前は普通のWindows環境としてログインしていている状況なんだから子供用環境になっている場合、抜いて使えば普通にいろいろなサイトも見られるし時間制限もないわけだからすぐに使われなくなったりして。

逆の発想の方が良かったのかもと思ったり。USBに挿した時だけ普通の環境にして抜いてある時は子供専用の環境になると。

そしたらそのUSBキーがないと好き勝手は出来ないわけだし。
まあCDブートのLinuxを使ったりその他手段を覚えてしまえばそんな制限も楽々回避されてしまうわけですが。
(いつぞやのニュースで小学生かそのぐらいの子供が学校のパソコンの制限をCDブートのLinuxでかいくぐりサーバー建ててたというのがあったような・・・違ったかな・・・)


Posted by 封神龍(酒) at 2007年09月04日 20:48 | トらックバック | 【所属カテゴリ: ビジネス3】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--