★毎日新聞社:「WaiWai」問題で処分(毎日新聞)
風俗記事を英文サイトに引用する際、不適切な描写のまま英文に翻訳したり元の記事にはない内容を追加して捏造したりとトンデモ英語版毎日新聞サイトの問題で各担当者の処分が発表されました。
磯野彰彦デジタルメディア局次長はデジタルメディア局長に昇進、長谷川篤デジタルメディア局長が取締役デジタルメディア担当という事で取締役へ昇進、朝比奈豊常務デジタルメディア担当が社長となりました(6月25日付>毎日新聞社:株主総会 役員人事など可決・承認)。
昇格した上で処分の内容ですが磯野彰彦デジタルメディア局長が役職停止1カ月の懲戒処分、長谷川篤取締役デジタルメディア担当が役員報酬の20%%(1カ月)返上、朝比奈豊社長が役員報酬10%(1カ月)返上となっております。
6月25日前にはこの騒動は起きていたわけで元々予定が決まっていたのだろうけどそれで昇格って凄いな。逆に毎日側は評価している?
★毎日新聞社:英文サイト問題の経緯説明します(毎日新聞)
ただでさえ、毎日新聞って大手新聞社の中でも経営的に不味いんじゃなかったっけ?今回の事で広告収入が減り読者が減ればそれこそ潰れかねないのでは・・・・戦犯どころの騒ぎじゃないねえ。
電凸結果(良対応)* ◎◎:問い合わせ中&広告取り下げなどの具体的行動
o
+ JCB (※バナー広告取り下げ!) → ◎◎
+ 住友金属鉱山 (※毎日新聞社に厳重な抗議) → ◎◎
+ 日産(※メディア申入れ、今後の毎日次第で出稿停止)→ ◎◎
+ ANA(直ちに契約を打ち切り、広告の掲出を差し止め)→ ◎◎
+ 日本ヒューレット・パッカード株式会社(広告配信停止) → ◎◎
+ アウベルクラフト(抗議&このままにしておけない) → ◎◎
+ キリン(大変残念、事態重く受け止め。今後の広告掲載予定なし) → ◎◎
* ◎:問い合わせ中&問題視していると回答
o
+ セブンイレブン(遺憾、毎日新聞には一切払っていない) → ◎
+ セゾンファンデックス(たいへん遺憾、一切支持しない) → ◎
+ TOTO(遺憾、協議→毎日直接謝罪→一応受け入れ) → ◎
+ サッポロ(対応迫っている 広告掲載は対応次第) → ◎?
+ 沖縄タイムス社(記事に取り上げる予定あり) → ◎
+ 日本看護協会(事実なら絶対に抗議する 脈アリ) → ◎
★電凸結果(毎日新聞問題の情報集積wiki)
も更新されておりますけど。
関連
★毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
★【毎日新聞】 「ネット上で無関係の社員を中傷する書き込みに対し、名誉棄損で法的措置を取る」…“変態報道・謝罪記事”に追記(痛いニュース)
★【毎日新聞・変態報道】 担当者の処分決定!現社長は役員報酬1ヶ月の10%返上、コラム担当記者は懲戒休職3ヶ月など(痛いニュース)