★10GBで月額490円、DTIが仮想専用サーバー「ServersMan@VPS」(InternetWatch)
★DTI、10Gバイトの仮想専用サーバサービスを月額490円で提供(CNET)
★DTI、4月よりクラウド/回線双方のサービスを大幅拡充!(DTI)
なんともレンタルサーバーも価格競争というか凄い低価格になってきましたね。VPSで月額480円って安すぎw。CentOS 5.4、ストレージ容量10GB、メモリー256MBで初期費用が無料、月額料金が490円となっております。一般的なWebやメールなどのサーバー機能の他、フリービットの「ServersMan」機能を標準搭載しスマートフォンやPCなどから10GBのストレージをクラウドスペースとして利用可能。
親会社のフリービットとグループ会社のメディアエクスチェンジが共同で発表した仮想データセンターサービス「MeX VDC」を利用してここまでの低価格を実現したらしい。
なんだかデータセンターも家電とかメモリーとかじゃないけど物量で押し切る時代に入りますかね?クラウドも規模が出かけりゃ、安く出来るのでしょうし。
これらのサービスは4月より開始とのこと。ちょっと興味あるな。1つ契約してみようかな。
★レンタルサーバーの@YMC(あっとワイエムシー)の低価格ブランド「ServerQueen(サーバークイーン)」(2009年07月19日 (日曜日))
これの時もVPSで1500円!とびっくりしたもんだけど3分の1だもんな。