Canon インクジェット複合機 PIXUS MG3130のMACアドレスを知る方法: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2011年12月12日 (月曜日)

Canon インクジェット複合機 PIXUS MG3130のMACアドレスを知る方法

ちょいとプリンタの設定でございますがCanon インクジェット複合機 PIXUS MG3130の無線LANの設定時のメモでございます。

無線LANの設定には一度、パソコンとプリンタをUSBケーブルで接続する必要があります。パソコンにドライバCD等が入ったCDを挿入し、インストーラーで接続方法を選びUSBケーブルでパソコンとプリンタを接続。

AOSSが使えるので対応している奴や使える環境であればいいのですが手動設定の場所なのでSSIDやパスフレーズは時前で設定。そういやMACアドレスで制限もあるのでこのプリンターのMACアドレスを知りたいと思い本体を見てみると特に書いていない。マニュアルとかその他書類にもなさそうだ。
ググってもそれらしきのが出てこない、もしくは探せませんでした。

余計なものはインストールしたくないのでオンラインマニュアルのインストールはしておりませんでしたがインストールして見ると本体の操作でMACアドレス情報やIPアドレス等を紙に印刷して知る事が出来ると書いてある。ネットにも置いておいて欲しいな、こういう情報。ただ単に自分が探せなかっただけかもしれませんが。

やり方はメンテナンスボタンをUの逆の字みたいの
Uの逆の字みたいの
が出るまで押して、カラーもしくはモノクロでも印刷ボタンを押せばMACアドレスが出てきます。

やっぱり無線LANのプリンタ複合機いいなぁ。電源ケーブルはあるけれどもLANケーブルやUSBでネットワーク機器及びパソコン等に接続する必要ないから好きなところに置けるわ。

うちも新しいの考えようかな~
プリンタ複合機「MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN」(2007年10月17日 (水曜日))
2007年から使っているのか・・・もう4年と55日(1516日)使ってるんだな・・・つい最近、買い換えたばかりに思えたが結構経ってるのね。コピー、スキャナ、プリンタ機能は当然必要ですがFAXの機能をどうしようかと。仕事で少し使うけど考えたらIPFAXというかインターネットFAXのサービス契約してFAXの機能なしでもいいような気がしてきた。

こういう奴とか。
今となっては固定回線もあってもFAX以外に使わないに等しいし。
回線維持費も無駄だよね・・・昔はインターネットするのにNTTの回線を持っておく必要があったんですが今は必要ないし・・・・

関連
キャノンのプリンタ複合機「Canon インクジェット複合機 PIXUS MG3130」(2011年11月17日 (木曜日))


Posted by 封神龍(酒) at 2011年12月12日 19:50 | トらックバック | 【所属カテゴリ: PC・IT全般1】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--