Adobe、脆弱性を修正した「Flash Player 11.3」公開、新対策機能も実装しMac版でも自動アップデート対応: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2012年06月11日 (月曜日)

Adobe、脆弱性を修正した「Flash Player 11.3」公開、新対策機能も実装しMac版でも自動アップデート対応

Adobe、脆弱性を修正した「Flash Player 11.3」公開、新対策機能も実装 - ITmedia エンタープライズ
米Adobe、「Flash Player 11.3」「AIR 3.3」~Win版Firefoxでも保護モードに対応 -INTERNET Watch
メモリ破損やスタックオーバーフローなど多数の深刻な問題に起因する脆弱性を修正したフラッシュプレイヤー11.3が公開されました。
Flash Player 11.3.300.257(Windows、Mac向け)、11.2.202.236(Linux向け)、11.1.115.9(Android 4.x向け)、11.1.111.10(Android 3.x/2.x向け)が公開されています。うちではウインドウズ、Mac、ソニータブレット、Androidスマートフォンのアップデートやらないとな。

ウインドウズ版には実装されていた「バックグラウンドアップデート」がMac版でも使えるようになりました。この機能をOnにしておくとユーザーに何か操作する事無く、自動でアップデートしておいてくれます。Flashはアップデートも多いし、よほどの理由がなければOnにしておいた方がいいでしょうね。
一度設定しておけば手間かからんし。

昨日、Macいじってたらこのアップデートが出てきて自動アップデートの設定画面が出てきたので使えるようになったのか、と。


Posted by 封神龍(酒) at 2012年06月11日 06:34 | トらックバック | 【所属カテゴリ: Mac2, Web/Webアプリ】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--