所沢温泉 湯楽の里源泉掛け流し温泉と炭酸泉満喫して食堂でビール!: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2015年06月28日 (日曜日)

所沢温泉 湯楽の里源泉掛け流し温泉と炭酸泉満喫して食堂でビール!

久々に日帰り温泉に行くことにしました。どこ行こうかなと思いましたがよく行く国立の湯楽(ゆら)の里が所沢にもあるらしいということで所沢の方に来てみることにしました。
西武新宿線新所沢駅で降りて本川越行きの西武バスに乗り10分程移動して最寄りの下富バス停に到着。
そこから約400〜500メートル歩いた場所にあります。
店の前に約1000円カットの床屋がある。ここ来る前に新所沢駅のQBハウスで髪切ったけど、ここで切っても良かったな。
所沢温泉 湯楽の里
券売機で入浴券買います。
日曜日で会員じゃない価格は870円。そこそこお安い。
国立のと違いバーコード腕輪で後で決済、じゃなくてその都度、現金払いなんですね。クレジットカードは使えません。
カード使えたら垢すりでもしようかと思ったけど、今回は入浴だけにします。

温泉は加温源泉掛け流しの温泉が外の露天風呂に一つ。後は塩素殺菌循環ですな。循環の方は塩素の匂いも結構する感じ。源泉掛け流しはやはり温泉の香り、いいな!

国立のにもある炭酸泉にも入りました。

風呂上りはやはり
ビール(大)
ビール!うめぇ!!!ビール(大)でございます。
ビール頼んだらクジやってておつまみ一品が当たりました。二回目のびーるでもそれでさっそく
ビール(大)と蛸わさ、枝豆
ビール(大)、蛸わさ、枝豆頼みました。

後は本読んでゆっくりしていまして。

ゆっくりできました。

Posted from するぷろ for iOS.


Posted by 封神龍(酒) at 2015年06月28日 14:35 | トらックバック | 【所属カテゴリ: 温泉2】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--