イギリスのEU離脱を問う国民選挙で離脱派多数で英国はEU離脱へ: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2016年06月24日 (金曜日)

イギリスのEU離脱を問う国民選挙で離脱派多数で英国はEU離脱へ

なんとも歴史的な日になりました。数日前の残留派議員が殺害され、残留の流れかとか投票が始まってからの出口調査も残留派が優位なんて情報が流れていましたがまさかの離脱派が優位となり、最終的にはイギリスはEU(欧州連合)から離脱確定となりました。



今回、離脱に至った最大の理由はやっぱり移民ですかね・・・・・

これも一端ですが、グレートブリテン及びアイルランド諸国連合内ではもう外から入ってくる人達の優遇策で税金は使われるは仕事は奪われるわで散々だったんでしょうね。治安も悪くなるし。

理想のみ掲げ、現実を見据えない人が主導権を握りしめていたのでしょうか?やっぱりやりすぎだよね。当然ながら全世界の人達が幸せになって欲しい、人道的な支援をしたいというのはやまやまだけど、あくまでそれは余裕があって出来る事であり、まずやるべきは自国民の救済。それが出来ないまま理想しか見えてないお花畑の人達(だいたい左がかった人達)でやるとこうなる、というのがいい見本になった気がします、イギリスの離脱の話としては。
現実見据えつつ少しずつそういうのはやれば良かったんや・・・・

この影響を受け、円高は進みドルに対しては一時99円に到達。
ドル円が一時99円、日経平均1300円安 | ロイター | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
「24日の東京市場では円高・株安が加速。ドル/円は一時99.00円と100円を割り込み、2年7か月ぶりのドル安/円高水準を記録した。日経平均株価<.N225>も前日比1300円を超す急落となった。」
日本経済も大きな影響を受けました。普通にリーマンショック並じゃねえか。

こういうの見てると、もうアメリカもトランプ大統領爆誕が目に見えてるよね。
やり過ぎの反動なんだよ、これ。

まずは手の届く範囲を幸せにして、それから遠い人達に手をさしのべる、じゃないとEUは崩壊し、各国でも極右とか言われる方向性に支持が傾きかねない。


こうなるよな・・・・

結果としてこうなるのはわかるんだけど、わかっていてもそれ以上に虐げられている人がいて、この結果という事ですよね。

イギリスがこんな事になってんのに日本、まだ労働力が足りないから移民入れよう、なんて言うのかね?
2009/03/09日経朝刊インタビュー領空侵犯「移民受け入れ慎重に」神鋼電機会長 佐伯弘文氏(2009年03月10日 (火曜日))
大先輩方がことごとく失敗してんのに・・・・


Posted by 封神龍(酒) at 2016年06月24日 22:16 | トらックバック | 【所属カテゴリ: 時事ネタ2】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--