食事やコーヒー休憩でよく使うマクドナルド、そこにあるフリーWi-FiのマクドナルドFree Wi-Fi(00_MCD-FREE-WIFI)、便利ですよね。
★マクドナルド六本木ヒルズ店で「マクドナルド FREE Wi-Fi」使ってみた。(2016年06月30日 (木曜日))
ユーザー登録する必要ありますが、登録して認証情報はブラウザに登録しているので簡単に接続できますしいつも使わせていただいております。
で先日、ワイモバイルの
★今度こそ永遠にさようならPHS、そして3G・PHSデュアルなDIGNO DUAL 2 WX10Kもさようなら(2018年04月07日 (土曜日))
★SIMフリー端末AQUOS sense lite SH-M05 (ゴールド)購入、ワイモバイルSIMで使う(2018年04月08日 (日曜日))
機種変更を行いました。それまでのAndroidがAndroid 4.2.2でしたが一気にAndroid 7.1.2アップデートで普段やってた挙動も少し変わります。
で、AQUOS sense lite SH-M05でマクドのフリーWi-Fiに接続してみますと・・・・インターネットに接続できない。Webサイト接続しようとしても名前の解決が出来ない?とかいろいろエラー。つまりネットに接続されていない。
パソコンではやった事ないですが、マクドに限らずフリーWi-Fiで認証が必要な所は繋いでブラウザ立ち上げて適当なページを開けば勝手にログインページに移動し表示されるわけですが、それが出来ない。マックの無線LANに接続し、ブラウザ立ち上げてネットに接続しよとしても接続できません、とのエラー。なんでログインページ及び会員登録ページが表示されないの?
エラーの内容からしてDNSやDHCP関連か?と思っても

DHCPは自動取得、DNSもそうなんですよね・・・・別に8.8.8.8とかに設定しているわけでもなく・・・・
いろいろ試してても駄目でなんだこりゃ・・・・とiPhone、Kindleは全然問題なくログインページが表示されます・・・・・
でよくよく見てみるとマクドのWi-Fiに接続した際に

「ネットワークにログインしてください」と表示されています。そういや接続した際にほぼ一瞬というかそんな長くない時間に画面上に「Androidシステム Wi-Fiネットワークにログイン」というのが表示されていました。表示されてる時間はマジで短いのですっかり見落としていましたが再度繋ぎ直し表示された時にタップするとログイン・会員登録ページに接続できて、そこでログインしたら

無事、インターネットに接続出来ました。なんでこんなわかりにくい仕様になってんだよw
こういう挙動はOS問わず統一して欲しいなぁ・・・・
ネットで検索しても探し方が悪いからか全然解決策出てこなくて・・・・みんな、すぐにわかってんのかな・・・・
--------2018/05/03 12:46t追記--------
原因わかりました。

ESET Mobile Security for Android V3.9がフリーWi-Fiをブロックしていたからでしたw
ちゃんと仕事してくれていたんですね、なのでAndroid 7.1.2でもシャープの端末だからとかそういうのではなく、トップ画面の「セキュリティ監査」→「デバイス監査」→「Wi-Fi」をオフにしたら監査はなくなり、普通のiPhoneなどの端末のようにすぐに接続されるようになりました。そうだよな、Androidでこの機能が標準ならググればすぐ対策見つかるよな・・・
--------2018/05/03 12:46t追記ここまで--------