GW、何をしよう・・・・天気もいいのでサイクリングにでかける事にした。何もしないでいては部屋の中にこもりきりになってしまう。だからといって遊びに行くお金があるわけじゃない。近くに多摩湖まで通じているサイクリングロードがあるからそれを使おうと思ったのだ。いい運動にもなるし。
サイクリングロード沿いは緑地地帯なので走っていて気持ちが良い。しかしさすがにGWだからか、道の始めの方は結構混んでいる。だが、湖に近づくにつれて、人は少なくなっていった。あそこまでいこうと思う人がそこまでいないのか・・・・・・
西武球場とか遊園地とかを通りすぎながら走りつづける。ずっと一周して、今度は始点に向かう。往復だからだいたい4時間ぐらいかかったかもしれない。だけど非常にいい運動になったと思ったのだが疲れたのは下半身で全体として疲れたという感じではなかった。
今度またバッティングセンターにでも行こうかな?家に帰宅、夜飯を簡単にとって、PS2で遊ぶ。新聞奨学生やってた頃はそんなにゲームで遊んだことはなかったから、今みたいにじっくり遊ぶのも久しぶりだ。あと久しぶりにPS1のソフトを遊んでみた、鉄拳1とかやってみたけどプレイ感覚はそこまで変わっていないような感じがする。鉄拳タッグもグラフィックは綺麗だけど、次世代機のゲームという感じはしない。PS2の為に作り上げるゲームに期待しよう。ということで全然関係無いがTOMYさん、ゾイドオンライン作ってぇぇ!!
その後FF7で久しぶりに遊んだ、懐かしかった。7は結構好きな作品だった。この頃にはまだFFらしさが残っているように感じる。まだFFと見られる。実は8、未だにクリアしてないのだ。はっきりいって戦闘が長すぎる!!たくさん使う召還獣呼び出しシーンが長すぎる。確かに一度や2度、すごいグラフィックを見るのは構わない。ただそれを何十回も繰り返すとなると話は別だ。こうなると製作者側のエゴとしか言えない。「どうだ、すごいだろう」みたいな感じがする。ゲームとしてのバランスを考えるならスキップさせる手段を用意すべきだ。そういう意味オウガバトルは良かったような気がする。他の部分で問題があっても(SFC版は一度その面を始めるとセーブができない、PS版などは解決されていたみたいだ)ボス戦以外はちゃんと戦闘アニメーションをスキップすることが可能だ。ボス戦は確かにアニメーションがあった方が迫力があると思うし。
最近朝起きれん、今日も早めに起きたが、すぐ眠ってしまった。しかも今日からGWにはいっちゃったじゃん!!就職活動も強制的に停止せざるを得ない。とりあえず、お買い物にでかける。ドンキホーテに必要なものを買いに行って帰ってくる、ただそれだけ。
あとは家で本を読む、ゲームをする、アニメを見る。そうするとあっという間に夜になる。夕飯はラーメンを食べにいった。うまいと思うラーメン屋なのだが、ちょっと脂っこいというか食べ過ぎると気持ち悪くなる時がある。でも600円のラーメンで本当に腹がいっぱいになるのでこういうのはありがたい。ゾイドの第1部最終話を見たがデスザウラーの弱さにはちょっとがっかり・・荷電粒子砲に頼りすぎ、もっと鬼のような格闘戦を見せてくれても良かったような気がする。まあ最後の敵というのは最終兵器を多用するものだと私はファイナルファンタジー3のラスボスから学んだ?だけど戦闘シーンとかは良かった。総合的にもゾイドというアニメは評価できるものになってきたと思う。
アニメではああいった展開になってしまったがバトルストーリーのデスザウラーと プロイツェン氏には頑張ってもらいたいものである。 アニメも楽しみだがやはり旧ゾイドから知っている人間にとっては旧ゾイドバトルストーリーの続きであるコロコロ&公式ファンブックのバトルストーリーが楽しみなのである。アニメのキャラクターもでてくるようだし、アーバインがゴジュラス・ジ・オーガに乗ったりするみたいだし。シュバルツ少佐もアニメとは違う役職というかちょっとだけど・・アニメでは帝国軍第四陸戦部隊少佐だったのがバトルストーリーでは帝国軍第一装甲師団第一大隊隊長になってたりする。漫画版も違うはず。
今なにげにギル・ベイダーを見てみる・・・
カッコイイ!!!
ただそれだけ・・・・・
最近のチャットルームを見ていて思う、夜中に使ってもそこまで重くないし、サーバー負荷を見ても前は真っ赤に染まっていたのが今はそうでもない。多分ビッグネットさんがサーバーの処理能力を上げてくれたせいだろうけど、前には考えられなかったぐらいスムーズだ・・・・・・・
今日は7時半に起きた~これが本当は普通なのだろうけど、最近の崩れた生活で、すでに普通じゃなくなっていたのだ。就職活動は始めていると何日か前に書いてあるが、その結果が来た。今回は残念ながら、不採用だ。これからもどしどし落とされるのだろうなあと思いながらもたくさん会社を受けないと。今回の会社はメールのやりとりで事が
進んだので非常にやりやすかった。こういう会社が多ければ、いいんだけどなあ。
さて、次に受ける会社も決めなければならない。フロム・エーを買って・・・・もうゴールデンウイークに入るんだよね。たいして就職活動してもいないのに、御休みになってしまう可能性が高い。夕刊を見ても失業率、男性は5.2%に達しているというし活動中の人間にとって、こういうニュースは辛いね。絵も最近描いていない~
またまた突然話が変わるがアニメ
「カウボーイビバップ」は良い良い良い(残響音含む)
あれだけの完成度を誇るアニメはそうないと思う。結構な時間をかけて製作されているみたいだけどストーリーも世界観もかなり作りこまれていると感じる。製作スタッフが本当に作りたいものを作っているんだなあと感じた作品でもあった(実際はそうでもないかもしれないけど)音楽も良い、 ∀の音楽も作っているんだけどこの人が作る音楽は良すぎやね。おかげでDVDを全巻揃えてしまったではないか・・・デジタル彩色も使われているけど、よくあるデジタルアニメ見たくあまり色が浮いていない。遊戯王(昔やってたほう)は目が痛くなるような感じだった。やりすぎだろうと・・・カウボーイビバップみたいな作品はこれからも増えてもらいたいものである。
就職活動中は結果がでるまで動きずらい。結局その間は暇になるのだが、HPを作ったり本を読んだりPS2で遊んだり・・・・あとはネットにつないでチャットをしたり、前の仕事をやめて今の状態になってからは当然接続時間が増えた。これでは電話料金が非常に心配だ。今の家に引っ越してきて数日、すぐに電話回線を買った。3月は買ってもすぐには使えるようにはならない。回線を買ってしばらくしてから、ポストに一枚のチラシが入っていた。CATVのチラシなのだが、なんと512kbpsで常時接続月額6000円!!!!こんなのがあるなら電話回線
買わなければ良かった・・・・と思い、さっそくCATVの会社に連絡、しかし・・・・・・
今のマンションは双方向通信に対応していないためできないといわれたのだ~!!!!!!!!
タイタス~!!!!!
電話回線が使えるようになってからメールでも、問い合わせてみたがやはり駄目、そういう環境でも使えるようなサービスを実験中だという解答が帰ってきたが、それが使えるようになる頃にはNTTのISDN定額制料金が小平市にも来ているだろう・・多分。明日にでも発表してくれればいいのだが、新サービス。常時接続になればそれだけで世界が変わるという定説もある。料金を気にせずにできるのがどれだけすばらしい事か・・諸悪の元凶はNTTなんだろうけど。ADSLとかなんか小平市には来ないだろうな・・どちらにしても定額制サービスを受けるまでは、高い電話料金を払って、インターネットに接続するしかないのだ。明日も暇だ、HP製作にせいをだすかねえ・・・・製作自体勉強にもなるし。
GWが来ても今のところ、ずっと休みが続いている私にとってはなんでもないのよね~。
関連
cowboy bebop 5.1ch DVD-BOX
矢立肇 渡辺信一郎 山寺宏一
朝起きるのが遅い・・天気は悪くは無い。コミックゾイド2巻の発売もあるし、本屋にでかける事にした。部屋にこもってばかりでは体に悪そうだし。という事で、目的地もないまま、自転車でサイクリングへ。花小金井駅の近くから、サイクリングロードへ。
このサイクリングロードが結構長い、西武新宿線にそってずっっっと続いている。こういうのがあるところは良い、走っていて気持ちがいい。部屋の中でこもっているよりは何かを作ることに関してはアイデアがたくさん浮かぶ。散歩もそうだしトイレの中に入ってもなんか考える癖がある。おかげで大でトイレに入るときはなかなか出てこない。周りの人間には迷惑この上ない癖だろう。やっぱりトイレは落ち着くよね、よく言われるマイナスイオン効果なのか、それともただ狭いからなのか。
HPの事や就職のことを考えているうちに気がつくと埼玉県の所沢という所にたどりついた。結構近いんだなあと思った。でも1時間ぐらい走りつづけているんだよね。所沢に来ても何かやる事があるわけではないのですぐ帰路につく、帰りの蔦谷でゾイドのコミック2巻を購入。その後びっくりドンキーというレストランを見る。東京にもあったのね・・・・・・
帰ってきて漫画を見たり、本を見たりで時間が過ぎて行く。頼まれているHPの仕事もあるから、それについてもいろいろどういった方向性で行くかも考えてみる。そしたらいつのまにか夜の12時、寝る。
最近又朝が遅くなってきた、今日も起きたのが10時だ。昨日は寝たのが12時過ぎ、7時に起きたって7時間寝ていた
事になるのだから、どうみても寝過ぎだ。こういう事をしていると、崩す可能性が高い。前も眠れなくなったり、めまいがするなど具合が悪くなることがあった。
どうにかしないと・・・似たような事を何回も言っているような気がするが・・・・・・就職活動もようやく前に進み始めた、これの結果がでてから次を始めたい。
今日の天気は曇りのち雨、本当に最近雨が多い。これで梅雨になったらどうなるのだろう。PS2も買ってから対してプレイしていないので鉄拳で遊ぶことにした。長い時間をかけてゲームをするのは久しぶりに思える。楽しいの感じたのも・・・プレイしている印象はPS1版の鉄拳とたいして変わらないんだけどそれでも楽しい、グラフィックが綺麗だとか、そういうのはゲームをやっている途中はあまり気づかんし。相手を倒す事で精一杯だから。
そのあとはホームページ関連の御勉強、といってもその系統の雑誌を見るぐらいのものだけど、結構役に立つと思う。あとはソフトウェアの使いこなしを十分に出来れば・・今ZOIDS TOWN etcの作成に使っているソフトはマクロメディア「Dream weaver3,0」というのを使っている。付属のグラフィックソフト「FireWorks3」の方はほとんど使いこなせていない。
Dream weaverも使いこなせているとは言い難い。レイヤー機能やCSSもあまり使っていない。これからのソフトを使いこなすだけでも結構すごいページが作れるようになると思うのだが・・・・・
今日はなんか良い夢を見たような気がする。こういう時は気分がいいね、でも思い出せない。仕事探しをするはずが家賃の振り込みやらなんやらやっていたらあっとまに時間はたち、気づいたら周りが暗くなっていた。本当に時間が流れるのが早く感じる。フロム・エーを見ながら、どういう仕事に就こうか、考える。
だいたいはパソコンを使った、デザイン関係の仕事に就きたいと決め手はいるのだが、今まで学校では習っていても実戦(会社)で使ったことはないに等しい。経験者求むは当然多いからちょいと応募しにくい。会社に入ってから学びたい事もたくさんある、デザイン自体やいろんなソフトの操作方法だ。あとは業界の空気と言えばいいのかわからないけどそういった雰囲気。プロとしての意識も仕事になれば必要になる。今やっているZOIDS TOWNの運営とは違い、個人の趣味云々ではないのだぁ~
もちろんZOIDS TOWN運営も一生懸命やってまっせ!!!
でもそれとはちょっと違うという事なのだと・・・・
それよりなにより、早く
仕事がしてぇ~
この不景気なご時世に仕事探しも辛いものがあるわな。
とにかく行動しなければならないし~
余裕がなくなったらそんな事をいってられんから適当な仕事&バイトを探さないとならんけど。
YUU MEDIA TOWNのトップページも改装しなくてはならない、CSSの設定を少し間違ったおかげでネスケではアクセスできなくなってしまったのです。しかも、だいぶ前から。これを気にデザインを一新しようと思っているのだけど、なかなか進まない。
・・・・先は長い・・・・・・・・・
・・なんだか寝ている時に悪夢を見たような気がするが、思い出せない。
気のせいだろうか?今日も朝は遅い、9時過ぎだ。
今日からは本格的に就職というか仕事探しもしなければならない。
遅い朝飯を食ってからジャンプとフロム・エーを買いに行く。
昼からはネットサーフィン、仕事探しもあるし、CGIをちょっと変えたいというか+しておきたい部分があるから、そういった方面も探す。さらに「荒〇し」対策のページも覗く、対策方法、被害といった情報をいろいろ得ることができた。だが来ないに越したことはない。対策をどんどん講じて行くつもりだが、時間がかかるかも。情報ページに書かれている対策方法をすべて実行するのは無理にしても、手短にできるものもある。そういったものから、実行していこうと思っている。ここに来てくださる方々にはできるだけ不快な思いをされたくはありませんので。
チャットルーム3のシステムを少々いじりました。バトルチャット向けに、いいシステムかなと思って作成してみたんですが、私はプログラムができるわけでもないので、CGIの設定でいつも四苦八苦してます。疲れた・・・・
あとはフロム・エーを見て、目星をつけて応募。
これがなかなか進まんのだけど。
今日もあっという間に終わってしまう、仕事がなくても何かやっていれば1日が過ぎるのは早いものだ。ゴールデンウイークも、あと少し。それまでに仕事が決まるかなぁ・・・・まあ仕事が決まるまではホームページの更新に時間を費やすしかない・・・・
朝起きたのは9時ぐらい、日曜だし・・・最近こんな生活が続く。ある意味こんな日記を書いていられるのも、仕事というかやる事がなく、暇だからである。今日の予定は3月まで通っていた学校の友達に合いに秋葉に遊びに行くこと。
今となっては家から、結構遠い。しかも日曜だからすっげえ混んでいる。
前にも書いたが、本当に不況なの?と思わざるを得ない。VAIOノートの箱とか、持っている人間がたくさんいたりする。ノートパソコン、昔よりはだいぶ値段は下がったかもしれないがそれでも安いものではないだろう。それから一通り見て、集まりのある銀座へ。某コーヒー屋で待ち合わせ、アイスコーヒー350円は高いだろ。久しぶりに学校の先生とか遠くからビックサイトのイベントででてきた人と合う。しゃべって、食べて、遊んで帰ってきたのが夜10時過ぎ。
流石にこの時間帯だと外はまだ肌寒い、昼間はちょうどいいくらいだったのだが。暑過ぎず、寒すぎず、日光が暖かくて、風が吹くと涼しい。これから夏に入るとまた地獄を見るのだろうなあ。北海道出身には辛いですわ。まあ4年間も東京にいるわけだからさすがに慣れてはくるけど。
今日は7時半に起きた、やはり目的があると違うね。その目的とはアニメ「サイボーグクロちゃん」を見ることだ。
昔は毎回見ていたのだが環境の変化と共に見るのをすっかり忘れていた。久しぶりに見たのだけれど、ずいぶん話が違う方向に飛んで行っているような気がした。異世界って・・・・・次回からは普通?の話に戻るみたいだけど。
それから御飯を食べて朝風呂に入る。
PlayStation.comで買ってもらったPS2が届いた。さっそくプレイ・・・する前にここ何日も雨続きで部屋の掃除をしていないので、掃除をしてからゲームをする事にした。ゾイドにも埃がたまっているしね。掃除の合間にネットにつなぐ・・・・・また荒〇しがいる・・・しかもリアルタイムだよ・・・どんどん荒らしの書きこみが増えていく・・・・ので
順次消していった。向こうから見れば書いた瞬間に消えているものもあったろう。一応プロバイダーをつきとめ、メールで連絡、証拠に荒らしのIPが書かれた、html文を送信した。今のところそのプロバイダーからは返事がないけどピタっと止まったことから何か対処をしてくれたのだろうと思う。多分・・・・・最近荒〇しが本当に多い、毎日に近いくらい出没しているような気がする。撃退するのも一苦労、Q&Aだけではなくチャットにもでてくるらしい。昨日はその事で皆さんとずいぶんチャットでお話したがなかなかいい対応策はでない。しばらくは荒〇し対策がHPの更新材料になりそうだ。本格的にCGIも導入しなくてはならないだろうし、やる事はいっぱいある。一番いいのは無視することなのだろうけど。
PS2をプレイして思ったことは画面が綺麗・・・・・・それだけ?というわけでもないのだが面白さという点ではPS1と対して変わらない気がする。これからのソフトに期待しよう。PS2自体いいハードだし、買ってもらえて良かったと
思っている。
今日も1日パソコンに向かっていたなあ。
今日も朝から雨、もう梅雨か!!??最近、気になっていたことがある。口の奥が妙に痛むのだ、虫歯になりかけが少しあるがそれではないみたいだ。
もっと奥・・・・
ひょっとしてこれが噂に聞く「おやしらず」か!!???2~3日前ぐらいから痛み出して少しずつ痛みが増している
ような気がする。近いうちに歯医者に行かないと駄目なのか?
最近また朝起きるのが遅くなってきた、いかんなあ。ちゃんと遅寝、早起きできるようにならんと仕事が始まって
からきつくなってしまう。
この前iMacを買った同居人がプリンタを欲しいと言ってきた。私もゾイドのサントラを買いにでかけるのでついでに新宿まで行ってプリンターを買うことにした。家に近い駅は中央線の武蔵小金井駅か、西武新宿線の花小金井駅になるのだがたいてい新宿行くにはJRを使っている。理由は特にないんだけど。料金で言えば西武線の方がわずかに安い。今日もいつもどおり、JRを使って新宿に向かうことにした。ホームで待っている私を尻目に中央特快が高速で走り抜けて行く。そう、武蔵小金井駅には特快は止まらないのだ。ある意味中途半端な所に住んでいるものだと思った。例のアニメ会社の件でここに引っ越してきたわけだが。
でもそれ以外では便利な場所で良かったと思っている。
中央線を見ていて思い出したが、昔ジャンプの読みきりでそういった名前のつく技を繰り出して闘っていた漫画を思い出した。
結構お気に入りだったんだけど、なんて漫画だっけな?
「爆裂!!中央特快!!!!」
とか
「山手クラッシュ!!!」
とかなかなか面白かったのだが。結構私のつぼにはまった。
新宿に到着してヨドバシカメラに向かう、明日は北海道行ったときに買ってもらったPS2が届くので対応ソフトを買っておこうという魂胆だ、ゾイドのサントラも手に入るだろうと。そのついでにプリンタを買いに行くのだ。PS2のソフトを買って、ゾイドのサントラも買った。ゾイドのサントラは大量においてあった・・・
珍しい・・・・・
ゾイド 音楽集
TVサントラ RAMAR 酒井悠介
だいたいゾイドに関連したCDは簡単には手に入らないものだったのだが今回は驚くほどあっさり入手できた。ゾイドのオープニングや最初のエンディングは手に入れるのにかなり苦労したからねぇ。今度はプリンタ、これもだいたい目星はついていたので即効で購入。ついでにUSB-SCSI変換ケーブルを買う。私の持っているMOをiMacで使えれば向こうとも大容量の受け渡しができるし。こいつは本当に使える代物だ。
セットアップが終わると簡単に認識できた、たいていはこんなにうまくいかないものなのだが。
帰ってきて早速プリンタの接続、これも今では簡単に終わってしまうのよね~。簡単なセッティングをしてUSBケーブルiMacに接続して、ドライバいれて終り。なんかウインドウズより、やりやすい気もしないでもない。私自身のパソコンがUSBを本格的に使っていないからかもしれない。セットアップも終わってさっそく試し印刷。
綺麗やなぁ
私自身の持っているのがPM-700C。
今日同居人が買ったのがPM-760C。
当時いくらで買ったろう、それでも今日買ったものよりは遥かに高い金を出して買ったような気がする。それでこの画質・・・と言っても普通に見ただけではそんなに違いはわからない。それでもねぇ・・・・・・
さっき上で書いた、私が持っているというMO。こいつは変換ケーブルを買ったという時点でおわかりだろうがSCSI接続。しかし今私がメインで使っているゲートウェイのデスクトップマシンにはSCSIはついていない。そのとなりにあるVAIOにつないで普段は使っている。実はこのVAIO、液晶が壊れていてほぼ使えないに等しい。強く叩いたりすると多少写ったりはするが、それでも実用に使うには厳しい。しかしSCSIがついているために今でも現役で使っている。LANでつないであるからデスクトップの方からでもMOが使えるのだ。ただ、そのたびにVAIOを動かさないといけないためこれは非常に面倒くさい。しかし、今回買った変換ケーブルのおかげでデスクトップ機にUSB接続できるようになりましたぁ~!!!!
これで面倒くさくない!!!でもプリンタはVAIOについている。プリンタをデスクトップ機に接続すればこれでVAIOは晴れて引退できるのだが、2.1GBもハードディスクを持っているわけだしなにかしら利用できるかもしれないのでしばらくは置いておく事にした。
そしてネットに接続、また「荒ら〇」がきたらしい。最近はどこからかの施設か学校から荒らされる事が多いように思える。春休みがあけたからだろうか。とりあえずは削除するし、馬鹿に構っていてもむなしくなるだけ。ああいう連中はほっておくのが一番良い。構って欲しい~からああいう事をするのだろうもしくわああいった現状を見るのが楽しい連中のやること。相手にして同じレベルに見られるのも嫌だし。
話は変わってサントラの話、おまけの部分はかなり良い。音楽もいいけど収録されていない曲も結構あるような
気がする。でもいいっす、Vol2をだしてくれるなら!!
パソコンに向かっている時間が長いというのもあるし2年ぐらい、コンタクトを変えていないので最近視力がまた落ちてきたように思える。仕事かバイトが決まって、ある程度の収入が確保できたら、コンタクトを変えようと思っている。今話題のレーザー視力治療にも興味はあるけど莫大な金がかかるみたいだし、怖いので今のところ
はしてみようとは思わない・・・・でも興味あるんだよな~
明日は晴れると良いな!!!!!
朝から雨・・・・最近多い。でも今のところ表にでる理由もないし、別に構わないんだよね。もう
雨漏りもしないし
快適に過ごせるのだ。
時々ねずみが壁をかじっているような音が聞こえるが古くて安いマンションだ、それぐらいはあろう。今日はホームページの更新や買ったのに見ていなかった本を一気に読んでしまおう(パソコン雑誌とアルバイト雑誌ぐらい
だけど)と思っていたのでさっそく雑誌を読みながらもホームページの更新を始めた。と、言っても今日は普通のホームページではなくiモード向け端末に対応したページ作成だ。
2日ほど前に見つからないと探し回っていたソフトはiモード対応ページを作るソフトなのだ。別にソフトがなくてもiモードのhtml言語はそんなに難しいものではないので手打ちで十分なのだが、iモードに対応した機器を持っていない以上、こういったソフトでプレビューするしかないのだ。普通のホームページを作るにしても私は手打ち派ではなくソフトウェア派である。
手打ちができないわけではないのだが、はっきりいって面倒くさい。ソフトでやっているうちにhtml言語も少しずつ忘れてきてしまったし。ソフト側で対処できない部分は昔ながら、手打ち作業で対応にあたっている。こればかりはどうしょうもない。
ちなみに買ったというiモード専用ページ作成ソフトの名前は「iドーモ」。このての名前を使ったものは絶対にでてくると思ったが・・・・
使い勝手は結構良い、DDIポケットが配布しているオープンネット作成ソフトよりは遥かに使いやすいし融通が利く。しかしどういったコンテンツを作るかが問題だ!!とりあえずは定番の画像ファイルでも作るとするか、という事で前に同居人と作ったフィーネたんのイラストを16色まで落として、色加減を調整しながら、加工していく・・・・案外難しい。
細かいところはドット打ちだ・・・なんでこんな事してんだろ!?なんて思いながらも作成!今度は、ジェノザウラーを2階調に変換・・・・・したら全然わけのわからん画像になったのでそれを参考にして
ドット打ち!!!
線画にするつもりはなかったので簡単に加工というか打ちつづける。完成して思ったが、線画の方が良かったかも?GB版ゾイドみたいにはならんね。この辺はまだまだ勉強の余地あり・・・
こういった事に1日中かけて作業をしていたら目が疲れてきた。そんだけやってれば当然だけど・・ディスプレイにTORAYのEフィルターを装備して いるけどそれでも目が疲れる。
まだまだ勉強しなくてはならない部分がたくさんあるっすねぇ。でもやれる事が増えると、やりたい事も増える。こうして人間の野望は果てしなく続いていくのであった・・・これから先もでっかい夢と覇気を持って、行動したいね。
関連
ど~も!V2
・・・・・体中が痛い・・・全身が筋肉痛だ・・・・ちょっと運動していないだけで、こんなになってしまうとは・・・トイレで尻を拭くのも辛い、辛い。
今日は同居人が買ったiMacが家に届く、楽しみにしながら待っているとだいたい予想どおり、午前中に届いた。セットアップはパソコン経験が長い私がする事になったのだがウインドウズマシンのセットアップに比べて
恐ろしい程簡単だ
ただキーボード、マウス、電源、電話線をつないで電源を入れるだけ。わけのわからんシリアルナンバー入力作業もないし、セットアップはあっという間に終わった。これなら売れるわな・・・・・それにしてもMacをいじるのは本当に久しぶりだ。3年ぶりぐらいだろうか?前に行っていた専門学校でメインに使っていたのだが、懐かしい。あの頃使っていたのが確かPowerMac7500/120というマシンだった。グラフィック系の学校の割にはメモリが32しか搭載されておらず、かなり辛い状態で作業していたのを覚えている。本当OSの仕様なのかメモリが足りないからなのかわからないがフリーズするのだ。
この時のおかげでコントロール+Sキーを押す習慣が身についた。保存はこまめにしようね、という事だ。そうなる前は1日かけて作っていた作品が一瞬にして御釈迦になった時もある。その専門学校で2年目には64MBに増設されたんだけどそれでも足りない気がした。メモリはつめるだけつんだほうがいいという事ですな。ウインドウズ(Meや98)じゃ128MB以上積んでもあまり意味がないらしいけど。
iMacをいろいろいじってみる、IE5をインストールしてみる。
ZOIDS TOWNも表示してみる、普通に見られるようだ。
いろんなHP見ているうちに綺麗な音楽が流れ出した。クイックタイムでこんなに綺麗な音がだせるものなの?と
感動した。私のメインマシンにはSc-88Proが接続されているが曲によってはクイックタイムの方が綺麗に聞こえるものもあった。単純に好みの差というものなのだろうが・・・・・
今日も何事もなく終わりそうだ、フロム・エーなどを見てめぼしをつけようとはしているのだが・・・・あせらないでじっくり仕事を探そうと思う・・・けど・・早くみつけないと、というあせりもある。
迷う所でございます。
諸事情があり、今日初めてアニメ版ゾイド32話を見た。デスザウラーを見たけど
カッコイイね!!!!!!!!!!
荷電粒子砲も、迫力があって良い、良い、良い(残響音含む)扇風機がいいね、デスザウラーは。CGだからこそできる迫力でもある。
ぜひギルベイダーがでるまでアニメも
頑張っていただきたい!!
ただ見ていて疑問に思う事も・・・・レドラーで丸二日かかる距離っていったい・・・
ジェノザウラーの方が早いの?
ブレードライガーの時もそうだったけど。
レイヴン君もそんなに強い奴と戦いたいのなら復活したデスザウラーにでも挑めばいいのに。
瞬殺されるだろうけど
しかしデスザウラーは良い、上にも書いたけど良すぎ!!!!アニメになって良かった!!!!!!!長年夢見ていた事だからね、アニメ化は。正直、ゾイドがアニメ化するとは思ってもいなかったし復活するとも思っていなかった。ただ昔のファンがHPを作ったりして楽しむマイナーで終わるかと思っていた。TOMYがHP作った時点で復活は決定していたのかもしれないけど、こういった現状になって本当に嬉しい。後はもっと人気がでてくれれば、玩具もアニメも漫画もバトルストーリーもゲームも。そういったものに関連した仕事に就ければどんなに嬉しいものだろうか?
がんばりつづけようと思う、例えそれがかなわぬ事でもがんばり続けた自分に大きな自信を持てるだろうし、きっと何かの役に立つだろう。目的意識を持っているだけでもずいぶん違うと思う。それが新聞奨学生で学んだ事。 簡単にあきらめがつく性格では何も残せないし、何もできない。
「立ち止まったら・・・負けなのよ・・・・ 」
この手の台詞に励まされる事が多い。上のはとあるアニメにでてきた台詞なんだけど。
今の力では何もできないのが悔しいところ、辛い(からい)ねえ。明日は雨かなぁっと
昨日は1日歩き回ったおかげでずいぶんと疲れた。
そして昨日、知り合いから電話がきて、今日はバッティングセンターに行くことになった。
実は私はバッティングセンターなるものには行ったことがない。遊んでみるとやっぱり楽しい!!!最初は打てないがなれてくるうちに多少は打てるようになる。
ゲーセンにあったサッカーのゲームでも遊ぶ。サッカーボールを蹴るのは本当に久しぶりだ。昔サッカー部にいただけになんか蹴られるのが嬉しかった。野球よりはこっちの方がいいとは思ったが打つのも楽しい。多少のアクシデントはあったものの楽しくすごすことができた。
それからまたパソコンショップに行って、目当てのソフトを探す。昨日、買っておけば良かったのだがすっかり忘れていた。これもまたない!!!何店か回ってようやく見つける事ができた。iモードのページを作るソフトなのだが、なんでこんなにないかね?週間アスキーにも載っていたから、簡単に手にはいるかと思ったのだが考えが甘かったようだ。
・・・しかし・・・・体全体が非常に痛い。全身が筋肉痛だ。前の仕事が終わってから、ほとんど運動していないから
こういう状態になってしまうのだろう。もう少ししたら、定期的にマラソンとか、何かしら運動を始めようと思う。仕事を見つけなければならないし知り合いから頼まれている事もある。
どういう仕事に就こうか・・雑誌などを見てはいるけど迷う。Webデザイン補佐とかでもいいし、画像編集でもいいし、アニメ製作にも関わってみたいと思うし。とにかくやりたいことがたくさんあるのだ。こういった事に関しては、欲張りであってもいいと思う今日この頃。でもお金がなくなったらこんな事を言ってはいられんのでとりあえずは収入を得なければならない。適当なバイトを探すしかないか・・・・・
ちょっと前までは夜更かしをしていたため体の具合がよくなかったが東京に戻ってきてからはあっちこっち歩き回っているため、疲れがたまり、夜になると眠いという感情を覚えるようになった。新聞配達の仕事をしていたときは終日眠いという印象だったが、仕事が終わってから、夜更かし生活を続けていたおかげで夜、眠れない日々が続くようになってしまった。今回、疲れて眠気が来るという事も幸せな事なんだなあと思ってしまったりしました。
眠れない方が遥かに辛い!!!仕事で眠れないのも辛そうだけど。
バトルチャットのシステム製作(と言ってもCGIの設定をするだけなんだけど)している時、このビッグネットのサーバーを見てみると性能があがっていた。だいぶ前はテレホタイムでチャットをすると、ずいぶん重く、はじき出される場合もあった。でも最近はそういう事もなくなってきたように思える。当時、サーバーの性能はペンティアム2・300MHzだった。
今見たらCPU : Celeron 450MHz , MEM : 128M
にあがっているし。だからかわからないけど、他のCGIプログラムもだいぶ安定して動くようになったような気がするよ・・・
夕方に自分のページを巡回していて気づいたが、荒ら〇発言のようなものができている。さっそく削除。なんで、こんな無駄な事をするかなあ?よっぽどの超暇人なんだろうけど。荒〇しの悪口を書くのはなんか気持ちがいい。馬鹿はあいてにするだけ無駄ではあるけど、悪い事をしているのだから多少の鬱憤ばらしにぐらいはなっていただこう。
今日も疲れたしぐっすり眠れそうだ。
今日は同居人のiMacを買いに行った。
簡単に買えるものだと思っていたのだが、なかなか売ってない。iMac自体は売っているのだが、買いたい色が売っていないのだ。今のiMacDVは5色ありその中のグレープ色がいいのだという。その色だけが人気なのか知らんけど、売ってない。新宿を歩き回って足が痛くなってしまった。
目標のものが見つからないまま今回はとりあえずあきらめることにした。家に帰ってから、ちょっとした用事で近くのパソコンショップに一人で出かけた。
置いてあった・・・
早速カードで購入。
こんなに簡単に探していたものが見つかるとは・・
ようやく北海道から戻ってまいりました。
短い?間でしたがいろいろ楽しかったです。
7日の夕方に出発したのですが、電車に乗ってモノレールに乗って・・・とにかく長い間乗り物にのって・・・これだけでも結構疲れる。
北海道へ行くのに使った航空会社はAIR DOでした。割引が聞くような状態なら他の会社でも安いのがあったかもしれないけど、北海道に行くというのが決まったのがいきなりだからたいてい定価になってしまうのだ!!28000円だったよ、他の航空会社の料金。
金券ショップとかでも23000円とかするから高かったし。
AIR DOも多客期だから通常は16000円なんだけど行きにかかった金額は20000円、これでも他の所よりはずいぶん安かった。
初めてAIR DOの飛行機に乗っての感想は・・・・
なんのサービスもねえ・・・・
新聞とかは用意されていないし、ジュースもないしテレビもラジオもついていない。でも、私はそれでも十分というか目的地につければいいわけだから、十分満足。雑誌やジュースは持ちこみOKだから自分で買っていけばいいし、ラジオとかテレビも飛行機乗っている時はだいたい眠っている私にとって全然必要のないものだった。だいたいいきなりジュースとか飲み物を持ってこられて寝ている時に起こされるほうがタチが悪いような気がする。おかげで飛行機の中ではぐっすり眠ることができたよ。飛行機が北海道上空に到達して、だんだんと高度を下げ始める。周りはもう暗くなりはじめているからはっきりと景色は見えない、でも白銀の世界と灯された電灯がなんとも綺麗に見えた。本当に綺麗というか幻想的だった。
千歳空港に到着して外にでると、やっぱり寒い!!東京だったら桜が満開だったというのにこの気温、しかも風が強い。地上に降りてみたら道路にはほとんど雪は残っていなかったけどね。
北海道、札幌市の自宅について、その日は家族といろいろ話をして就寝。
次の日からとりあえずやる事がない・・・・ただなんとなく街へでたりブラブラしてみる。やっぱり東京と違って札幌は人が多すぎなくていいね。ちょうどいいよ・・というか東京に少し慣れてしまったのか、ずいぶんさびしく思えたりもした。まだ観光シーズンでもないし、有珠山の影響もあるのだろうけど。
札幌サンピアザにいったり、適当に遊んで・・・・・
しかし北海道の食べ物はうまい!!!昔は普通に食べていたものだけど東京から帰ったら、なぜかおいしく感じる。東京でたいしたものを食べていないという事もあるのだけれど。水も苦くない。
カツゲンも飲める!!
ジンギスカンも食べたし、ラーメン、カニ、いろいろ食った。うまかったよ・・・
何か目的があってきたわけでもないし、昔は使っていたVAIOの液晶が壊れて使えないのでパソコンではネットに繋げない。PHSでは時々つないでメールをチェックしたりZTO掲示板をチェックしたり。
それから親の会社のデータ打ちこみなども手伝った。バイトというかなんというか。マイクロソフトオフィスを使って、作業をしていたんだけどこの手のオフィス系ソフトはほとんど使ったことがない!エクセルで表を作ったりするだけでも一苦労した。やっぱり覚えておいた方がいいのかねぇ、ワープロぐらいならできるんだけど、アクセスとかよくわからん!こういう所で自分の未熟さを知る、もっといろんなソフトを扱えるようにならないとね!!
婆ちゃんの家に遊びにいった時に、パソコンがあるのでネットに接続して普通の掲示板を覗いたり、チャットを参加したり
PS2で遊んだりもした。
たいてい言われる、なぜ婆ちゃんの家にそんなものが置いてあるのだ!・・と。
札幌でも携帯とかのCMばっかりやね、その辺は東京とたいして変わらないみたい。IDOはないから札幌のdmaOneはセルラーだけどね。
どさん子ワイドも相変わらず・・・・・
北海道の話はまた次にでも・・・
東京に帰ってきて、早速メールのチェック。225通の受信、さすがに時間がかかった。掲示板の書き込みをメールで送るように設定されているからこんなに来てしまうのだ。ニュース関係も多いし。イラストとかも来ていたので、急いで更新した。
久しぶりのmyパソコン。使いなれているマシンの方がいいね。でもなんか動作が遅いような気もする。
100000円パソコンに性能が負けている!!?
今日もいつもどおり9時ぐらいに起きて飯を食う。
頭がなんか痒かったので朝風呂(シャワーだけだけど)に入る。朝、風呂に入るのがこんなに気持ちいいものだとは。新聞奨学生時代は、前にも書いたが自宅に風呂がなかったため、朝風呂なんてはいれるはずも無い。
今日の予定は午前中に頼んでおいた居間の机が届くのと、雨漏りの点検(簡単な修理)に来るのと飛行機のチケットとり及び旧職場に3月分の給料を取りに行く
事だ。それにしても最近朝飯を食べるのが遅れているせいかボーっとしてしまう時が多い。ちゃんと朝御飯は定刻に食べないと駄目だね。下手をすれば昼飯と一緒になっている時もあるのでちょいとやばい。とりあえず午後になってから旧職場に給料を取りに行く。数十日前までいた場所なのになんか懐かしく感じる。もう新しい環境に慣れてしまったからなのかねえ。
帰りに本屋によって、いろいろパソコン関連の本を物色する。最近iモードやHDML、オープンネット形式のホームページを作ろうと考えているんだけど、こういう形式のものはたいていタグ打ちでやらなければならない、面倒くさい。仮にタグ打ちで作ったとしてもプレビュー某体がなければ、アップしても不安になってしまう。ちゃんと見えているんだろうかと。オープンネットはまだ複雑な所(簡単でもあるんだけど)があるし、iモードは実機を持ってない。
だからこそプレビュー機能がついた作成ソフトがあると便利なんだけどそういうのってホームページビルダーとか蛍とか1万ぐらいするソフトにしかついていないような気がする。仮にただであるとしてもたいていはCGIプログラムを利用したものが多いからわざわざインターネットに接続して、確認しなければならない。
電話代もかなりかかってしまう。
なにかいい方法がないかと考えながらも、腹が減ったので帰還する事にした。
飯を食ってしばらくして家の外にでようとした時、ドアの横に古紙回収袋が置いてあるのに気がついた。
中身を見ると洗剤3個!!!
こいつは嬉しい!!!!!!
前に新聞配達の仕事をやっていたから契約も何もなしにこんなにもらっていいものなのだろうか(読売新聞とかはもっとすごいものくれるだろうけど)と思ってしまった。嬉しいと言えば、前に不着(新聞が届いていない事を業界用語でこう呼ぶ)された時もなぜか嬉しかった!?
「すいません、新聞が届いていないみたいなんですけど」と
電話する側に今はなっているのだ!!!
さて明日から何日になるかわからないけど北海道へ帰郷します。
その間はメールの受付やHPの管理ができないので宜しくお願い致します。エッジで時々掲示板ぐらいは覗くと思うけど。
ネットで席の開いている時間帯を見て、電話で予約。
いとも簡単に終わった。
航空会社はAIR DOにした、当然
安いから
それ以外にも少しは理由がある。
寒い(気温だけでなく景気も)北海道でがんばって欲しいからだ。
こういった会社がなければ、飛行機の東京→札幌(千歳空港の事、丘珠空港じゃないよ)はこんなにも安くはならなかったのではないか。なんかこういうひいき、私には多いような気がする。
飲むビールも何気に★サッポロだ・・・・・・・・
まあ別に誰かに迷惑をかけるわけじゃねえから良かろう!
さて・・・・明日に備えて・・・・特にすることもねえや。
帰ってきたら就職活動再開やでぇ。アルバイトにするかもしれないけど。
朝から雨、雨が降っているねえ。
これじゃ出かけられない、と言っても出かける予定もないのだけれど。明日当たりに札幌に帰ろうかと思ったけど諸事情により1日伸ばして、金曜日に行くことにした。
外を見るとひたすら雨、 気温も低い。
しかし今はガスファンヒーターがあるから快適。
やっぱりマンションは保温性が高くて良い。
前住んでいた場所は風通しが
非常に良く
窓を開けなくても十分に、換気ができた。
雨がたくさん降っていたのでもうひとつ心配している事があった。一応今住んでいるマンション、1階なんだけど
雨漏りがしたのだ!!!
初めて雨漏りした時は心底驚いたものだったが次の日管理会社に連絡してすぐに修理に来てもらった。そして直したつもりだったのだが、次の大雨の日、また雨漏り・・・・・・・直って無いやん!!!!!
また修理に来てもらった、そして直してもらった。
そして今日、結構な雨なのに雨漏りしない・・というかそれが普通なんだろうけど、とりあえず一安心。
夕方になると少し雨がやんできたので新宿にでかける事にした。一緒に住んでいる人間が パソコンを買いたいから付き合ってくれという理由もあったのだが、やはり1日中家にいると、どうしても外にでたくなる。
途中でフルーツパフェを食べる。
凶悪な甘さに気持ち悪くなった、少しは考えたほうが良かった。
イチゴショートケーキにすれば良かった。甘いものは好きな方なんだけど。結局つれの買うパソコンはiMacに決定。
私も少しMacをいじってみたいと思っていたからちょっとラッキー、マックからみた自分のページもプレビューできるし。なによりマックOSXのアクア風インターフェースのIE5を使ってみたいし。でも新品は高いし・・ヤフーのオークションでも何個か見つかった。とりあえずは新品かオークションか中古で考えてもらうことにした。
夜はビールを飲んで早めに就寝。
・・・・昨日は早めに布団に入ったのだが、なぜか眠れず。
結局意識がなくなったのが1時すぎ・・・・・・今日も遅く起きたが眠い・・・・早く普通の生活ペースに戻さないと。体調はだいぶよくなったが一応念のため今日も休息にあてる。北海道に一度帰省するまで仕事探しはできないし、時間はあるしね。
今日は本当にネタがない・・・・ドンキホーテに買い物にでたぐらいしかないのだ。
ここで懐かしい昔話を話そう、この日記を読んでくださる皆様方ならそういったものを読む御時間ぐらいはあると判断する。
時は1995年の北海道で上京前、私がまだ高校生だった頃だ。
東京の専門学校に行くという事で進路が決定したのでアルバイトなどでもしながらお金を稼ぐ事にした。パソコン関連の学校だから独学でちょっとずつでも習おうと言うのだ。進路の決定する頃には部活(サッカー部)も終り自由に時間を使えるようになった。来年の4月からは新聞奨学生も始める予定だ、体力的な衰えも気になるので新聞配達のアルバイトを始める事にした。
初めての新聞配達、感想は・・・
辛い!!!!
朝4時に起きて新聞配達所まで自転車で、チラシはすでに新聞に入れてもらっているのでさっそく出発。先輩の後をついて新聞を入れる場所を覚えながら手伝う。順路帳というものを参考にしながら。とりあえず約一週間で独り立ち。
やっぱり辛い、でも最初はこんなものさ、もくもくと続ける。
慣れてくるとたいした事もなくなってくる。部数自体がそんなに多くはなかったし。4時にでたらだいたい6時には終わる。
しかし始めた時期が時期だけあって雨が多い、秋ならそれは多いわな。
でも東京みたいに梅雨はないし、ほとんど台風もこない。
それでも降る時は、トコトン降る。おまけに、寒い!!!!
そうして続けているうちに冬も間近に迫ってきた。
苦労は多いけど、嬉しいこともたまにはある。
お客さんが声をかけてくれたり、お小遣いをくれたりする時だ。
綺麗な物を見れる時もある。
冬が間近に迫っている時の雨は半端ではなく冷たい、本当に辛い、でも雨が降り続く中、私は黙々と配達していた。ザァァァという雨の降る音がいきなりやんだ!!!
何かと思って回りを見渡してみると・・・・・・
雨が一斉に雪に変わっていた・・・・しばらくボッーとしていた。
すっごく綺麗に見えた、ひたすら感動した。静かに静かに雪は積もっていった。すごい積もったわけでもないのでその後の配達は雨が降っていた時より楽だった。未だにあの情景が頭にこびりついている。
私はその当時18歳、それでも雪が初めて降ったときというのはすごく嬉しく思えるものなのだ。
その時苦労した分、やっぱり自分の強さになると思う。
辛いは経験できるうちに自分から精一杯した方がいいと思う。
それだけ強くなれる、精神的にも肉体的にも。
簡単に諦めることのない性格にもなれると思う。
新聞配達と同時にもうひとつアルバイトを始めた。おじさんの所でやっている楽器店でのアルバイトだ。ここでもずいぶん学ぶ事があった。お客さんへの対応とかは後でやることになる新聞奨学生での集金時期に多いに役に立った。
たくさんの人に接するというのは疲れるけど大事な事だねぇと。あとここで読んだパソコンの本での知識は後々で本当に力になった。今ここまで使えるのもそこで学んだ基礎があるからだとも思うし。
そしてお金もある程度たまり、念願であったパソコンを購入する事になった。前前から買うパソコンの機種は決めていた。
当時は当然PC98が主流でDOS/Vがすごい勢いで成長している時でもあった。そんなさなか、普通ならその2機種のどちらかを買うであろう。はっきりいって98の購入者も周りには多かった。
DOS/Vももうすぐ発売されるウインドウズ95によって大きく成長するのは目に見えていた。
それでも買った機種は
FM-TOWNS
というパソコンを買った。周りの反対をも押し切って。
当然友達とかにもどういうの買ったらいいとかは聞いたんだけど・・昔からあこがれていたハイパーメディアパソコン、TOWNSを選ぶのであった。日本産の富士通独自の機種。
小学校からこいつにあこがれていた、私はこいつを買うのが夢だったのだ。まあウインドウズも使えるわけだし
大丈夫だろうとも思っていた。
さっそく使ってみて、いろいろいじりまくった。
ゲームでも遊んだ。256色のグラフィックが綺麗だねえと思ったね。
あの時は。この時買ったのはFM-TOWNS FreshFTという機種。
当時は30万もした代物だ。
当然こいつを持って、東京に行く予定だったのだが富士通が
やりやがった!!!!!!
FM-TOWNSとDOS/VマシンをくっつけたFMV-TOWNSというのを発売したのだ。
こういう事ができるのなら最初からやってくれ!!!!!
来年から行く学校のためにもDOS/V機能がくっついていてくれるのならこれほど心強いものはない。
さっそくお金を貯めて、上京する直前に購入。
機種名はFMV-TOWNS FreshGTだ!!!
当時は無印ペンティアム90MHzの8MBメモリーの普通装備。これで30万ぐらいする。普通のDOS/Vよりは8万ぐらい高いかな。それを購入したのだ。
最終的にはCPUをMMX150MHzに変更し、メモリも40MB、ハードディスクも2GBになり、SC-55というMIDI音源も装備した。
このマシンにはTVチューナー兼MPEG再生機能もついていた。
当時のマシンではCPUの力だけではビデオCDは再生できなかったのだ!!!しかし長い間使っているうちに次第におかしくなる部分が多くなってきた。そしてノート型パソコンVAIO、デスクトップ型のゲートウェイGP6-350を購入した時、その使命を終え、押入れの中でしばらくの眠りについた・・・・・・・・・
その後知り合いに貸すことになり半年近く使っていただいた。
でもいろいろボロがでたりして・・・・・・・
今では箱の中にしまわれ、この3月に引っ越してきたマンションのベランダにて眠っている。なんか捨てられないんだよね。
他のDOS/Vは古くなったり、使えなくなったりすると捨てるかもしれないけど、こいつは・・・・・・・・・
最終的に捨てる事になっても、何かの部品は一生持っておきたいな!
眠いのでこれでひとまず終了ぉぉぉぉ!!!
続きは明日!!!
今日は朝起きたのが更に遅い、昼近く。どうも体調が思わしくない。
頭が痛いので朝飯兼昼飯を食べた後少し休む。
それにしても4月になっているというのにまだ肌寒い。
東京に住んでいるといっても都心からかなり離れた場所だ、おまけに○○区ではない。
小平市だ。以前住んでいた港区とずいぶん気温差があるように感じる。
都心と郊外じゃ1~3度ぐらいの差があるというけど、それ以上に思える。
風邪気味の体調のせいもあるのだろうけど。
そう思っていた矢先、改造にだしていたガスファンヒーターが帰ってくる。
なぜ改造していたのかと言うと、以前住んでいた場所のガス規格は都市ガス13A、今のマンションはLP(プロパン)ガスなのだ。
引っ越してまた新しいヒーターを買うというのもまた2万円近くの消費になってしまう。一時前の職場の後輩に売ろうとも思ったがネットでガス屋さんに今持っているガスファンヒーターは使えるのか?
とたずねたところ、改造すれば使えるとの解答を頂く。5000円ぐらいはかかるけど、安く仕上がるというので改造を任せたのや。
さっそく帰ってきたガスヒーターを始動させる。
暖か~い!!!!!!!
やっぱり電気ストーブやエアコンとは違うね!!!!
コストも電気に比べるとだいぶ安いし、石油みたいに補給の手間もない。それに今のガス屋さんも気に入っている。
なんかフレンドリーな感じがするような気がする。
後でガス屋さんのホームページにリンクでも貼らせてもらおうかな?
そのあと部屋の掃除をすませて、なかなか例のアニメ会社から連絡が来ないのでこちらから問い合わせてみる。結局こちらの言い分は正しかったらしく向こうの
記入漏れ
という事がわかった。といっても今更そういった会社で働こうという気もあるはずもなく、向こう側も乗り気であるはずもないので、今回の就職の件は無かった事にしてもらった。一応謝罪もしてもらったし、結構気分はすっきりした。
向こうが悪いという事も証明されたので・・・・
今までの人生の中、アルバイト、就職含めて最短(1日もない)でやめた職場や、絶対忘れることないだろう、忘れるかも?
でも・・・なんで連絡してもらえなかったのだろう・・・・・・・・
普通、向こうから電話してもらえるものじゃないんだろうか・・・・・・・・・・・・・
番号も教えたことだし・・・・・
まあ過ぎたことはいろいろ考えていても今は意味が無い。
これから新規一転、新しい生活の事を考えて行こうと思う。
仕事を探す楽しみもあるし。やりたいこともいっぱいあるから落ち込む気にもなれない。ただ当面は体調を直すことから始めないと、ぼろぼろになってしまう。
組み立ててないゾイドも3体ぐらいあるしな、でも置き場所がないな。
ゾイドというおもちゃは本当に魅力あふれるものだと思う。
改めて思う。
ただ日本の住宅事情は恐竜をベースにしているだけに考えられないのかもしれない。ちいさくなっちゃうと迫力がなくなっちゃうからね。
このホームページを作っていて本当に良かったと思う。やっぱり毎日メールや掲示板、人気投票、Q&Aを見るのは楽しいし、いろんな意見が届いた入りする。今回の事があったりしたときは激励のメールが届いたりもする。そういったメールや掲示板を見ていると、本当に励まされる。あんまりそういったプライベートな事を書きこんで
ホームページに来てくださる方々に嫌な印象を与えたりはしたくはないのだけれど、私にとっても良い経験でもあるし
面白い話でもあるので
ついホームページに書きこんだりしてしまう。
自分のホームページでの最終的な製作コンセプトは当然のごとく、来てくださる方々に楽しんでもらいたいという事。
そういった方々のニーズに合うのはどんなコンテンツなのか?
やっぱり一番最初からゾイドのHPを立ち上げているわけだしだいたいはわかってくる。データーベース系よりはユーザー参加形式だ。掲示板やチャットをフリーCGIで作り上げて、何か書きこんでもらったりする。でも何か足りない。そういえばどこかのHPにQ&Aというのがあったのを思い出した。さっそく作ってみる・・・誰もこない・・・・・・・
と、思っているうちに書きこみの数がどんどん増えていった。
そして現在は・・・恐ろしい数の書きこみになりました、と同時に家のHPの目玉コンテンツにまで発達しました。やっぱりゾイダーの方々のほとんどは何かを主張したい人達がほとんどを占めていると思います。だからこそ、そういった自分の意見や考えを主張する場であるQ&Aのシステムが受けたのだと思うし、今となっては数多くの
ゾイドのホームページができました。おかげでリンク集を作るだけでも大変です(笑)。でも嬉しいことです。昔はゾイドのHPなんて本当に少なかったので、リンクを貼らせてくださいとか、相互リンクしましょうとかメールが来るたびに、すごい勢いでゾイドも成長しているんだなあと思うと同時にすっごく嬉しく思えます。
でもその人気ぶりからちょっとした問題も起きました。
皆さんも知っているとおり
大消滅がたびたび起こるようになってしまったのです
多分原因は夜中のテレホーダイ時間の中、いっせいに書きこみをされた時にサーバーの方が耐えきれなくなって、ログを維持できなくなった(もしくわ破壊された)のがその理由だと思います。 そうだとしても書きこみをやめろなんてことはいえませんし私じゃプログラムのソースを変えたりはできません、CGIは設定というかサーバーにあわせることぐらいしかできないので。
しかし、Irikosさんが問題部分を改良して強化してくれたプログラムを送ってきてくれたのです、これには本当に
感謝!!!!!
それ以来、大消滅は起こっていません。皆様方もいろいろ対策方法を取ってくれたのも理由の一つだと思います、
本当に感謝!!!!
なんだかんだ言って結構書くことあるのね、これは書いている方も面白いかも?
多分忙しくなると一気に文が短くなったり更新されなくなるんだろうね(笑)
さてこれを書いているうちに腹が減ってきた、近くのラーメン屋に食べにいこうっと!!
なぜか家の近くにはラーメン屋が激多い。とりあえず御気入りの店でネギラーメンを食べて帰路につく。そして具合が悪いのもあるからさっさと寝ようということで10時ぐらいには眠りについた・・・・
昨日は夜遅くまでホームページの編集作業をやっていたから朝起きたのが9時半ぐらい。それから飯を食って、しばらくボーとして今日から変わったらしい朝日新聞に目を通し昼過ぎになってから、東京ゲームショーへと出発する。
昔の家からだったら600いくらかかかった交通費だけど今度は更に幕張より遠い所へ引っ越してしまったから片道890円もかかった。約2時間ぐらいかかってゲームショーの会場である幕張メッセに到着(蒸着したい?)
さすがに午後3時すぎになっていると人もそんなには多くなく、列も作らずに会場の中に入れました。会場の中に入ると熱気が・・・昨日よりは体調はだいぶよくなったにしても完全体じゃない今の状態では少し気分が悪くなった。しかし目当てのゾイドのゲームを見学しにTOMYブースへ直行(少しだけSCEに寄り道したけど)。あるじゃありませんか、PS ZOIDS。
ZOIDS 帝国VS共和国~メカ生体の遺伝子~
電撃PSには3980円と書いてあったけど、ブースには5800円と書いてあった。普通このぐらいの値段にはなるよね~。しばらくは人がプレイしているのを見ていたけど、空きができたので自分でプレイすることに。グラフィックは前にも言った通り、PSだなあと思ったけど、結構よく動くし、 カメラの視点とかを見ても迫力があり、いい感じに仕上がっていると思う。ほとんど製作中だから制約も多かったけどそれなりには楽しめた。本当に普通のSLGというのがプレイした感想。大戦略みたいなものやね。戦闘シーンのシステムもRPGみたいで案外駆け引きが面白い。CDの読みこみも時間がかかるのかな?とか思ったりしてたんだけど、結構短い。これならプレイ中いらつく事はあまりなかろう。
システムはまだ開発中の部分が大部分なんだろうけど、本当にやりやすい形を徹底して求めて欲しい。某大戦略のようにRボタンとかLボタンを押すと未行動のユニットに瞬時にカーソルが移動するとか。ヘックス間でのカーソル移動も少しやりにくいように感じた。オープニングのCGムービーは見事!!!!少し前にやった恐竜CG物みたい!!!動きがすごい。流石ガイナックスとの製作協力で作られた事がある。カッコイイよ、あれは。PS2でも製作して欲しい。
PSのゲームの世界設定は今のアニメとかの設定ではなく、昔のバトルストーリーのものなのだろうか?国のマークがゼネバスのものだったし、虎型ゾイドの名前がサーベルタイガーになっていたし。しかしあのコングの長距離射程ミサイルは卑怯ナリ!!実際見ている限りクリアしていた人もいた。私は戦略などを考えずに
巨漢巨砲主義
でウルトラザウルスを筆頭に突っ込んで行った!!!!!結果コングのマップ兵器をまとめてみんなで仲良く食らい、ダメージを受けまくったあげくに砲台から集中攻撃を受けてウルトラは沈んだ・・・当然ゲームオーバー・・・・・上の巨漢巨砲主義・・意図的に漢字間違えてるっす。漢の所、普通は艦だよね。
ちゃんと戦略たてないとクリアできないね・・・やっぱり。
PS ZOIDSの隣にはGB版があったので少しプレイ、ポ○モン?
ゾイド 邪神復活! ジェノブレイカー編
150種類以上のゾイドがでてくるとパンフには書いてある!!
しかし・・・・
「君の知らないゾイドやゲームオリジナルのゾイドも登場!」と書いてある・
やっぱりすべてのゾイドを再販するのは無理か・・
でもプレイしているうちに両方とも欲しいと思うようになった。
根っからのゾイド&ゲーム好きやね、俺も。
とりあえずTOMYのブースをいろいろ回ってみる、ゾイドのジオラマやらTOMYブースはゾイドを前面に押し出してあっていい感じだ。
ガンホーブリゲイド・・・まだ発売してなかったんだ・・・・・・・・・・
ゾイド担当の方々も見かけたような気がした、でも具合も悪く疲れもたまっている状態では話し掛ける気力も既になかった・・・・・・・もったいない。
その後販売ブースに行ってみるも、たいして買いたいと思うものは見当たらずとりあえず定説どおりにTOMYブースへ。デッドボーダー、ダークホーン、売りきれ・・・
ちょうどその頃5時になってゲームショー自体が終了になったので帰ることにした。ゾイド見るために890円×2(交通費)+入場料1200円。
今の状態では痛い出費だ、でも見たかった、ゾイドのゲーム。
家に帰ってきて一休み。御飯を食べた後テレビを見て、風呂に入る。
風呂があるって、こんなに幸せな事なのね。
前の家には風呂はなかった!!!
落ち着いてきたらパソコンに向かい、メールの処理などで時間をつぶす。
そしてこれからの事を考える。いい機会だしいったん帰郷しようと。
アルバイト又は仕事探しは帰ってきてからにしようと。
ホームページの展開も電車に乗っている時にいろいろ考えました。
今のところこれから就く仕事が、アルバイトになるのか就職になるのかわからないけどそこまで超がつくほど忙しくなることは多分ないだろうと勝手な判断をして、やろうとしていた企画をどんどん進めたいと思っています。ひとつは改造ゾイドコンテスト。20~30の改造ゾイドを出展し、人気投票のシステムを使い1位を決めるというもの。あまり数が多いと処理しきれないだろうし、見るのも面倒くさいだろうから、今の日本のネット環境では。改造ゾイドの紹介方法は「お知らせ」のおまけで少し展示してあります。いい方法があったらメールで教えてもらいた
いですが。画像の方は、電子メールでの応募や、スキャナーをお持ちでない方は郵送で写真を送ってもらうという手もあります。多分返送はできない可能性が高いでしょうけど、それでいいのなら郵送で送ってもらうと・・・・・背景などを加工しても可、すべてがCGで作られていても可・・としたいと思ってます。時期的には改造パーツが発売されてしばらくたってからの方がいいと考えているのですが。
もうひとつ考えているのが「オリジナルゾイド」の発案アイデア。
コロコロで開催されたものに投稿した方も数多くおられると思います。
しかし年齢制限があったのかはわかりませんが、ほとんど入賞されなかったものがかなりあると聞きます(Q&Aなどでね)そこで今のところはゾイドページのアクセス数がNo1のこのページで皆様に見てもらえたらどうだろうと考えたのです。皆様が参加できるコンテンツの方が楽しめると思いますし。
まだ予定だから実行に移すかはわかりませんが、時間があるかぎりできるだけ進めていきたいと思っています。
書いているうちに長くなってしまいましたな。明日は本当に短いと思ふ。
2000年4月、今までの新聞配達も終わり新しい仕事の日々がやってくる・・・はずだったのだが・・
この日記をつけ始めようとしたのは、とある事が起こってからであるっす。最近周りというかWEB上では日記コンテンツが人気を集めているらしい。新聞にも載っていた(ような気がする) 。どうせ今の状態ではたいした事はおきはしまい・・・そう思っていたわけやけんのう。
新聞配達(新聞奨学生)は3月20日までにすべて終了し、とりあえずは新居にて今まででは考えられない生活(夜更かしとか) を送っていた。電話回線も21日には繋がりネット三昧の日々をすごそうと思っていたところ電話代も気になり、一応前よりは自粛する・・・はずなんだけど大して変わらず・・
定額制が待ち遠しいと思える今日この頃。
面白おかしく書きたいところだけど今の私には文才がないので多分無理、どんな感じで書けばいいのかはまだ書き始なので許してくらはい。
で、なんでこんなものを書き出そうと思ったのかというと前に戻ってしまうけど
本来今日から仕事だったはずなんだよねぇ。
今の住所に引っ越してきたのも4月からの予定だった会社の近くに来てくれと言われたからな訳ですが、まあ当然のごとく、行くわけです。とあるアニメーション製作会社に。言って「今日から試用という事で雇って・・etc」などを言ったわけですがそこの人に「来てくれといった覚えはない」みたいな事を言われ、手違いじゃないのでしょう
かみたいな事を言われ、調べておくからとりあえず今日は帰ってくれないかと言われ。
そう言われたとき普通なら腹が立つところなんだろうけど、前日から体調を崩し、風邪気味だった私にはそんな力はでず。怒るというか怒りを感じる前に
・・・あ・き・れ・た・・・・
その職場に面接に行った時、確かに雇ってくれるというか試用から初めてみようかと言われた。今すぐには無理(新聞奨学生もあるし学校もあるから)3月が終わってからにして欲しいと伝えたところ、「じゃあ4月1日からにしようか、家は土曜日もやっているから」といわれたので、当然のごとく載りこんで行ったわけなんですが・・・・・このありさまでは・・・・・・・・・今日そんな事を言った覚えはないといわれた人と面接したわけだからこちらとしても
なおさら・・・あきれはてるしかない・・・・・というか・・・変
まあそう言われて残っていても意味がないし、ひとまず家に帰還する・
風邪気味で具合も悪かった事だし、ある意味運がいい。帰ってゆっくり休むとしよう。と普通なら考えるが、今日は東京ゲームショーじゃないか!!
仕事があったなら行けなかった所だ、またまたラッキー!!と思い早速出撃準備を進める・・・そして出発!!!!!のはずが更に体調を崩し、やっぱり明日にすることに決定。では家でゆっくりと休む・・はずが上記の事にあって落ち着いているのもなんだし、近くに花見ができる公園があるのでつれと一緒にサイクリングにでかけた。
自転車をこいでいる途中、やっぱり自分は普通の人と違うのかも?と疑問に思う場面が多々あった。だって苦しいんだもん!!!!寝てるよ、普通!!!
でもいい体験になったので、得した気分に・・・なろうはずもなくそのあと少し横になる。夜飯を食って、多少気分が悪いのでさっそくホームページの編集を始める。なぜ気分が悪いのに寝ないのだろうと思ったりはするけどとりあえずパソコンに向かう。自分が職人なのかとつくづく思う。
今日の事で知り合いや兄弟に電話してみる。すべての人間にそんな会社、危ないからもし雇ってくれるとしてもやめたほうがいいと助言される。
・・・・・普通、そう考えるワナ・・・・・・・
多分今日の事で知り合いや親類にはアニメ製作会社は
とんでもないところだ
という印象を強く根付けたに違いない・・・
というか私自身もアニメ製作会社って・・・・・
みんなあんな感じなの!!!!???
と思わざるを得ない。
ただこんな目にあってもなんか面白いと感じられる自分に結構大物になったのかも?と思ったりしなかったりしたり。
これだから人生やめられん。
元アニメーターの先輩などに話をして聞いてみたけどもともと雇うといっても1ヶ月とか開けることはあまりないから場所によっては
「忘れられちゃうかもしれない」
なんて事を言っておられた。そりゃすべてがすべて、そんな事はないかもしれないけど、普通忘れるか!!!!!!
そういう場所と割り切った方がいいのだろうか?
どういう人事してるんだろ、これは私に普通の会社に進みなさいという神の御告げなのか・・とは言え、本人のやる気は当社比で20%程アップ。フリーターでもやりながら絵を書いたりパソコンをいじったり時間があれば専門の学校とかに行って実力を上げたいと強く思うようになりました。
やりたいことがあるからね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
別にアニメ会社にいかなければならないという訳でもないし。
当面はバイトでもして、稼ぐしかないけど・・・親にも言われたが一回北海道に帰ってもいいかな・・・有珠山の噴火が気になるし。向こうに行ってZOIDS TOWNオフ会in札幌!!を開いてもいいかもと思ったりするけど
帰ってもそんな暇があるかわからんので、企画だけで御釈迦。でも自由に考える暇ができたから、なんか今の状態は気に入っている。
はっきりいってこうなる予感もあったし。就職就職と急ぐ必要があったのか?
多分ないと思う、生活だけならバイトで事足りる。今はいろんな事を経験するのが得策ではないか。就職できるに越したことはないんだけど。
生活が安定すれば、余裕もでてくるだろうし。
今の状態はうすうす自分が望んでいた展開だけに、別に不安には感じないし、くやしいとかそういう感情はない。
腹が立つといってもそんなんでもないし。
何よりそういう会社で働かずに住むことを幸運に思う。
そして之を書いているうちに4月1日は終わってしまった。
明日からの日記はもっと短いよ!!!絶対!!!!今日は書きたいことがあったからこんなに書いたけど。毎日書ける保障はないけど、今は急ぐ理由も忙しくなる事もないから余裕があるけど。矛盾している事も多いなあ。
ちなみに今現在
4月1日24時27分、その会社から調べたことについての電話はない・・・・・・・・
------振り返ってみて・・by2005年12月4日------
日記を書き始めたのは学生時代が終わり同居人と共に新たな住処に移ってきてからでした。この日記に書いているように当時はアニメ会社に就職する予定だったのですが書いてあるとおり、忘れられていました。まあこの頃は若かったですね、ただこんなふうに日記書いちゃうんだから。でも今考えればいろいろと打てる手はあったかなと思う時もあります。今はこのアニメ会社自体消滅したみたいですが懐かしい思い出となりました。
そして人生において転換期になった日でもあったと思います。
日記を書いていればふと思った時に振り返る事が出来る、人間の記憶なんてあいまいなもんですがこうして残しておく事により、当時はこういう事があったなと日記がきっかけで鮮明に映像が頭の中に蘇る事もあります、日記自体がきっかけになるのですね。
こういうふうに前の日記を読んでいて思うのは東京に出てきてから、もしくはそれ以前から日記をつけておけばよかった・・・と思います。学生時代は苦しいけど楽しい思い出もかなりありましたしね、そういうのを日記という形で残しておきたかった。
このエントリを書いているのは2005年12月4日です。(エントリの日付は2000年4月1日になってますが)。
YUU MEDIA TOWN@Blog2番館(仮称)へようこそ、タイトルはまだ悩んでおりまして今後変更になる可能性もありますがしばらくはこのままで行こうと思っております。デザインも後で時間がある時に変更しようかなと。
2003年6月以降の日記はMovable Typeを使用し作成しておりますがそれ以前まではHTMLで作成した日記を公開しておりました。その状態ですと正直見やすいとは言い難いですしどうせならブログのシステムを使って見やすく、そして記事の検索が出来るようにしていこうと思いこのブログを作成する事にしました。
基本的にはこのブログは過去の日記プラス何かでやっていきたいと思っています。
最新の日記やニュースをご覧になりたい場合は
★YUU MEDIA TOWN@blog
をご覧ください。
当時の日記の内容をそのまま掲載するのではなく、コメント等も付けられればつけていきたいと思っております。昔の自分が書いている内容を今の自分から見るとやはり若いなぁと思うような言動や何も知らない故の書き込みも多々あるように思えます。すべてにコメントはつけられないと思いますが出来るところからやっていきたいと思っております。