2000年12月: YUU MEDIA TOWN@Blog Returns Archives

1997年10月のサイト立ち上げ時より2003年6月までの旧日記をブログ化したもの+発掘した本や昔のエントリを参考に感想を書くブログです。最新の日記はこちらでどうぞ。当時は若かった・・・そして何も知らない時代でした。そんな日記を生暖かく見守ってみてください。今の自分から見た追記も行っています。

2000年12月31日 (日曜日)

今世紀(20世紀)最後の日

今世紀最後の日、なんとも時間の流れは速いものよのう・・・・

昼頃起きましてお買い物を行ってから飯を食う。
それから掃除など細かい作業を。ホームページの更新も少しやったりしながらメールの返事を書いて・・・・・

あっという間に夜になりまして・・・失敗したそばを食べなぜか雑煮を食う。なんとか腹はいっぱいになりましたが・・あとはもうテレビを見ながらカウントダウン。

やっぱりこういう日は特に書くことがないねえ。
インパクのホームページにも開会式やっている時にいってみたけどエラーというか繋がらなかった。駄目だね、あんなんじゃ。日本国が運営しているイベントじゃあんなもんかな?インターネットの事を何もわかっていないような気がする。

もうすぐ20世紀が終わる、テレビでも1分前のカウントダウンが始まっている。

そして21世紀は訪れた、あっけないほどに・・・・・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月30日 (土曜日)

凶悪犯罪は怖いね

平和な一日だった、ゆっくり過ごして時間が過ぎていく・・・・

テレビを見ながらゆっくりすごしたり、洗濯機を回していたり掃除を軽くやったり。

ホームページの更新作業も結構やったかな、とりあえずはQ&Aのシステムを多少見栄えよくすること。
プログラムの中核部分をいじらなければエラーがでることはあるまいてと思いいろいろいじくったね。スタイルシートを導入したり、画像をいれたりしてできあがったのがANSQアクア風味、ボタンが違うだけなんだけど(笑)

新聞やテレビのニュースを見ると例年のように凶悪事件があいついでいるようだ。ひったくりや銀行強盗や殺人、などなど・・・・どうにかしてほしいものだね・・・・警察も見回りを強化してそういう愚か者が事を起こす前に止めて欲しいものである。

しかも最悪なのが16歳の男女によるタクシー運転手殺害。もうこの二人に未来はないね。

少なくとも今の事ばっかり考えていないで先の事を少し考えればあんな事は確実にすまい。

眠いのでねよう・・・・とりあえずQAの外側も出来上がったことだし。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月29日 (金曜日)

謝罪、でも心は収まらず大後悔時代

朝・・・・早くに目が覚めたが頭がぐらぐらするし、痛い。
二日酔いというやつだろう、気分も悪い。

そのままお昼ぐらいまで休むことにした。
寝ていたら時間なんていうのもあっという間に過ぎていく。

昼過ぎに起きて風呂に入ってから飯を食う。
朝よりはだいぶ具合も良くなったが完全ではない。
まだだいぶ眠気もあるし、ゴロゴロしながらゆっくりと休んでいた。

もう本当年末だっていう雰囲気だ。
テレビもスペシャルもんが多いし。

昨日いっしょに飲みにいった二人にお詫びの電話をかける。
気にしなくてよい言われてもこっちは気にしますわ。

夕方駅前に置いてきた自転車を取りに行く。
歩いていくと遠いな、家賃が安いから仕方ねえんだけど、駅から遠くても。

夕飯を食って横になりながら時間をすごす。
疲れたなあなんか・・・・何もしてないんだけどぉ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月28日 (木曜日)

人生最大級の汚点

今日で仕事は終わり、ホームページの更新作業をちょっとしてあとは恒例の大掃除でございます。

掃除をして・・・作業が終わったので6時ぐらいであがる。
直属の上司じゃないんだけどよく飲みに行ったり、飯を食いに連れて行ってくれる方と飲みに行く。最初は渋谷で飲んでいたんだけど、別の場所でまた飲もうという事になり高円寺の飲み屋に移動。楽しくお酒を飲みまくりました。水割り焼酎をどのぐらい飲んだかわからんけど意識はあったんだ。でも・・・・やっぱりぐらぐらするし、なんか気持ちが悪くなってきた。夕飯を食べていないというのもあったのだろう、飲み屋をでてラーメン屋で一瞬意識がなくなったと思ったら思いっきり吐いてしまった。

ほとんどが自分にかかっていたので周りに飛び散っていたという事はなかったように思うがわからん、とりあえず急遽表にでてタオルをもらって服やズボンを軽くふく。

これ以上はもう無理と判断し、そのまま家まで送ってもらう事になった。
電車にのって駅についてタクシーでそのまま家へ。
家に帰ってそのまま、服を脱いで布団に入る。

散々苦しんだよ、というか酒であんなに苦しい思いをしたのは初めてだ。意識があるのに体が思うように動かない、あんな状態になるまで飲んだ事がなかったから・・・・今回はいい経験になりました。

腹がすいている状態であんなに飲んだのも今回の失敗の要因だったと思う。本当ご迷惑をおかけしました、この日記は確実に読んでいないだろうけどこの場でもお詫びします。でもすごい楽しくお酒を飲めました。

で、明日の日記へ続く・・・

------振り返ってみて・・by2006年8月3日------
飲みに行ったのはキャバクラだけどな。もうなるべく思い出したくもないしかなり迷惑かけちゃった・・・あの時は本当にすいませんでしたと。ラーメン屋さん、すいません・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月27日 (水曜日)

インターネット

もう休みも迫っているだけに仕事が忙しいわ。
今日もホームページの更新など。
ドリームウェバーを使う機会がちょこっと増えたね。
手打ちも併用しているけど、なかなかGUIからは離れられんのよ。

HPの更新作業などでとりあえず区切りをつけて本日は帰路についた。8時過ぎだったかな、会社をでたのは。

昼休みに買ってきたインターネットマガジンを読みながら電車にのり、家を目指す。この本重すぎるよ。

QAの系統も一区切りついたみたい、いろいろ議論が交わされているけど、昨日よりはおちついてきたみたいやね。ゾイドと関係ない話を・・・などなどいろいろあるわけだけど、難しいね。そういう気持ちもわからんでもないし、でも最低限のルールというものもあるし。行動にでるのは遅いから自分も悪いんだけどさ。

インターネットの本とかを見てて思ったけどZOIDS TOWNもなんとかもう少しいろんな意味で大きくなれないかなと思ったりする。最近のアクセス数は平均で2000を超えている、多いときは3000にあと数十で・・・という時もある。でもそれでもまだ個人サイトの域をでない。

一日10000ぐらいになればと思うが、多分サーバーが耐え切れまい。ZOIDS TOWNのhitのほぼ70%がCGIの拡張子だ。という事はだ、ほとんどが掲示板やQAなどコミュニティで数を稼いでいるというわけやけど。こんだけやってたらさすがにサーバーもきついわな。ZOIDS TOWN一人でサーバー一台使っているわけじゃない。
当然共用だ。QAログの容量もかなり残り容量を圧迫している。

もうこうなったら割り切って一台サーバー借りちまおうかな。SRSさくらインターネットは設定費などで初期に30000円、月額9800円の一台レンタルメニューがあると聞く。9800円はでも高いなあ。容量は無制限に近くなるし、いろいろ可能性は広がると思うけど。

トップページアクセス数が一日4000ぐらいになったら考えてみよう。一日のhit数はログ容量がでかくて最近集計してないけど、平均150000ぐらいだと思う。

自宅サーバーも考えたけど現状じゃちょっときつい。リナックスの設定もネットワークカードがらみで停止しているし何より64kbpsの回線容量じゃ今のZOIDS TOWNのアクセスを支える事はできない・・・・・はず。わからんけど、一日の転送量平均は1ヶ月ぐらい前に調べたのでは1GB。どうなんだか・・・・・・

どうにか収益源を(ZOIDS TOWNでじゃないよ)見つけないとねえ。今空いているビッグネットでなんかできんかしら。

寝よう。

------振り返ってみて・・by2006年8月3日------
当時に1台、借りなくて良かった。普通のレンタルサーバー感覚で借りていたら大変な事になる所だったわ。自分で環境構築しなきゃいけないからね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月26日 (火曜日)

「最終防衛システム」発動!

今日はやっぱり忙しい、昨日の疲れが取れていなかったのが朝かなり辛かった。

会社でホームページ製作作業、一日中やってたかねえ。

6時頃、PHSにとあるメッセージが届く。
なんだか見覚えのあるタイトルだ。
と思ったらQAのNGワードのシステムからだった。
ちょっと小手先の業を使っただけのプログラムではあるがQAでNGワードを発言すると、NGワードをうちこんだ人間の情報を知らせるものた届くようになっている。ようは荒ら○の情報が届くわけだ。

まあそんなことをしなくてもQAのシステム自体ですべてわかるんだけど、プロバイダー提出の証拠にもなるし。

さっきの通知システムはIrikosさんがQAにつけてくれた通称2ch機能をちょこっと応用したもの。

帰ってきてからQAをひととおりみてみたが、荒○しらしきものの発言は見つけることはできなかった。ちゃんと圧力になってるんかな?誰だってびっくりするだろうからねえ。

とは別にQA3で問題が発生。というかいつかはやっぱり出てくると思っていた事だ。あの人たちが動くという事はある意味サガ2で言う「最終防衛システム」発動と同義だ?
本来ならば私自身がちゃっとやらなきゃならん事なのだが介入のタイミングが難しい、ある意味頼りっぱなしになっちゃっているわけだから、いつもいつもなんとかしなければならんと思ってるんだけど・・・・自浄作用とかに任せようとかルールが自然に決まっていけば(当然原点のルールは存在するけどね)と思ってばかりいると行動ができんのよね。

ZOIDS TOWN十傑集に入っていたのは昨日のチャットではじめて知ったよ。私は「衝撃の封神龍」らしい。っている人しかわからんネタだけど結構好きなキャラクターでもあるのでなんか気に入ったかも?ジャイアントロボのOVA版はぜひ見ておきなさい、アニメ界でも限りなく最強に近い作品だ。

で例の十傑集(全員揃っていたわけじゃないけど)とQAの方針を話し合うというか意見を聞いてみたがやっぱりいろんな意見がありまして。QA以外でもチャットとかの問題・・・・・っていってもチャットってそういう場所だからなかなか対策の使用がないのね~。やっぱり人のいるところにみんないくでしょう、7つもあるのにチャットルーム。

チャットをしつつもホームページの更新作業。いただいたイラストや写真の展示、改造ゾイドコンテスト人気投票のシステム停止(期限がきれたからね)などなどをしていたら時間もあっちゅうまにすぎるもんで。なんか今日は一日中仕事をしていたように感じます・・・会社と家でホームページの製作やってから当然といえば当然なのだけど。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月25日 (月曜日)

お引っ越し手伝い

今日は関連会社のお引越し手伝い。
そのためいつもよりかなり早く起きた、朝5時半。
おきてからボーっとして、テレビを見て、飯を食い出発。なんか妙にすがすがしいのは、なぜだろうか?
早起きしたから?

7時半ちょっと過ぎの駅、中央線は2分に一本、またなくても乗れるがスピードがトロイ。やっぱり詰まっているのだろうなあ。

渋谷とはちょっと違う方向へ。
8時40分、目的地に到着。誰もいない。
カギをもらっていたので、転居先に侵入。
しばらく待っていると電話がかかってきてこちらにつくのがかなり遅れるとの事。

とりあえず電話工事の監視をしたり、簡単に飲み物を買いにコンビニに行ったりして時間をつぶす。

昼近くになって、引越しの荷物を満載したトラックが到着。次々に物を運び入れる。

私の役目はパソコンの設定・・・・といってもただつなぐだけ。設定はすべて終わっているのでつなげて電源を入れるだけで良い。と思ったのだがうまくいかない部分があったり・・・あんまり管理者権限で入りたくないんだよなあ・・・会社のマシンには。

電話工事が終わってからインターネットの接続、ちょっとしたトラブルがあってこれにまたたいそうな時間がかかってしまったが無事終了。

すべての仕事というか区切りがついたのは午後8時半。
誇りまみれになりながらも電車で帰る。

家についてから、さっそくシャワーを浴びる。
服は洗濯機に入れて洗う。
さっぱりしましたわ~

疲れたのでもう寝よう・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月24日 (日曜日)

20世紀最後のクリスマスイヴ

クリスマスやねえ・・・・こんな日だろうが、昼過ぎまで寝ていた。
やっぱり疲れがたまっているというよりただ寝たいだけやね。

近くのコンビに行って朝飯兼昼飯を買う、納豆巻きとカップヌードル。
かるーくネッサーフィンやテレビを見ながらダラダラとすごす。

1時ぐらいになってから家を出る。
同居人とちょっと池袋まで・・・・・町は本当クリスマスムード一色というかバカップルが多いというか・・・

とりあえず池袋サンシャインの水族館へ、同居人がただ券を持っていたのですんなり入れた。券がなければあの長蛇の列に並ばなければならないところだったよ。水族館・・・10年ぶりぐらいのような気がする。

イルカはかわいいねえ、ラッコとかも。マンボウもはじめてみた、あんなにでかいものだったのね。
ペンギンもいた。水族館を一通り見た後、近くでやっていたハムスター展を見に行った。
そこにいく時に見たけどプラネタリウムの方はすごい列、クリスマスだからか?

ハムスターはかわいくて良かったのだが、来ているお客のマナーが最悪であまり気分が良くなかったよ。触らないでという注意書きがあるにも関わらず触っている若い女に、ハムスターがはいったガラスの箱を寝ているからってドンドンたたいていた若い男に、ハムスターをさわっていい場所でも、強引に息子の近くによせようとする母親、係員に注意されていたけど、親も他の人間もそんな事をやっていたら子供が真似するだろうが!!!!何もわからない子供ならともかく、10代後半とか30超えているような人間が何やってんだ!!というか、こういうの見ていて思うけど日本って本当にやばくない?親もああなら子供も・・てなふうになるだろうが。

しかし生物を見るのは良いねえ、なんか想像力が沸いてい来るというかぁ~
なんか・・・ねえ。ハム太郎もいいがやっぱ私はネコだ。

帰りにユニクロとか見て、もちろんトイザラスにも行ったよ(笑)
買いはしなかったけどなんかデスザウラーが売れていたのを見れて良かったね(何が?)

しかしなんかいようにキリストがどうとか書いてある看板持ってる人多いんだけどクリスマスだから?

買い物をして帰路につく。
武蔵小金井でケーキを買って、ケンタッキーで買おうと思ったら並んでいる・・・・だが購入。

うちに帰ってきて飯を食う。
ビールを飲んで、その後ケーキを食って。
なんか久しぶりにクリスマスって感じだなあ。
新聞配達やっている時は集金の一番忙しい時期でそんな暇なかったよ。

頭が痛くなってきたし、明日仕事が早いから早めに寝よう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月23日 (土曜日)

無印ゾイド最終回

昨日は疲れたからねん。昼近くまでぐっすりと寝てました。
おきてからもダラダラとすごしました。
夕方になってからようやく起動、部屋の掃除をしたりなどなど。
今日はアニメ版ゾイドの第二部最終回、部屋の掃除を終わらせじっくりと見る。なんだかずいぶんスパーンと終わってしまったような気がする。2000年の、20世紀の最後のゾイドだ。レイヴン君、シャドーなしで荷電粒子砲を撃ててよかったね。デスザウラーの強さもなかなか・・・でもやっぱり一話で敗れてしまうのね。今回もなんかペースが急だったような・・・なんかシックリとくる終わり方ではない。

今日昼間テレビを見てて思ったけどあれが本当ならもう世の中どうなっているのだろうと思わざるを得ないね。欠陥マンションに、自動車盗難に関して。
全然行政が動かないし、なんかしらばっくれているし。管轄が違うので、で終わってしまうというのも・・・・自分たちが被害受けるまで動かないのだろうね。
建設省、今度新しいビル建てる時はコンクリートを流し込んで3時間でかたぬき終わらせたビルを作って移転しな。地震がきたらすぐにつぶれるだろうさ。自分たちの身をもって、どういう現状なのかを知ればよいのだ。

どこかのだれかが言っていた、役所役人の9割以上は無能だという話がなんか現実味を帯びてきてしまうわ。

夜はホームページの更新作業、イラストを送ってくれた方や、改造ゾイドコンテストに出場する為に写真を送ってくれた方がいるのでその掲載作業。本当にイラスト、写真、ありがとうございます。

9時からやっていたスマップとさんまがでているテレビを見ながら作業を進める。

0時近くに作業終了。

それからこの日記を書いている、そろそろ寝るか~

関連
ZOIDS 021 デスザウラー
B0002U3L4U

ゾイド 034 ジェノブレイカー
B000A7T0MM

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月22日 (金曜日)

忙しい

今日は仕事がかなり忙しかったよ~ん。
ホームページの更新作業がかなり重なっていたという事とちょっとした臨時の仕事が入ったので、そちらほうの対処にも時間を取られてしまった。

フルで働いていたので超疲れたって感じぃ。

帰りは帰りで仕事のチェックなどをして、社長としゃべっていたら8時過ぎになっちったい。

家に帰ってきてからテレビを見て・・・・・・・寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月21日 (木曜日)

VAIOノートのデータ移動

今日も荷物持ちで出勤、今度はMOだ。会社にあるMO接続ケーブルとVAIOドッキングステーションのケーブルが合わなかったので家にあるやつを持っていくことにしたのだ。その一回のためだけにケーブル買うのも無駄だしねえ。

会社で入力系の仕事を少ししてから、わがパソコンのデータ救済措置にはいった。必要なデータを次々にMOに移動する。

その間、私の壊れたVAIOは社長自らの手によって分解された。
私は会社のVAIOを使って黙々とデータをMOに写す。

壊れたVAIOからメモリなど使えそうな部品を回収。
64MBを抜き取ってもまだ16MBは残っているので動作はする。
ばらばらにしたVAIOをまた社長が組み立てる。

電源を入れる、会社のノートVAIOに入っていたハードディスクをスロットに入れて見る。やっぱり動く、でも液晶が壊れているので画面が写らない。力ずくで写す方法はあるのだが、疲れるからもう嫌。

MOに写したデータを今度はCD-Rに焼き付ける。MOディスク自体を持ってくるの忘れていたからとりあえずデータ移動の為に会社の奴を借りた。

無事に焼きあがる。

さらば、わがVAIO。とりあえず結構使える部品も回収できたみたいだし、良かった良かった。

こう考えてみるとパソコンってやっぱり再利用できる部品が多いよね~
VAIOの分解図も見れたし、すっげえ複雑。

それからはひたすらデータ入力系お仕事、次の仕事が控えているのでさっさと終わらせなければならぬ。

仕事を終わらせ今日は7時ちょっとすぎに会社をでる。なんか急に寒くなったような・・・・・・・・天気予報でもいってたけど昼間は気温が上がったが夜は冷え込むらしいみたいな。

中央線に乗り~

家について手を洗いうがいをする。
あとは落花生でも食いながら、テレビを見たりぃ~。

更新作業は金曜日からやろうかな、今日やるか・・・

疲れた

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月20日 (水曜日)

VAIOノートを持ってた

今日の出勤はいつもと違う。捨てる予定だったVAIOノート一式をフル装備。さすがに2箱を持って通勤はなかなか辛かった。荷物が多いので少し早めにでる。それでもついたのはいつもより遅いぐらい・・・・むぅぅ。

なぜVAIOを会社に持っていったのかというととりあえず捨てる前に分解して、使えるものを使っちゃおうというわけだ。こちらとしても捨てるのにかかる金が必要なくなるから大変助かる。

本当は引き取りますよと言ってくれた方がいたんですがハードディスクの中身を消していなかったので断念。本当すいません。やっぱり今の世の中、ハードディスクの中身は自分自身もしくは自分が見てる前でやらないと気がすまなかったので。新聞を見ているといろいろね・・・・

最終的にはハードディスクはハンマーなどで完全に物理フォーマットをかけ使用不能にしてから捨てようと思っていたのだが・・・・会社にある同型機(私のよりは何個かあとに出たVAIO)とハードディスクを入れ替えただけで動いちゃった・・・・ちなみに説明しておくと私の持っているノート型VAIO PCG-705はハードディスクの抜き差しが
簡単にできるのだ、まるでバッテリーを取り替えるがごとく簡単に。
まさか動くとは思っていなかったのでラッキー。もしかしてドッキングステーションも認識してくれるかな?とおもったら本当に認識しやがった。モデルは違うのにハードディスクを入れ替えるだけで中身もチェンジしてしまうとは・・便利だね、これは。

とりあえず会社のMOとコネクタが遭わなかったので明日作業する事に。ネットワークにつなげても良かったんだけど、システム管理者がいなかったのでやめたというかやらんほうがいい。

家に帰って飯を食って・・・・・アニメステーションの問題とかを見ていたら某チャンネル掲示板にたどり着く。それを見ていたら時間があっという間に過ぎてしまいまして・・・・相変わらす某チャンネルはすごいね。

アニメステーションの問題はありゃ、管理者がやばいような気がする。もし私のホームページで来訪者の方のアドレスを勝手に回収して(掲示板などで)MLに登録されたらやっぱり嫌だと思うし・・・

という事でZOIDS TOWNも

アニメステーション関係者おことわり
アニメステーション関係者おことわり
です。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月19日 (火曜日)

落花生食って寝る

やっぱり寒い、寒いぞぉぉぉぉ!!!だが、この寒さに負けるわけにはいかんのだ!!!!・・・・・・負けました・・・・朝飯食べる時間がないくらいまで家で寝てました。

電車にはいつもの奴に間に合うぐらいに余裕を持ってでたからいいんだけど最近また遅い、しかも妙に込んでいる。師走だからかね?

会社に言ってデータ入力やらホームページ作成やらデータ収集やらいろいろやって7時半ぐらいにでる。昼休みに近くのスーパーで買っておいた落花生を持って。

家につきました・・・ここからはいつものように飯くってテレビをみて・・・・・そのまま就寝。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月18日 (月曜日)

Linux対応のLANカード探さないと

寒い・・・なかなか布団からでられぬ。
それはおいといて会社にでて、仕事。
年末だけあってやっぱ忙しい。データ入力系もホームページ作成設定などいろいろあってね・・・・・

まあ忙しいのは良い事なんだけど。
勉強とかは家でやっている・・・とはいえJAVAとかも最近また書いてない。
時間がね・・・それに加えて今度はリナックスまできたものだから。
しゃれじゃなく今年はリナックスの設定で20世紀が終わってしまうような気がする。
インターネットにつなげないわけがわかってきた、何回かに一回、起動途中でとまってしまうのだがたいていはLANカードの認識部分で停止しているのだ。

手動で設定するか、対応しているLANカードを買わなければならんのだろうなあ。

家に帰ってきてからゆっくり休む。メールの返信などをしながら。

リナックスも多少いじってみたがなかなかうまくいかん。
やっぱりある程度の技術が必要ですわ、リナは。

アニメステーションの問題は未だに続いているらしい。
問題のMLは完全に削除されたが、対応とか管理人が問題発言しているかもしれないみたいな話がでていて・・・それでサイトを続けているのもすげえと思ったけどな。技術に関してはちゃんと勉強しておいた方がよさそう。まあDM+MLに勝手に登録じゃ誰もが怒るだろう。
ネットで公開したこともないアドレスにDMが届いたという方もいるようで、どこからアドレスを収集したのかも、話題点となっている。

ZOIDS TOWNもある意味広告というか認知度を上げる活動をしたいもんだがそんな暇あるなら、コンテンツを充実させる方に時間を使いたいもんだと思ったり。時と場合によるけどね。時々メールマガジンのサイト紹介にはだしたりしてる。

ASPサービスとかも技術といいサーバーがあれば参入してえ、もちろん金はとらん。力がほしいねえ。

明日も仕事が忙しい、寝るか。
最近寝るのが1時近く、だから朝眠いのだろうが・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月17日 (日曜日)

Linuxインストールした

今日もお昼まで寝てましたん。
本来予定があったはずなのだが急にキャンセルになったので時間がある。

という事で毎週恒例の(というかやらないと駄目ね)掃除をすることにした。
窓を全開にして、埃を落として、ちらばっているものを片付けて掃除機をかける。う~む、ずいぶんと綺麗になった。

あと使わなくなったノートパソコンも片付けた。
連絡して回収してもらわないと・・・・ノートパソコンにドッキングステーション、プリンターとフルセット。捨てるとどのぐらいの金がかかるかねえ。

メールを読んだりして、時間が過ぎる。
なんかDMがあるな、と思ってそのまま捨ててしまうのが普通なのだがこのDMに関しては、これで終わることはなかった。DMが届いてからわけのわからない削除要請のメールがきたり確実に私宛ではないメールが届くようになった。
これは?と思いDM送信元のホームページに行くと案の定、問題が起きているのだった。
DM送るときにメーリングリストのシステムを使ったらしいのね。
設定を変えれば、メーリングリストといえども登録ユーザーからの返信はMLに流れないようになるらしいのだが、どうもここの管理者はデフォルト設定だか間違えた設定でDMを流したらしい。

参考までにアドレスを・・・
http://animestations.com/

そりゃあ勝手にメーリングリストにアドレス登録された日にはみんな怒るわな。
かくして本日中にはこの事態は収まらないだろうし。
アニメ・同人系ホームページを持つ人の多くに送信されたようだからかなりでかくなりそうだねえ。更に管理人の対応で火が大きくなったようだ。ウイルス騒ぎも起きたりむちゃくちゃ。

DM送信は気をつけよう、だいたい来るのを望んでいる人間はないに等しい。広告メールは自分から送信希望したものだけで充分さ。


それからゲートウェイマシンの方にリナックス導入準備。ディスク容量は確保した、デフラグかけた。

ついにインストール開始。
噂のリナックス、どれほどの困難が待ち受けているのであろうか?
と思ったら恐ろしいほどすんなりインストール作業は終了した。

で、起動させるが動かない。
むぅ・・・もう一度・・・そしたら動いた。何回か一回に起動しなかったり・・・
設定が次々に自動で進んでいく、プラグ&プレイが搭載されていたりと噂にきくリナックスとはずいぶん違うような気がする。

メモリの認識も64MB以上は難しいかも?みたいな話を聞いたし説明書にもそんなことが書いてあったが、なんなく256MBを認識してくれた。

ついにデスクトップ環境までたどり着く。やっぱりウインドウズとはちょっと感じが違う。さっそくネットにつないで見ようという事でモジラと立ち上げ。

でもつながらない、ネットワーク関連は自動で設定してくれるとの事だったのだが・・・・設定を見てみるとやはり既に設定されている。それでもなぜかつながらない。いろいろ試してみたがやはり駄目。これはリナックス側の問題ではなく家のネットワークの問題なのだろうか?

結局繋がらず・・・明日以降もいろいろ試してみようかな・・・

夜はチャットを少し楽しみながらホームページの更新作業。

寝るか・・・・

------振り返ってみて・・by2006年8月3日------
DMか・・・今ならスパムというのだろうがな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月16日 (土曜日)

フィットネスに行ってみた

例のごとく、今日はお昼頃まで寝ていた。
やはり休みの日はゴロゴロするに限る。
朝飯兼昼飯を食い、インターネットとかテレビを見ながらゆっくりと時を過ごす。

それから「ふぃっとねすくらぶ」のようなものの無料お試し券があるという事で同居人と一緒に行って来た。自転車みたいのとか、走る奴とかやって久しぶりにいい汗かいたぜ、て感じがした。

風呂もあるし、いいねえ・・と思ったがさすがに会員になりたいとは思わなかった。
やっぱりこういうの、月に一万円とかかかるし、そんなに行くものでもないし。

帰りに買い物を少々して、うちに帰ってアニメゾイドを見る。
ラストやね~。それから夜飯を食いに行く、いつもどおりのラーメン。

帰ってきてからまたネットをしたりビデオを見たり・・・宅急便が届く、ぷららで購入したゾイドカレンダー。さっそく飾る、いい感じだ。というか良い良い良い(残響音含む)

カレンダーではウルトラザウルスも普通のキャノン砲搭載しているのね。
こっちの方が、旧ゾイダーとしてはしっくりくる。

明日は予定があったはずなのだが、旧にキャンセルになった。
ゆっくり部屋の掃除やリナックス導入でもするか・・・・・

寝よう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月15日 (金曜日)

リナックス導入準備

昨日は疲れてそのまま寝てしまった・・・・まあ仕事から帰ってきてホームページの更新はしてたけどね。

それにしても相変わらず朝は寒い。ガスファンヒーターをつけっぱなしにしていてもあまり暖かくなったような気がしない。部屋の中の温度は充分に暖かくなっている数字を示しているのに・・・・・・・

今日はホームページ更新の仕事が大量にあるので、忙しくなりそうだと思っていたが案の定そうであった。
とにかくデータをコピーしたり画像を加工したり、テキスト打ち込んだりテーブル作ったり・・・・・

昼休みに本屋で立ち読み。
最近PS2、元気ないし私もほしいソフトがないと思っていたのだが今週のファミ通を見て、ほしいものができた。
エースコンバット4だ。エースコンバットは1と2をやった事があるがとても面白い、というかエリア88のファンなら誰しも楽しめるゲームであろう。単なるフライトシュミレーションではなくちゃんとゲーム性も考えてあるのが素晴らしい。絶対ゲット!来年の夏が楽しみだ。

午後もひたすらホームページの更新作業。新しく作ることになったサイトに関してもCGIのテストちょこっと。仕事場じゃCGIにはほとんど触らないからなんか久しいと思えた。家では結構触っているんだけどね、作成はできないけど。

仕事の帰りに新宿へよっていく。買いたいと思ったものがあるからだ。今日発売のリナックスである。ところがお目当ての代物がどこを探してもない。リナックスはいまだ寒い環境にあるようだ・・・と思っていたらビッグカメラで発見。早速購入、帰りの電車で説明書を立ち読みする。

なんだがすげえなあ・・・・ほとんどがGUI化されているとはいえ、重要な操作とか設定はほとんどコマンドラインだよ。サーバー立ち上げるまで時間がかかりそうだ。

家に帰ってきて飯を食って、ゲートウェイのマシンのハードディスク掃除。買ったリナックスを使うには少なくとも1GBの領域が必要だ。データ類はVAIOに転送し、どんどん削除。10ベースじゃなんか遅く感じられる。でかいファイル転送は・・・個々のマシンは100ベースに対応しているのだがそれを結ぶルーターが10にしか対応しておらぬので結局は遅いのだ。使っていないソフトウェアもどんどん削除。

データ類の移動をして1GBほどあける、VAIOの方に数百MB移ってきたことになるが40GBの容量を持つVAIOにとって、そんなファイル容量はクソに等しい。あとはデフラグなどをかけて・・・・・

ウインドウズ2000のネットワーク設定もWebを見ながらやっていたらなんとかゲートウェイマシンからVAIOに侵入する事ができた。でも共有しているはずのフォルダがゲートウェイマシンから見えぬ・・・・なぜだ。

夜もふけたので寝るとしよう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月14日 (木曜日)

たいして書くことがない

本日は大して書くことないねえ。
いつもどおりの行動をして家に帰ってきてそのまま寝てしまいました・・・・・・
コンタクトは2時ぐらいに起きて気づいたので取り外し、そのまま真の眠りにつきました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月13日 (水曜日)

ガスファンヒーターがないと寒い

寒い、朝起きるのが辛い・・・というより布団からでるのが辛い。起きてからすぐにガスファンヒーターをつけ部屋を暖めるがやはり布団の暖かさにはかなわぬ。

シャワーを浴びて、飯を食い家を出る。
まともに新聞も読めぬような状態で、渋谷へたどり着く。

ホームページ作成の仕事をして、途中外出。
パソコンの設定などの仕事だ、といっても私はほとんど見てるだけ~。ネットワークの簡単な設定など
私でもできそうな部分はやったけど。

でもやっぱり上司は仕事が速い、私だったら説明書を見て更に確認しながら作業するから時間がかかる。なんて書いておきながら作業している時、私は説明書を良く読んでいないところもあったりしてわけのわからぬ状態へ・・・・説明書はちゃんと読んで手順を確認しよう。

会社に戻り一仕事をして帰路につく。
家に帰ってテレビを見て、ちょっと窓2000のネットワーク設定にちゃれんじ・・・駄目でした・・・あいかわらず頭の固いOSだ。今度は本かWebを見ながら設定するとしよう。

疲れたので寝るっす。明日はまだマシも金曜日は今から超忙しくなりそうな予感、かなり仕事が重なっている・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月12日 (火曜日)

白金台で忘年会

いつもどおりに出勤、朝からデータ収集やホームページの作成お仕事。
昼休み、本屋でちょっと立ち読み。いろいろ探しているとなにやら目につくものがあった。
ネコの雑誌だ・・・・・パラパラ見てみた。すごい良い、かわいい子猫がたくさんでているではないか!でも買わなかったけど・・・

昼飯は久しぶりにマックだ。ハンバーガーを大量に買う、といっても4個だけね。

そういった仕事をして夕方、今日は忘年会のため仕事を早めに終了させ店に移動。うまいもん食って、酒を飲みました。
忘年会をやった場所は白金台にある、通称プラチナ通りといわれる場所・・・懐かしいや、プラチナどおりじゃないけど、東京にでてきてから4年間、白金台に住んでいたわけだからね。

忘年会が終わり、解散。その後酔いも覚ますついでに昔なつかしの地域をちょっと歩き回った。昔住んでいた場所、新聞を配っていた地域。まだその仕事をやめてから一年経っていないのにずいぶんと時が流れたように思える・・・というよりそういう時代があったのかという事さえ、もう忘れかけてきているのだ。

しばらくフラフラして、地下鉄白金台駅から四谷経由で家に帰る。
帰ってきてからちょっと休んで・・・・メールニュースを読んだりして時間が過ぎていく。

ファイヤーワークスとドリームウェバーのVer4がでるらしいね。買おうかなあ・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月11日 (月曜日)

トップページビュー3000間近

眠い、今日はかなり眠い。
ぎりぎりまで寝て・・・・なんとかおきて出勤。
昨日の疲れが取れていないのか・・・・

電車にのり新宿駅で朝飯を買って、会社についてから食べる。

午前中はデータ入力やホームページの更新。
午後はホームページのデザインなど。
やっぱり一から作るのは難いね。
いろいろ決めなければならん事もあるし。

昼休みに買ってきた日経webカンパニーという雑誌を読む。
ネット業界の有名な人のインタビューというかQ&Aという形で掲載されていたがどれもパッとしないような・・・・ネットを普及させるためにはという問いには例のごとく法の整備だとか高速常時接続が安くとか、今よく言われている系統のものぐらい・・・・・・もうちょっとなんか「これは!!!」というような発言が見られれば良かったがビジネスならこんなもんか・・・・・とはいえ、全部見てないのでこういった感想はそれからかな・・・・・

メールの返信をして、落花生食べまくって今日は寝よう。
明日は忘年会、古巣の近くにある店だぁ・・・白金台ね~。

・・・・・・いつものごとく、アクセス数を見ると11日は2923だった。
おしい、3000まで後少し、でもなんか変なアクセスも混じっているような・・・・
日本じゃないぜ、アクセス元No1は・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月10日 (日曜日)

ワンダースワンカラーを買った

遅くまで寝ていたかったのだが昨日来た客人と同居人ででかけるため・・・
いつもどおり遅く起きた(笑)。休みの日には少しでも遅くまで寝ていたいものよのう・・・

朝飯は駅に行くまでにあるパン屋で買って食べ、新宿を目指す。
客人がパソコンを買うとかで見に行くため・・でも既に買いたいPCは決まっているので適当にプリンタなどを見て、ケーブルなどを買って終了~
あとは私が買いたいと思っていたワンダースワンカラーがまだあるかどうかゲーム関連を発売している店へ、たいていFF同梱版は売り切れいたがソフト単体とハード単体は売っていたので迷いに迷った結果、購入するにいたった。FF3が発売されるというのにも大いに影響を与えている、傑作だからね、FF3は。

FF1をやるのも私は初めて、FFは2からはじめたから1がどういうゲームかほとんど知らなかった。液晶が暗くて見にくいような気がするがグラフィックは綺麗、音楽もなかなか・・・・電子音だけど・・・・・

買い物をした後は飯を食いに・・・・2500円のバイキング。ぐぉぉぉぉ!!!と叫びたくなるほどの出費だが付き合いというか私自身も食いたかったので・・・・・・・リナックス、どうしようか・・・無料(ただ)のを使えばいいんだけど、0からの設定はね・・・・不安やわ~

データの整理もいまだ進まず。ネットワークの設定も・・・・未だにVAIOに侵入できず、窓2000に関する本も買わないと。

2500円分の元をとるため、120%ぐらいまでつめこむ。もう後半になったら味もくそもなかった(笑)とにかく元を取るのだと。・・・・・・・こういうバイキングはちゃんと余裕もって味わった方がいいのだと再確認したよ。

新宿から帰る、もう武蔵小金井についたときはクタクタや、歩きで駅まで来ていたのでバスがちょうどよくこないか、望みを託す。少し待つだけでバスが来たので帰りはバスで家まで。

客人がほしいパソコンをネットで購入、直販の奴だからね。
いろいろ小話をして、客人は遠くへ帰っていった。

昨日風呂を洗ったし疲れていたので久しぶりに風呂桶にお湯をためて風呂に入る。気持ちいいや~。

それからはFFちょっとやってTVを見ながらすごしてなぜか茶色く変色した緑茶を飲んで寝た。

------振り返ってみて・・by2006年8月3日------
この客人、誰かと思ったんだけど思い出した。Kさんね。ワンダースワンカラーは液晶が見難くて挫折・・バイキングは高野フルーツパーラーだったべか・・女の人がいないと入れない所・・記憶が定かではないが・・

関連
ファイナルファンタジーIII
B000CSFA0A

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月09日 (土曜日)

客人が来た

休みの日・・・・午前中・・・というか今日は多少は早めに起きた。
掃除とかいろいろしなければならん事があるし。トイレ、風呂、自分の部屋の掃除をして、シャワー入って昼飯を食う。

今日は客人が来るので一応は綺麗にしておかないと・・・・
ひととおり終わってから、本屋へ立ち読みに。
途中でガス料金やぷららで買ったカレンダーの支払いのため、セブンイレブンへ。
こういったセブンイレブンでの料金支払いは2回目だけど、やっぱり店員に???な顔をされるね。やっぱりまだ一般的ではないのだろうか?セブンイレブン決済。

蔦谷へ行って立ち読み、アニメ雑誌はパソコン雑誌などをひととおり読む。
買いたい本は特になかったので、途中酒屋で酒を買い、家に戻る。
客人が来ていたのでそれからはいろいろつもる話でも・・・・・・・
同居人と話をいろいろしていたがほとんどが仕事の愚痴ばかり(笑)
やっぱりこんなもんかなあ・・・と。

ゾイドのアニメを見る・・・なんかラストっぽくていい感じだ。
デスザウラーの復活、良い良い良い(残響音含む)
アニメ雑誌で先の話を少しみちゃったけど、この先が楽しみだ。

新アニメの紹介の見ていたがとりあえずは最悪の事態は免れたような気がするが・・・・本当、どういう展開になるか見当もつかない。
やっぱり始まってみてみないとわからないんだろうけどなにか不安を感じる。

人気がでてくれれば、別に構いはせんのだけど。
それもひとつのゾイドワールドとしてみることはできるし世界観が広がるという点でいえば、良い事であろう。

日経新聞見ているとTOMYが新規開発のおもちゃを何種類かだしていることを記事ででていた。ミニ四区の超ミニ版とか・・・・・共通点といえばそれだけで完結していない事だろうか?何かしら手を加えられる部分がある・・と。

やっぱり組み立てて終わり、じゃ楽しくないよね。私はゾイドはあまり改造しないで組み立てるだけで終わってしまうのが多いけど、改造をすればもっと楽しいのだろうなあと。
最近の若い者は物を壊す事しか知らない、など新聞にかかれている事も多いがZOIDSとか昔おもちゃや工作で作ることの楽しさを知っている人間ほど、物を簡単に壊したり犯罪を犯す確立は少ないでは・・・・と思ったりする。
取り返しのつかないこと・・・そういう意味がわかっているしね。というより想像と創造ができるから。

話は変わるが買おうかどうか迷っているものがある。
ワンダースワンカラー+ファイナルファンタジー1だ。
私はFFをやりはじめたのが2からで1はやったことがない。
リメイクされているし、やってみたいとも思うのだが・・・・でも3がでるというのでかなり心がゆれている。
絶対やりたいから、3は。でも懐かしいなあ、FF以外にもリメイクはいろいろでるみたいだけど。

明日新宿行って迷ってみよう、でもリナックスもほしいなあ。
巨額なローン(笑)がある限り無茶はできぬ、あ”~、国債発行してえ(笑)
借金はできるだけしない方がいいよね、あたりまえだけど。

明日は買い物、そろそろ寝よう・・・と。

------振り返ってみて・・by2006年8月3日------
ネット通販のをコンビニ支払い、今でこそ当たり前だけど当時は違ったみたいね・・・ワンダースワンでファイナルファンタジー3はついにでなかったね・・

関連
ファイナルファンタジーIII
B000CSFA0A

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月08日 (金曜日)

明日は休み

今日会社に行けば土日休み・・・好きな系統の仕事をしているとはいえなんか休みというのは嬉しいよね。

金曜日はホームページ更新や作成の仕事が多いのでだいたい忙しい。
今日もあっという間に時間は過ぎ・・・・・・・・

明日は客人も来るし・・・・・早めに寝ようかねえ・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月07日 (木曜日)

帰省の準備

寒いぞぉぉぉ、相変わらずなかなか布団から出られぬ。
飯を食って出勤、今日はいつもどおりに・・・といってもちょっと遅いか。

いつもどおりの仕事をして、時間は過ぎていく・・・・・・・・・・・・・・
会社の年末年始休みも決定したし・・・とりあえず結構長くなりそうなので北海道の実家に少し帰ることにした。電話で実家にそれを知らせておく。

今日は特に何もない日だったような・・・・・・・・・

家に帰ってきてから飯を食って、ホームページの見回り。
いつもQ&Aを見てて思うのだが、回答部分が大量にある時、見にくい。
非常に・・・・見にくいのです。

これはどうにかならないかとCGIのソースを見ていたが、案外簡単になんとかなりそうだったのでリスト表示に変更することにした。自分のマシン環境で動作確認しながら、手を加える。
プログラム部分には手をつけていないので動作が不安定になる事もなかろうとは思う。

そしてアップロードしてから一部まずい部分をみつけたが何個かはすぐに対処できた。
あとは「ネタバレフィルター」の部分で余計な改行がはいる部分は・・・・また今度にしよう。
今のところそこまで害はないし。

眠いので寝る・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月06日 (水曜日)

中央線、いたずらで置石される?

朝は相変わらず寒いのだ。
いつもどおりに家をでて、いつもどおり・・・・・・・・って、あれ?
なんか様子がおかしいんですけど、駅。

自転車置き場に私がつくと特急が勢い良く・・・ではなく超トロトロ運転で通り過ぎていった。
ホームにたどり着くと2番線に電車が停車していた。いつもどおりのちょっと遅く武蔵小金井発の電車だろと思っていたら違うようだ。

ちょうど3番線を通勤特快が、高速で通り抜け・・・・ないで停車した。
そしたら2番線が先に出発するという。
おいおい、天下の特快をだしぬいて普通電車が先にでるというのか?
本当にでやがるようなので、2番線に乗り込む。

出発・・・・・のろい、のろすぎる。
で、アナウンスを聞いていると、武蔵境と東小金井あたりにいたずらで置石をされていたらしい。帰ってきてから読んだ夕刊にもでていた。
まったく・・・・・・・中央線を止めるとどうなるか、わかってんのか、アホどもめ。
いたずらした方にしてみればたんなるイタズラなんだろうが・・・・さっさと捕まえて15000年ぐらい牢屋に叩き込んでおいてほしいものである。ただでさえ、事故で止まるんだから人為的に止めるのはやめて・・・・

それでもなんとか遅刻せずに会社にたどり着いた。
途中吉祥寺で乗り換えていこうかと思ったが、そこまでしなくても良かった・・・

今日もいつもどおりの仕事、データの解析も一気にやった。

帰り、上司に飯をおごってもらう。この前もおごってもらったばかりだけど腹いっぱい召し上がり、飲みました。ごちそうさまです。

新宿駅について総武線で武蔵小金井行きというのをはじめてみた。
でも遅そうだから中央線のホームへ、ちょうど爆裂!中央特快がきた、ラッキー。

うちについてちょっとゆっくり・・・メールの返信して・・・・・
ホームページの更新をちょっとして・・・・
そういえば鈴木そのこが急死したと駅のキヨスクで見たんだけど、本当?

寝るっす・・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月05日 (火曜日)

電話代が気になる気になる

辛い、朝布団から出るのか辛い。
ガスヒーターつけて部屋はすぐ暖かくはなるんだけどなかなか出られんのよ、布団から。

とはいえ、いつまでもそんな事をやっていても意味がないのですべての気力を振り絞り、外へでる。

さっそくVAIOを起動させる、昨日は完全に電源を切ってしまったから通常起動、リモコンでは動かぬ。

パスワード入れるの面倒、でも入れないと動いてくれない。

でメール受信とTVの起動。
もうこうなればリモコンの操作を受け付けてくれる。
布団に入り込み、TVをしばらくボーっと見る。

体も多少あったまったので飯を食いシャワーに入る。

服を着て出勤、自転車でスピードの向こう側にいけそうな速度でつっぱしる。

電車に乗ってからはいつもどおりに・・・と思ったらなんかスピード遅え。
もっと速度だせ、というか時速200kmを強く希望する?
あの線路の幅で200kmもだせば不安定になるわな、でも中央線ならそんなにカーブはないから・・・・・なんてくだらぬ事を考えているうちに新宿に到着。

山手線に乗り換えっす。一本で渋谷までいければねえ。

今日はデータ入力系+収集系+ホームページ更新系の仕事だ。

で、7時半頃会社をで、帰路につく。

家に帰ってきてからメールの返信やHPの見回りをして飯を食う。
飯食ってからネットサーフィン、ゾイド関連やその他のHPを見て回る。

イラスト関係でうまい絵を描くHPを発見、いいなあ、こういう絵を描ける人は。
さっそくリンク集に登録、これでゾイド関連は6にまで増えた。
こういうHPを見てて自分でも久しぶりに絵を描きたくなったよ。
年末年始は時間があるかもしれないから絵でも描こうかな。

CGIとかJavaも覚えなければならんし、リナックスの設定にもそろそろ取り掛かろうと思っているから時間があるかどうかわからんけどよ~。

とにかく今は上を目指す。どんな道をたどったとしても高い位置に到達すれば私の夢はかなうに等しいのだ。

ネット関連でもアニメ関連でもビデオ関連でもその他方面のどの系統でも構わぬ。

ゴールはひとつしかねえからな。


話を変えるっす

家に帰ると電話料金の請求書と不在通知がきていた。
不在通知は代金引換とかかれているから多分ゾイドだな。
電話料金の請求書を見ると恐ろしく安い、今までに比べればだけどね。
8000円切っているよ、今までは15000円とかだったのに。
これで月額負担は4000円程度になったわけじゃ、同居人と半分ずつだから。

飯を食い終わり、食器を洗ってからお茶を飲む。
急須はあるのだがコーヒーメーカーで入れてみた。
フィルターを使っているだけあってとても色が綺麗、ちゃんと味もでているしなんかすっきりしていて苦味がなくそれでいて・・・・・・・・・といろいろごたくが続く。

寝よう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月04日 (月曜日)

データ入力やイラストレーターのお仕事

眠い、やはり休日明けは眠いのだ。
ちょっと遅めにおきてシャワー浴びて飯を急いで家を出る。

会社にいつもどおりにつく、掃除などをして仕事開始。
データ入力やイラストレータを使っての作成など。
イラストレーターも使いこなせればなあと思うんだけどパス系は苦手やね。
でも面白い・・・・・

印刷関係でしくじりまくる、あれ・・・・

7時ごろ会社を出る、用があって中目黒方面へ向かう。

上司さんに飯をおごってもらう、酒も飲んだ。
気分よく渋谷経由で帰路につく。

新宿で運よく爆裂!中央特快がとまっていたので乗り込む。
中野にも停車しない漢(おとこ)らしい電車だ、これで武蔵小金井でとまってくれれば言う事は何もないんだが・・・・でもなぜかノロノロ運転、これいじゃ特快の意味がねえだろ。

駅につく、寒い。さすがに寒い。
都心よりやっぱり寒い。

疲れたので早めに寝よう・・・・・
眠いのだぁ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月03日 (日曜日)

メールデータが吹っ飛んだ

昨日の夜は大量に酒を飲み、今日は例のごとく昼頃まで寝ていた。
朝飯兼昼飯は近くのラーメン屋でラーメンを食った。
それから家に戻り、ホームページの閲覧や、メールチェック、返信など。

部屋の掃除もした、一週間に一度はやらんと、ほこりとかがね。
窓を全開にして換気する、ほこりを払い、しばらくしてから掃除機をかける。
散らかっている本などを片付け、それからちょっとティータイム。

夏に親戚の家にいったときにもらったお茶を飲む、日本茶はよい。
コーヒーと違ってなんか日本人好みの味がある。
グルタミン酸がどうとか・・・・

洗濯もする、最近はずいぶん冷えてきたから洗濯物もなかなか乾かないのよね~。

掃除も終わり、雑誌や新聞を読む。
ホームページ関連の作業もする。

CGIの本を見ながら多少いじくっているうちにポストペットがメールを受信した時に異常発生。なんとデータがすべて吹き飛んでしまった。おい!!!!!!どうなってるんだ?データの復活策を探したが結局は不可能。でもなんとか11月10日ぐらいまでのバックアップが残っていたので最悪の事態はのがれたがそれ以降の最新メールがすべて消滅してしまった。

バックアップの重要性を感じた一日だったよ・・・・・・まったく・・・やっぱりパソコンのソフトを100%信用するのは危険だね。

8時からリサーチ2000を見る。
古代遺跡、惹かれるねえ。
あの系統の話しはすごい好き、シュメール文明とかの伝説というかゼカリア・シッチンという学者さんが唱える
説がかなり好き。

一度でいいからシュメール文明遺跡でもいってみてえなあ。

しかし・・・リサーチ2000でやっていた方はもし実証されたらどうするのだろう?
本当に世界がひっくり変えるような大発見、世界初の文明はメソポタミアなどの4大文明ではないという事になる。

ムー大陸は嘘くせえが、高度な文明が存在した可能性は否定できないという。

・・・・結局CGIの勉強もたいしてできなかった。
パソコンの保守でほとんどの時間を費やしている。
悲しい現実だね。


さて・・・最近は日記のネタも尽きてきた。
という事でデジカメで取った新たな封神龍ワールドを
紹介しよう。

愛用ピンカマグカップと御神体
タイトルをつけると・・・
「愛用ピンカマグカップと御神体」
かな(笑)
あの下の方にあるのが愛用しているマグカップ。
ピンカというキャラクターにはまったのは専門学校時代に行った、天野展であった。はじめてみたときはなんだ、このピンクのイルカは?と思ったがずっと見ているうちに虜になった?

「素晴らしいのだぁ~」という言葉を吐きながら南極を目指す姿にやられたね(笑)一年ぐらい前は結構TVでも見る機会があったのだが最近は見ない。もう使わなくなったのだろうか、フジテレビ。

ピンカグッズを買うのも大変であった。
フジテレビで販売しているらしいのだが、他では天野展とかそういうイベント関連でしか売っていない場合が多い。

周りが止めるのを聞かずに?「ピンカ展」にいけたときはなぜか幸せ感じたね。漢(おとこ)だろうがカワイイものはカワイイのだ。

その「ピンカ展」にいたお客さんはほとんどが女性であった。
当然やろうなあ~。さすがにプリクラは取れなかったよ、その時は一人でいったから。

このピンクドルフィンにはやられたね。

ピンカぬいぐるみと御神体
さらにタイトルをつけると・・・
「ピンカぬいぐるみと御神体」
このぬいぐるみをゲームセンターのUFOキャッチャーで見たとき、すごくほしくなったわけよ。で、どうしたか。自分の技術じゃ取ることができない。できる友達に頼み込んで取ってもらいました。

いいねぇ・・・・・本当は青いヴァージョンもほしかったが、金もなかったのでやめた。

別アングル・・・・・pinka
別アングル・・・・・

フィンフィンと御神体
タイトルは・・・
「フィンフィンと御神体」

ピンカぬいぐるみの他にこんなのも持っている。
「フィンフィン」という富士通のキャラクターなのだが。
FM-TOWNSで最初発売された「TEO」というソフトをご存知だろうか?パソコンにマイク+センサーをつけてパソコンで買うヴァーチャルペットという感じのソフトなのだが、そのキャラクターがなかなか良かった・・・・ので、なんかのイベントに偶然ぬいぐるみがあったので買ってしまったのだ。

まあ・・・UFOキャッチャーが流行っていた時代もあるし、ぬいぐるみぐらいみんな持っているよね(笑)さすがに抱いて寝ることはないのでご安心を。

というかできれば猫を飼いたいぐらいなのね、猫はいいよ。
ネコは。虎タイプというか雑種かねえ、猫らしい猫がいいのだ。

話は変わるが今日の新聞にさっそくでてたよ、女々しい男。
ストーカー防止法案初の逮捕者だそうな。

--
というふうに写真を公開してきたが・・・・新しいタイプの日記にしたから画像も使えるのね。
前みたいなタイプだったら、ひとつのファイルが恐ろしい容量になってしまうから。

明日からまた仕事、年末は忙しくなるだろうなあ。

関連
失われた王国―古代「黄金文明」の興亡と惑星ニビルの神々
ゼカリア シッチン Zecharia Sitchin 竹内 慧
4198609055

TEO もうひとつの地球 基本セット アミルの森とツブの林
B00008HY7I

ピンカのハッピーブック
ピンカ出版委員会
459402632X

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月02日 (土曜日)

ゾイド飲み会

今日は会社は休みなのん♪という事で結局昼間で寝ていましたがな。
昨日寝るときコンタクトはずさなかったせいで、目がちょっといずいというのか言葉では表せない感じだ。

昼飯を食べ、ゆっくりしながら新聞を読んだりテレビを見たり。
パソコンに向かいホームページ関連の作業をしたりメールの返信をしているとあっという間に夕方に。
シャワーに入り歯を磨いてからコーヒーをゆっくり飲む。

VAIOでアニメゾイドの録画予約をして家を出る。外は寒い、自転車をこいで駅にまでたどり着く。

今日は中央線も休日運転だから早い、一気に新宿にたどりつく。
山手線に乗る、なんか妙に酔っ払いが多いような気がするが・・・やっぱり年末だからか?

池袋に到着、今回は遅刻せずにつきました。

それから飲み会へ・・・・

ずいぶんと酔っ払いましたね~。
RC化したデススティンガーとか実際に見せてもらい操縦させてもらいましたがあれはよい、TOMYのリモコンが発売されたらさそりんといっしょに買ってしまおうかな?
あと黒タイツも見せて・・・・・・・・・・・まあいいや・・・・・・・・・・・

9時ちょっと過ぎまで一次会、それからは2次会もあるという事でしたが予算的な問題で、私は参加は見送りっす。

こばさんと一緒に戦線離脱、なんとか家に帰る事ができました。
アニメゾイドを見て、チャットを少しやって本日は寝る!!!!

------振り返ってみて・・by2006年8月3日------
まだ徹夜カラオケには酸化していないのか。いつからだっけな・・・池袋パセラで徹夜カラオケ参加し始めたの。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年12月01日 (金曜日)

20世紀最後の12月

さて・・・今日から12月になったわけだ。相変わらず時が過ぎるのは早いものだと思うよ。
気づいている人もというか絶対気づくだろうけど、本日から日記のレイアウトを少し変えた。
日記一ヶ月一ヶ月のファイルサイズが大きすぎると不評もあったし、まとめて読むのに一番したから順順に読むのはからいからという理由だ。

でそれはいいとして、本日の出来事をかきますと特に書くこともないねえといった感じ。
今日はホームページ作成関連の仕事が多かったので忙しかったからあっちゅうまに時間が過ぎていったよ。

昼休みに読んだ新聞に楽天がインフォシークを買収を書いてあった。
驚いたね、普通やるなら逆やろ、とか思ったよ。
今の楽天のビジネスモデルにも限界がきているという新聞の記事が多かったが大手検索エンジン買収という方向にでたか・・・・

8時近くに会社をでる、cgiの本も会社から借りた。
土日で勉強できればしよう・・・できれば・・・でもCGIの勉強は不可欠、仕事にしてもZOIDS TOWNの運営にしても、なければならないものになりつつある。

ZOIDS TOWNの運営にしても今まではレンタルとかフリーのCGIを探してくれば良かったのだが、今ではそれだけでは物足りなくなってきている。

いいアイデアがあっても形にできなかったり、既存のCGIのカスタマイズもできないのだ。

既にCGI=Perlの時代は終わりつつある、この先はJavaサブレットという言語でCGIみたいなプログラムを作成するところが増えてくるだろう。

やっぱり来年、土日とかで学校にいこうかな・・・・・
今はVAIOのローンがあるから下手に出費するのは不可だけどぉ。

帰りの中央線、久しぶりに青梅行きでなくて武蔵小金井行きにのった。
いいね、終点が近づくにつれてどんどんすいてくる、座ったのも久しぶりや。

外は相変わらず寒い、もう完璧冬、というか12月だもんねえ。
家について・・・・横になったらそのまま寝ちったい。

2日の午前4時ごろに一度目が覚める。
VAIOのTVがつけっぱなしだった、リモコンでスイッチOn!!
VAIOは静かになった・・・・わざわざスタートから終わるなんてしなくてもボタンひとつでスタンバイモードに入ってくれるから楽だよ、こういう時。

コンタクトもつけっぱなしだったがはずすのが面倒だったのでそのまま寝た。

さて・・・今日(土曜日)はZOIDS飲み会だ。

------振り返ってみて・・by2006年8月3日------
レイアウトはHTMLで書いていた時の話です。前は一ヶ月に1htmlで書いていたんだけど長くなるし見にくいから一日1htmlにしてカレンダーをつけたんだけど毎回更新するのが非常に面倒。今はブログみたいなシステムはたくさんあるからいいけど。

Javaサブレット、当時聞いたままにわけもわからず書いていた覚えがあります(苦笑)、やっぱり私も若かったんだ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 【所属カテゴリ: 日記1