VAIO(VGC-H33S)のメモリ 2GB+1GBで3GB(3076MB)に!: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2008年10月05日 (日曜日)

VAIO(VGC-H33S)のメモリ 2GB+1GBで3GB(3076MB)に!

メインで使っているデスクトップパソコンVAIO(VGC-H33S)ですが買った当時は1GBとそこそこのメモリを積んでおりましたけど今の作業環境じゃ随分重たくなってきました。CPUの性能不足もあるんですがやっぱりスワップも多いしメモリも不足しているみたいだと。

当初は1GBまでしか増設出来ないものかと思っていたのですがその後、コメントをいただき調べてみると3GBまで可能な事がわかりましたので
BUFFALO DDR2 667MHz SDRAM(PC5300)240pin DIMM 2GB D2/667-2G
B000NQRERS

BUFFALO DDR2 667MHz 1GB D2/667-1G
B0009FJHFA
を買ってきたのでした。

今までの経緯は
VAIO(VGC-H33S)のBIOS シンプルですね・・・
せめてメモリだけでも増やせないか・・・VAIO Type H
な感じ。

メモリ増設前
メモリ増設前。

増設後にはシステムプロパティではメインメモリが2.86GBと認識されました。VRAMとして128MBは撮られてしまうのでこんなもんかな。このVAIOのメモリ増設はとても楽です。ケース下の設置の為の部分を外すだけでケースを開ける必要もなくメモリの増設・交換が出来ます。

動作が激的に改善というわけじゃないですがたくさんアプリ開いたときとかの挙動も違うしやはりメモリ、買って良かった。

CPUのアップグレードは・・・まあ当面はなくて良いかな・・・それなら新パソコン買った方が良さそうだし。

だいたいメモリの規格はわかってたわけでアキバでノーブランドの買っても良かったんですが今日はそんな遠くまで行きたくもなかったし通販も届くまで動くだろうか?という不安が長引くしそれなら近場の吉祥寺で買った方がいいかな?とヨドバシに行きました。

・・・昔なら確実にノーブランドメモリ買ってただろうがな・・・なんというかチャレンジャーというかいろいろ試していた時代だし。今はそんな不安要素よりも確実に動く、これが欲しい状況なので。

余った512MB×2のメモリ、嫁さんのVAIOに使えないか調べてみたけど使えなさそう、残念。

そんな感じ。


Posted by 封神龍(酒) at 2008年10月05日 21:02 | トらックバック | 【所属カテゴリ: その他】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--