2001年10月: YUU MEDIA TOWN@Blog Returns Archives

1997年10月のサイト立ち上げ時より2003年6月までの旧日記をブログ化したもの+発掘した本や昔のエントリを参考に感想を書くブログです。最新の日記はこちらでどうぞ。当時は若かった・・・そして何も知らない時代でした。そんな日記を生暖かく見守ってみてください。今の自分から見た追記も行っています。

2001年10月31日 (水曜日)

平日はネタがない

今日もお仕事です、にしても平日は本当にネタがねえ。
何か情報収集してネタ集める手もあるのだろうが最近いろんな意味で疲れ気味だから、その気も起きねえ。
タウソも更新遅れたりしてすいません。

最近日記も短いしぃ、何もかも普通に時間が過ぎていく。
気づいたらもう11月になるわけですよ、後少しで年末、そして来年になってしまうわけです。最近時間が過ぎるのは劇的に早いような気がしますわあ。

家に帰ってきてから飯を食ってニュースをぼんやり見ている。
totoでまた1億ですか、この不景気な時にあたった人は本当にラッキーですね。

、ゆっくりと考える時間が欲しいかな・・・・・・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月30日 (火曜日)

いつもの一日

平日なり・・・・今日もいつもどおりに仕事へ。

ちょっとわかった事があって少々ほっとした。にしてもまだまだいろいろあることには変わりが無い。

夜はいろんなwebサイト見ていたら2時近くになってしまった・・・・・
眠いっす・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月29日 (月曜日)

本を買ったり

お仕事です、出勤です。
朝飯食って駅ついていつもどおりに・・・・と思ったら中央線の速度が急激に・・・・急病人がどうとかで電車が遅れるそうな・・・仕方がないといえばそうだけど最近まともに動いていないような気がするぞ・・

昼休みに本屋、今日はまた?大収穫で4000円分も雑誌買っちゃった。
重いし辛いし・・・・だが当面はこれを読む時間にあてられるだろう>通勤時間

家に帰ってきてから飯を食いテレビを見てボーっと過ごす。お酒飲んでちょっと作業。各ニュースサイトなどを見て回ってタウンを見て回ってちょっと一息。

ニュース見てたらスパム系が多いね。
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200110/29/1.html

http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200110/29/2.html

まあ迷惑この上ないからね、最近はワンギリが流行っているらしいけど。
PHSは結構平和、ユーザー数が少ないからだろうけどね。

・・・・疲れたね・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月28日 (日曜日)

ライガーゼロイクスとクイックタイムストリーミングサーバー

休みです、ほかほか布団が気持ちいいです・ ・ ・ ・
今日はいつもよりは少し早く10時に起床、すぐにシャワーに入りネットを見る。
テレビつけてまた少し横になる。簡単に飯を食い、部屋の掃除など雑用をこなす。

午後3時過ぎ、買出しに出かける。朝飯兼昼飯の量が少なかったのでちょっと昼飯というかおやつ代わりの飯を食いに行く。またもやびっくりドンキー。たどり着くまでにまた渋滞に巻き込まれ・・・・・アホか!!ってな感じです。下手したら自転車で行った方が早かったかも・・・・・東京とはなんと整理のされていない町なのでしょう・・・・札幌の碁盤の目が懐かしいですな。

飯を食って腹を満たした後まずはイトーヨーカードへ。特に用はなかったのだが適当に見て回っていたらライガーゼロイクスが大量に置いてありました。
広告の品という事で2380円ぐらいだったかな?久しぶりにゾイドを売上に貢献しました。
家計簿買ってつけはじめてから多分初めてZOIDSの文字が入りました。
ちょっとバーサークフューラーも欲しくなっちゃったけど、その場はなんとか我慢。

その後各種スーパーで買い物、安いところは本当に安い。デフレスパイラル~
7時過ぎに家に帰ってきました。雨もだいぶやんでおります。本当は今日は秋葉原にでも行こうかと思ったのですがね・・・雨やし。

で、イクスの箱裏のバトストでプロイツェンさんの野望が明らかになりましたね。
やっぱりという感じではございますが。

なんとか最後までバトストを続けて欲しいものです。

とりあえず夕食準備、今日はキムチ鍋です。同居人に野菜とか切っておいてにといわれたので漢(おとこ)らしく大雑把に切って鍋に叩き込んだらそれを見た同居人が絶句しておりました、入れすぎ、大雑把すぎらしい。

飯食った後、OSXサーバーのもうひとつの目玉機能、クイックタイムストリーミングサーバーを試してみる、簡単にやった程度じゃ駄目みたいというか設定画面の意味はだいたいわかるのだがいろいろ試すには時間がかかりそうなので、サンプルでテスト。
(クイックタイムストはLinxuか何かでも動作するはずですが・・)
他のマシンから見ていたら一応は表示されているけど何か違うような気が・・・・・
ダウンロードしてから実行している、違うじゃん!というわけでまたどこか設定を間違えたのでしょう、PDFの説明書もいいけど紙が欲しいよね、紙が。
OSXサーバー関連の書籍は1.2の奴しか見たこと無いしぃ。
勉強不足だけどなんとか知識を得てZOIDS TOWNもブロードバンドに対応してみたいですな。
コンテンツがまだないけど(苦笑)クイックタイムよりはウインドウズメディアプレイヤーの方がクライアント側の装備はいいでしょうがねえ。

早めに今日は休みますかね、読みたい本もありますし。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月27日 (土曜日)

Mac OS X Server 10.1アップデートCD

休みです~ほかほか布団が気持ちいいです~、とにかく寝るです~
11時半起床、思わず寝すぎてしまいました、最近ちょっとね・・・

朝飯兼昼飯食って新聞見てニュース見てと思ったら同居人がポストになんかはいっていたよという事で見てみると届いているではありませんか、OSXサーバー10.1アップデート、ようやく届いたっすね・・・・

とりあえず出かける予定があったのだが、ちょっとインストール。
にしても前のiMacのアップデートの時も思ったけど再インストールに近いよね・・・・わずか0.1のアップデートなのに。

動かしてみた感じとしてはごくわずかに早くなったかな、と思える程度。
G4マシンでは大して差はないようだ。でも前よりいろんな機能が追加されているし使いやすくなったし安定したので良しとする。さっそくインターネットでアップデートかけましたがな。

それから同居人と車で外出、目的地には・・・・・例のごとく渋滞ばかりで車は全然進まず、駄目だこりゃ。東京で車で外出する場合は朝5時ぐらいには家でないと駄目だあともこの前言われたし。結局ただのドライブになった。
まあいい気分転換にはなったよ、帰りはラーメン、近くのラーメン屋群の方がうまいや・・・・・

買い物して帰路につく、あとは酒を飲んで本を読んでさっそくX鯖をいろいろ試してみる。ほとんどは通常の10.1と同じ。もしかしてと思ってマッキントッシュマネージャー動かしたら正常に動きましたよ、ええ。
netbootは未だによくわからず、勉強不足ですたい。

ウインドウズ接続とかの機能もやはり標準だと便利やわあ。
この前IPアドレスで指定しても見つからんと書いたけどあれ、本来IPアドレスで指定するわけじゃないのね、よくよくサイトを見て回ったらやり方が書いてあって指定したらすぐに接続できましたん。

ようやくOSとしての機能も整備されてきまして、立派に使えるようになってきましたね。
Class C未満だと不都合があるというメールサーバーの機能はどうなんでしょうかね・・・・10.0xは駄目だったらしいけど10.1も駄目?今のところ使う予定はございませんが。

昨日・今日とアクセス数がまた2000超えた、やっぱりゾイドの発売があると増えますね。2276 2245ってな感じですが。

疲れたので寝ます・・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: Mac, 日記2

2001年10月26日 (金曜日)

「トミー 恐竜玩具 海外展開」

お仕事ですに・・・出勤。

昼休みに本屋へ、OSXの解説書などなどもろあわせ4000円近くも消費。
辛っ!!

家に帰ってきてから夕飯は外に食いに行く、同居人が車を持ってきたので自転車ではちょっと遠いびっくりドンキーに行くことに。
店にはいったらいたるところに安全ですとかそういう系統の文字。
狂牛病問題のせいだろうけどね。ここ、他のファミレスと違った感じが気に入っているわけですが・・・・

帰りに100円割引券×5をいただいた、やっぱり低迷しているのかね。

家に帰ってきてあとは酒飲んでメールとか読んで・・・・
未だにアップルから商品は届かない・・・・・・・

そういえば日経産業新聞にゾイドの事が書いてありました。
タイトルが「トミー 恐竜玩具 海外展開」と。

まずは年末商戦をねらい米トイザラスに投入、来春にオーストラリア・ニュージーランド。
来年秋にはヨーロッパでも売り出すそうな。アニメ展開の事、前の記事に書いてあったけど一番遅いのかね、ヨーロッパ。
日本では発売しないフィギュアも投入と書いてある、してくれや。
アメリカではトミーブランドでの発売ではないみたいですな。
CATVのアニメ専用チャンネルでも始まるというのはタウンの掲示板とかでも書いてありましたけど。昨年度のゾイドの売上は49億との事ですが最近はあまり動きが無いことから日本では売上下がっているでしょうね。

やっぱりもっと話題作りしないと駄目よん、ポケモンに続く大型商品としてというかポケモン超えてくれや。そのぐらいの意気込みでよろしく?

で、記事の中にはライガーゼロの写真がありました。

ゾイドも頑張って欲しいですね

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月25日 (木曜日)

仕事で疲れた

辛い、辛いわあ。朝普通に出勤いたしまして・・・・
今日も中央線遅れている、なんとか会社には間に合ったものの最近遅れすぎ。

今日は仕事で疲れた、いろいろしゃべってたら家に帰ってくるのが11時になっちゃったよ・・・パトラッ○ュ、僕はもう疲れたよ・・・何度目かね、このネタ。
帰り松屋の290円カレーを食う、しかしすごい企業努力だよね、カレーまで値下げとは。この前のテレビで紹介していたけど本当にすごい、異なる分野にしてもああいう夢なり目的なりを果たせる技術者になりたいもんだ。

最近、自分でも元気がないとわかるが・・・何か嫌な予感がする・・・・・・・
とりあえず気分転換に酒のむっス、足りないっす・・・

適当にニュースサイト見ているとXPのOEM版が発売されたとか今度のATOKは関西語対応とか、フレッツADSLが8M対応とか・・・・
やふーBBもまったく反応ないし、アップルからも申し込んだ商品届かないしどうなってんのかね。なんでこう良い商品を持って良いサポートを対応できるメーカーが少ないのだろう。自分で出来るかといえばわからんけどさ、でもやっぱりねえ・・・

さっさと寝るかね・・・・・・酒がタリン!!!やばい状況ですわ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月24日 (水曜日)

iPod発表

今日もなんか辛い、いつもどおりに出勤して駅にいったらまた中央線遅れてるし、最近時間どおりに動いていなくない?駄目じゃん、それでもほこり高き爆裂!中央特快なのかい!!?

仕事の帰りにスーパーで酒を買う、takara缶チューハイが一本89円。
安いっす、というか並みの缶ジュースよりも安いっす。
3本購入!!!!

家に帰ってきてから飯を食い、酒を飲む。新聞見てテレビ見てかね。
ちょっと作業して、メールを書いたりしまして・・・・

ニュース見てたらアップルがipodとかいうの出したね、音楽プレイヤーでたくさん曲がはいってマックと親和性が高いというのはわかるけど日本円で5万円近いのはまずくないかい?というか高けぇ。他の音楽プレイヤーがもう少し安いわけだからねえ。ハードディスク使っているというのもあるしいろいろコストがかさむところがあるんだろうけど、もう少しなんとかして欲しいところ。
っていうか新商品出す前に人が頼んだ商品ぐらい迅速に届けて欲しいところ。
MLとかでアップルの対応聞いているけど、やばくないかい?
最近ネットで買い物しても本当に次の日届いたり良いサポートしているところも多いように思えるがなぜそんな対応が出来るのだ?FAXで申し込ませたりするのもなんか・・・・・・
明日問い合わせてみようかな、あまりにも遅すぎるし。

遅いといえばやふーBBもそうだがね。あれ、もうやる気ないんじゃない。
というかフレッツADSLが8Mになるらしいし(値段は高いけど)そっちの方がいいのかな。今のプロバイダつかえるし。基本的にはぷららも結構l気に入っているからね。時々でかい問題というかあるみたいだけど、今のところここ数ヶ月は問題なく使えている。メール関連のトラブルはあったみたいだけど全然気が付かなかったし。
まあメインのメールはぷららじゃなくてZOIDS TOWNのアカウントだけどね。

あとふと疑問というか日本のアップルのホームページに今現在接続出来ないんだけど、なんかあったのかね?
どうなっているんだか・・・・・・・・・・

酒、2本も飲んじゃった。最近350mlのチューハイ一本じゃ酔っ払わなくなってきたからねぇ~

そういえば新聞読んでいたら銀行強盗の記事があって一円玉1000枚、1000円札一枚を奪ったらしい、合計2000円。
何やってんの?という感じ、どちらにしても罪は罪、さっさと捕まえて処分してもらいたいものです。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月23日 (火曜日)

ぴりっと辛いというか今日も体が重い

ぴりっと辛いというか今日も体が重い、辛いぞぉ。

今日もいつもどおりの平日生活。
昼休みにLinuxマガジンを買う、ためになるねえ。

家に帰ってきて飯を食い酒を飲みニュースステーションを見てちょっといろいろニュースサイトを見て回っていた。
そうしたらもう1時近いではありませんか。
寝るべしぃ

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 】

2001年10月22日 (月曜日)

マッキントッシュマネージャーとnetboot

眠い、というか辛い。なんか体が重たいですね~

今日もいつもどおりの平日です、仕事いって帰ってきて・・・

飯食ってかね・・・・とりあえず勉強というかサーバーいぢりです。
wwwサーバーもある程度触ったし、今度はちょっとこいつ独自の機能を触ってみようと思いましてマッキントッシュマネージャーとnetbootっす。
MMにしてもなぜかサーバーから操作出来ないのでクライアントマシンから接続しなければならないんだけどマックユーザーに関してはきめ細かいアクセス権などのコントロールも出来るみたいだしいろいろやってみようと思ったんだけどエラーが出て接続が出来ない。最初はファイアウォールの設定間違って全部接続を弾いていたわけですが(←アホですな)今度はなぜかユーザー認証が出来ない、なんとなく原因がわかるような気がするのだけれどやり方がわからん。

それに多大な時間を費やした後、次のnetbootへ。
これも設定したつもりが動かんジャン、どうなってるんやろ。
いわゆるクライアントマシンをネットワークから起動させる奴なのだけれどうまく動かぬ~。どうなってんの?やっぱり簡単にはいかないのね・・・・
いろいろ試してうまくいかず、2時ごろ就寝、ふてねです、ふてね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: Mac, 日記2

2001年10月21日 (日曜日)

新宿に出かける

休みです、ほかほか布団が気持ちいいです。
最近は流石に冷えてきましたからなあ、私も動いている時はかってに発熱するのでいいんですが停止している時はもうどうしょうもないですからなあ。

朝起きたのは11時過ぎ、それから朝飯兼昼飯を食う。
新聞やらテレビやら見て頭・顔洗う。歯を磨いてそれからまたネットなどを見る。

4時ごろ、またビデオ・CDなどを返しに新宿に出かける。
蔦谷で返却してそれから紀伊国屋などでしばらく立ち読み。
ちょっと欲しい本があったけど余裕なかったので退却。

6時半頃に自宅到着、夕飯食って酒を飲み風呂に入る。
なんか風呂にはいるのは久しぶり、お湯もったいないしね。
(お湯というよりはガスですな、寒くなると消費量増えるし)

8時半ぐらいに上がりちょっとサーバーなどでテスト。
タウソサーバーにあるものそのまま持ってきて動作するかどうか。
だいたいのものはすぐ動作した、全部じゃないけど・・・掲示板とかは割と楽やね。チャットの一部とプロフィールも最初は全然動かなかったけど何度かチャレンジしてようやく動いた。
最初ftpが動かんかったけどファイアーウォールのせいとわかったがftpソフトの設定かえるだけでなんとか動作。

しばらくそっち方面のテストした後、雑誌に書いてあったプログラムでも作ってみようかなと思って本をみながら挑戦、というかよく見てみると詳細書いていない。
ただのソフトの紹介だったようだ、でも簡単に触ってみたけど面白いね、OSX付属のプロジェクトビルダーとインターフェイスビルダーだっけ?
これがオブジェクト指向かい・・・インターフェイス作ってビルドしただけでも一応動いた・何も動作しないアプリだけど。Ver見ると本当に0.1になっている、何か笑えた。

今日は数日ぶりにタウソのアクセス数も2000を越えた。
でも減るだろうね、これから。ゾイドの勢い自体もないし。

何気にルーターのログ見ているとついさっきまで137番をたたいている奴がいる。
IPアドレス見ていると日本じゃないみたいだけど・・・・とはいっても珍しいもんじゃないね・・・
他にもいろいろある・・・このマシンがルーター経由じゃないアクセスだったらファイアーウォールソフトがうるさいのだろうな。

なんだかなあ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月20日 (土曜日)

新宿の蔦谷はアニメとか強いよなぁ

眠いっす・・・が今日は休みなり~
昼頃まで寝てまして、それから朝飯兼昼飯食いまして・・・・
新聞読んだり雑誌読んだり、テレビみたりしながら過ごしてました。

それからお掃除、先週はゲームショーとかいろいろあったので掃除をしなかったから2週間分というか汚ねえ。

夕方、新宿へ出かける。ビデオを返しにね。
にしても最近はずいぶんと涼しくなったね、周りを見てもほとんど長袖で半袖なの私ぐらい。動いている時に関しては
私は半袖でもいいくらい、電車の中とかはまだ暑いし。

ついでにまた、CDとかDVDとか借りてくる。
デ・ジ・キャラット7巻とサウンドトラックと3巻までしか見てなかった青の6号最終巻、そして奥井雅美の最新のアルバム。
新宿の蔦谷はアニメ関係強し、かなりの品揃えというか近くの蔦谷にないものもたくさんおいてあるから良い良い良い(残響音含む)

家に帰ってきてから飯食い、借りてきたものを見たり聴いたりMP3にしたり。

そういえばOSXサーバーの方で例のセキュリティホールの件、試してみたら実行されやがった、アップデートも出てないしなめているのかりんご社。
10.1にしないと駄目なの?というか申し込んだのに全然来る気配ないし。
MSでもここまでひどい待遇しないだろうさね・・・サーバーOSなんてセキュリティ系のアップデートなんてすぐにでもしなければならないだろうに。最近どこのネットで買い物しても東京だからか次の日には届くからね。
数日もしくは一週間以上かかるのは問題じゃない?
FAXで注文させたりするのもね・・・・
確かにサポートの面で問題ありかもね・・・
使いやすさというか管理の面ではOSXというかMacはいいかもしれないけど・・
知り合いのところのウインドウズ管理も面倒くさいというかなんか使っている側も使いにくそう。OSXとiMacぐらいならセットアップも簡単だしぃ~。

サポート・・・金にはならんけどお客さんにとっていかに大事なものかと・・・
そういう意味ではやふーBBはやばすぎるような気がするよ・・・・
この前ステータス画面みたらようやく申請終了になっていた、早くこいや~。

タウソのアクセス数見たらやはり減っているというか昨日と同じぐらい。
最近だからね、減り始めたの。やっぱりゾイド自体にネタがなくなってきているよね。最新情報も特に目新しいのないし。
何か動き出さないともうゾイドはまずいんじゃ・・・・・海外版が動き出したとしても日本で大きな動きがないとユーザーも激減するだろうし。
激減してもいいのだけれど、固有というか昔からのユーザーを満足させてくれるような事は起こして欲しいね。最近本当にゾイドに関するもん買ってないし(コロコロ覗く)

いっその事プレイオンラインとかに対応したゲームでも作ってくれねえかね。
ゾイドはいまいちメディアミックス展開が下手なような気がする。

難しいねえ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月19日 (金曜日)

マイケルのストラップ

今日もピリっと辛い始まりです。

仕事が忙しかったので疲れた・・・・
帰りにイブニングを買う、目当ては当然マイケルのストラップだ。
だがあけて出てきたのはポッポ、これってポッポしかないのかな?
家に帰ってきてから兄貴に電話、「これはポッポしかないのか?」と聞いたら兄貴はニャジラがあたったとの事、という事は絵柄のとおり3種類、マイケルのもあるわけだ。かなりアホらしいがというか上の会話自体も兄弟揃って猫のストラップの話をしている自体もアホらしいがマイケルが出るまでイブニングを買うしかない。オークションでは3セットで1000円ぐらいで出回っているらしいが次でマイケルが出れば280円×2の損失で済む!!!
明日買ってこよう・・・・・ゾイドに金使わないで何やっているんだろうな、俺(苦笑)

夕食食って、テレビ見て新聞みて・・・・
OSXの簡単root取得のセキュリティホールを自分でも試してみた。
超簡単に取れます、というかやばすぎです。ローカルからじゃないと駄目みたいだけどこれはまずいでしょう。次の日朝起きてOSX関連のニュース見てたらIE5のセキュリティホール塞ぐアップデートがあるという、という事でソフトアップデートをしてみるとIE5のVer以外に「セキュリティアップデート」みたいなアップデートがある。
もしかしてと思いインストール後、前と同じ方法でroot取得を試みるが駄目。
今回はそれなりに対処、早かったね。流石にこの穴はまずいと思ったのだろうか。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月18日 (木曜日)

レンタルサーバーの整理など

ピリ辛な今日この頃でございます、朝から雨だし今日わ。

出勤して仕事して昼休みに本屋へ、web関連・アスキー・マック関連雑誌買ったらしめて4030円、超辛っ!!!!
本買わなくてもだいたいの情報はwebからはいるんだけど・・・・
金銭的に余裕がなくなってきたら新聞も止めるかねえ、インターネットがあれば必要最低限の情報は手に入るわけだし。

何かしら我が家もコスト削減しなきゃね。そういやビッグネットも解約してねえ。
ファイルを削除して、解約しないと・・・・あれでも月1000円かかっとるし。
本当は50MBの容量あるわけだし、枯渇しつつあるタウソサーバーの何かかわりに使いたいところなんだけど、面倒くさいし・・・タウソサーバーが現行の値段のままサービスアップして容量200MBぐらいにしてくれればいいんだけど。

家に帰ってきて夕飯食って酒っす。ネットニュースなどを見ていたらOSXでroot権限うんたらのセキュリティホールとか・・・対処は可能なようだけど・・IEでもあったんだよね、まあMS製品はもうあたりまえな感じもするけど。

BSDの血を受け継いでいるんだから高いセキュリティを維持して欲しいところでございますわ。

で、ちょっと気になるニュース系。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/16/ocn.htm
こんな値段で固定IPがもらえてしまうのね・・・・・どうしようかな・・・もっと安い値段でサービスあれば固定IP申し込むのも悪くないかな、セキュリティとか気をつけない部分はたくさんあるけどサーバーたてられるし。

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0110/18/n_digitaldevice.html
アップルがまた何か発表するらしい、何でしょうね・・・・MP3というかデジタルオーディオ系統と予想されているようだけど。

あとルーター使っている方に、
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0111/sp1/01.html
参考になると思います。

最近アクセスログ見ているとやふーBBのアクセスが多くなってきていることに気づく。
うらやましいですなあ、家はいつなったら接続できるんだろうか?
アクセス数は昨日2000をきって1900になってたね、勢いが落ちてきていますなあ。
それでこそタウソも落ち着くのかもしれんけど。
今度はやみくもにアクセス増やそうとしないで安定運用を心がけましょうね(苦笑)
にしても本当、昨日ぐらいから勢い落ちてきたね、何かあったのでしょうか・・・
それとともに
http://kr.japan.yahoo.com/t/cjp.cgi?url=http://www.zoidstown.com/
いうアクセスが増えているような・・・・kr.でおわかりかと思いますが韓国の方からの接続ですね。
タウソもいろいろな国の方から見られているということですなあ。
なんとかそういった方にも満足していただけるようなサイト作りをしたいところですが私ゃ日本語しか出来ません。

今日大量に買い込んだ雑誌を見て寝るかね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月17日 (水曜日)

ゾイドも停滞してきたね

今日もいつもどおりの一日・・・あまりに変わりばえしない日々が続くね・・
平和なのかそうでないのか・・・・

最近朝猛烈に眠い、夜寝るの2時近い時多くなったからかな?
たいていいつもは12Zi頃さ。

家に帰ってきて飯食って新聞見てテレビ見て・・・
そういえばこの昨日の日経でゲイツさんがインタビューというかなんか書いてあったけど、ウイルスの大半はUNIXだとかいってた・・・オィオィ・・私が知らないだけかもしれないけどインターネットの帯域を使い果たすのではないかといわれたUNIX系OSに感染するウイルスはあったのだろうか・・・

なんか書くネタないので今日もこれで終わりっぽいです・・・
サーバー設定も少しずつしか進めてないしぃ~

にしてもゾイドの勢い、確実に停滞というか落ちまくりのような気がする。
本当にアニメ頼りの展開だったのね・・・・・電撃ホビーとかコロコロ以外の雑誌で取り上げられているのはいいことだと思うけど、やっぱりもう一歩踏み込んで欲しいかも?

タウソのアクセス数も順調に減っております、掲示板でも書いたけど来年には落ち着けるかな(苦笑)ゾイドがまた息を吹き返すことを祈りませうかね。もっと世間的に話題になるような方針をとって欲しい今日この頃・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月16日 (火曜日)

ネタがありません

今日もいつもどおりの一日でございます・・・・・
朝飯を食って出勤して・・・の前にFFUの録画予約と・・・
なんかオープニングテーマが好きな感じ、CD買おうかな。

ともあれ仕事へGO、いつもどおりに仕事してうちに帰ってきて夕飯食って酒飲んでサイト見て・・・いつもどおりですね。

特に書くこともないので気になるニュースを何個か
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/m-005.shtml
オフィスXPで重要書類がMSに送られてしまうバグ?

ライトEメール
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200110/16/1.html
月額300円か・・・・無料で短いメールが受け取れるのは嬉しいところだけどもう少し待ちかな・・・

セキュリティチェックが出来るサイトです。
http://210.143.99.143/~p-sec/pcsec.html

ネタがないと日記書くのも苦労するね、毎日同じじゃあれだし・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月15日 (月曜日)

カレーが290円 デフレ万歳

ぴりっと眠いです。いつもどおりに出勤。
外は涼しく太陽光が気持ちいい、いや~秋っていいわあ。
というか夏くるな。

仕事が忙しかったデス・・・・・疲れたです・・・・・

帰りにSOHOマガジン?みたいな雑誌を買って帰りの電車の中で読む。
家に帰ってきてから飯、その後テレビを見ていたがなんか松屋とかのやってるね。
カレーが290円になっていて驚いたよ、こんどは違う会社がうなぎを350円でテストしているらしい。そろそろうなぎも来るかなとは思っていたけど。
デフレですね・・・外食産業のチェーン店が出店してきた結果もある意味無残だ・・個人経営の飲食店はひとたまりもないだろう、そういう意味では武蔵小金井の松屋出店も結構地域住民というか飲食店の皆様にはきつかったのでは?
安いしねえ・・・・・・・・・にしても。

あとはテレビ見ててそれからタウソの更新作業也~。
リンク集もようやく1MB空いたし、にしても掲示板のログ恐るべし。
というかなんでYUU MEDIA TOWNの掲示板はクラッシュバンディグー関連の発言が多いわけ?そういうサイトじゃないのに?まあいいんだけど。
ログ容量で圧迫食う恐ろしさはタウソで知ってはいたけどアクセス数の少ないYUU MEDIA TOWNでサイズオーバーになるとは・・・2MBあったわけだからね・・・ログ容量。

メール返信して寝るっす。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月14日 (日曜日)

東京ゲームショー 2001秋 と奥井雅美のコンサート

眠いです。が、今日はゲームショー行くという約束があったので8時起きで9時ごろ外出、ひたすら電車に乗り目的地へ。幕張行く前にちょっと前の駅でダチと待ち合わせ。

ゲームショー会場へは今回も特に並ぶことなく楽に入場出来ました。
入り口で荷物検査をやってた、いつもならこんなのやってなかったのに・・・・・
テロの影響だね、でもあの検査じゃやっている意味無いぞ・・・
やろうと思えば武器なり何なりの持ち込み可です。
まあ検査やっているというだけでおしりょくになるのだろうからそれが目的なのかもしれんけど。

今回ブースにはいるといきなりX-BOX。ゲーム画面とか簡単に見て回ったけどあまりPS2とかと大してかわらないような気がするなあというより本体デカスギ。
X-Box
もらったパンフレットにネット接続とかの事が書いてあったがXボックスのみの閉じたネットとの事。まあそっちの方が安全だろうね、MSのことだから外に繋げるようになったらセキュリティホールが星の数ほど出てきそう。
CDを録音できるとも書いてあった、MP3もしくはメディアプレイヤー方式でハードディスクに録音するのだろうか?

さて、次にTOMYブースへ。なんか寂しいような雰囲気を感じるのだが気のせいかな・・
TOMYブースTOMYブース2
GBA版見てたけど面白そう、買ってしまうかもしれん。
オリジナルゾイドも出るらしいし、あのライガーみたいな奴かな?
ゾイド
いつもどおりの奴も・・・・・でも人はまばら。
時間帯にもよるのかな、販売ブースに行ったら先行販売はもう終了していた。
昼までになくなってたのね・・・・ただそれ以外はやはり寂しい状態、もう少しゾイドおいておいてくれれば良かったのに。他に目玉なかったのだろうか?
というかあのデカイ恐竜おもちゃの発売はいつ?

その他いろいろブースを見て回るがあまり目玉というか楽しみなソフトがない・・・・なんか自分の中では盛り上がりにかける・・・・・バンダイも見て回っていたけどやっぱりガンダムとか・・・結構面白そうではあったけど今のところガンダムにそこまで興味ないので一通りみて退却。ワンダースワンコーナーがあったけどもうあのゲーム機自体興味ないというか画面見にくすぎ、やばすぎじゃない。
ダチに貸したら画面見にくすぎでクリアされないまま返されたよ(苦笑)
流石にやる気がおきないわなあ・・・なんであんな液晶にしたわけ?
WSC版のサガも興味があるというかプレイしたいぐらいだけどあの機種じゃね・・・

ナムコでゼノサーガの紹介を見る、ゼノギアスっぽいねとダチが言っていたがそりゃそうだろう。
面白そうだから買うかも、PS2もだいぶソフトが充実してきたね。
エースコンバットが欲しいねえ。SCEブースでワイルドアームズを見る、これもなかなか良さげ。買うだろう。
ドコモブースで見た自販機、iモード対応です。
ドコモブースで見た自販機、iモード対応です。
ゲームショー会場
今回人入りはどうだったのだろう?入場者は15万人を予定していたみたいだけどそんなにはいったかな?なんかゲームショーって年を追うごとに面白くなくなっているような気がする。会場で専門学校時代の友達にあったがやっぱりゲームショーに出展しているもの自体はたいして見るものないと言ってた。
では何が目的というとコスプレする方と写真写す方・・・・・・
今回のゲームショーではFFXが圧倒的でしたな、シーモア老子とかなんだっけ・・・ヒロインの名前・・・・とか主人公とか・・・アーロンさんも多く見ましたな。私も写真ぐらいとろうかなと思いましたがそこまで知ってるキャラクターがなかったのでやめました。ゾイドは流石にいなかったような気がするし。

2時半頃に退却、4時に同居人と中野で待ち合わせしていたので向かう。中野についてから昼飯というか松屋で牛丼。腹がすいているからうまいわあ。

で、なんで中野かというと奥井雅美のコンサートがあるから。
同居人がいこうと言い出しオークションでチケット落札。
コンサートには初めていきましたが熱いですな、すごいです。
やっぱり迫力というか臨場感というか違うですね、今度からCDでは我慢できなくなりそうかも?もう全然違うからね・・・・いいっすよ・・・・

帰りに中野で夕食を食い、そのまま帰還。
酒飲んで日記書いて寝ます、歩き回って疲れました。
と思ってソフトいろいろソフト立ち上げていたらリソース不足ですとかいう表示が出て全体が不安定に・・・・・2000でもこうなの・・・ウインドウズは全体的に不安定な気が・・・・前は98から乗り換えて喜んでいたけど・・・
青い画面が出なくなっただけマシというものだろうけど、なんかねえ・・・最近同じぐらいOSXで作業しているけどあっちの方が安定しているなあ・・・と思う。
まあ作業自体が同じ物ではないし、同列には扱えないだろうけど。

明日から仕事再開っす・・・・

関連
DEVOTION
奥井雅美 矢吹俊郎 前田雄吾
B00005MIDT

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月13日 (土曜日)

PHPの動作テスト

休みです~、最近いろんな意味で疲れていたので11時近くまで寝てました~
毎週いつもの事だけどね(笑)パソコンにむかってニュースサイトなどを見てメールの返信作業とか。なんだか懐かしい奴からメールが来ていた。
ある意味インターネットならではというか手紙よりは実行にうつしやすいからね。

朝飯兼昼飯を食う、グラタンとふかし芋。

あとはだらけた一日というか・・・寝っころがってお休みです。
しばらく休んでからちょっとサーバーの方をいじる。
うまくいかないのがあるんだよね、その辺の設定とかもいろいろ試してみたんだけど・・・ちょっとやりかた違うのかな。

ついでにphpのテスト、これは一部設定ファイルを変更してアパッチ君を再起動するだけ、テストのphpが動きましたです。最初からインストールされているから環境を作り出すのは楽ですね。

夕方新宿に出かける、ヨドバシと蔦谷へ行って退却。
電車の中で本読んでいたら駅ひとつ乗り過ごしちゃった(辛っ)

家に帰ってきてから夕飯食って、テレビ見て・・・
これマジのスペシャル見てたけどあのミステリーサークルすごいねえ。
不思議系の話は大好きだからこういうの面白いっす。
火星の人面岩ともうひとつの方が・・・・・火星ね・・・

パソコンに向かって簡単作業して今日は就寝です。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月12日 (金曜日)

PowerMac G4のLinuxその後

ピリっと辛い日々が続きます。
今日もいつもどおりに飯食って出勤。

仕事忙しくて疲れたっす・・・・・・・
昼休みに本屋でファミ通を読む。
ZOIDS2の紹介がでてたけど、ブレードライガーとかが出ているという事は旧の世界じゃないのね。ちょっと残念。

家に帰ってきてから飯を食い買ってきたガンガンを読む。
なんか少女漫画系みたいのが増えたと思ったら今度は奇面組も含めギャグ系が増えたなあ。面白いからいいけど。

テレビ見て新聞など見てメールのチェックや返信をした後OSXをちょっといじる。今まで気にしてなかったんだけどLinuxはどうなったのだろうと・・・・
何かしら起動方法があるかと思っていたのだが、ホームページを見てみるとOSXを入れた場合は保証外らしい、動かす方法はあるが、責任もたんという事でとりあえず今回はやめておこう。というかLinux用に切った5GBが無駄に終わりました(苦笑)まあ今度OSXサーバーにエラーか何か出て再インストールを余儀なくされたらすべてその時にフォーマットして使えるようにしておこう。今のところUNIXの勉強も初歩だからOSXのターミナルで十分。

で、もう一台UNIX系OSが欲しいところでゲートウェイマシンを少し改装してハードディスクを増設してFreeBSDでもいれられればいいなあと思っております。
その前に電源を直さないといけないし、周辺機器のSC-88proとスキャナの身のふりかたを考えねば。どちらにしてもウインドウズ系OSとデュアルブートにしたいところだからそのままつけておいてもいいのだろうけど。

やりたいことはたくさんあっても金と時間がありませんなあ(苦笑)
生活はなんとか平常に戻ってきたけどこれ以上あまり金使いたいと思わんから。

OSXサーバー買った後で思ったけどこんなのあったのね・・・
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0110/11/n_itoolsj.html
サーバーじゃなくても良かったのでは・・・・・と思ったがサーバーならではの機能も多いし由としよう。

覚えるのに時間がかかりそうだがな・・・タウソの作業もあるし。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月11日 (木曜日)

目が痛い

眠いっす。昨日からなんか左眼が痛いのでコンタクトをつけないで外出。
右目だけでも見えていればなんとかなるもんですな、かなり違和感感じるけど。

今日は会社で大掃除、ちょっと汚くなった部分もあるという事で。
おかげでかなり綺麗になりました。

家に帰ってきてから夕飯食って酒飲む。
同居人がちらしで安いところを見つけてきて食料品を大量に買い込んできた。
金ねえから節約しようやという事でいろいろ話をしていたけど、やっぱり安いところは安いよね。

最近モバイル掲示板を騒がせていた荒ら○だけどなんとか問題は解決の方向へ、これに懲りてもう二度とやらんで欲しいけど・・・・・ネット犯罪増えているせいかいろいろ協力・調査していただきまして。

ニュース見ててもアメリカの空爆のニュースばかりだね。
当然といえば当然だけど・・・・・

AXについていたDVDを見る、最近のアニメは映像面での進歩がすごいですね。
CGとかすげえと思ってみたら製作GONZOだったり・・・・この前のFF録画すっかり忘れてました・・まあいいか。

AXの中のゾイド特集を見ていたがスタッフや声優さんの声は面白かったです。
また復活して欲しいですね。監督の最初はCE→bookG3→bookG4の話や数MBのメールのやりとりなど、生々しい声というかそういった話とか・・

4月にまたやるという噂は本当であって欲しいんだけど。
いろんな意味で魅力のあるもんだからね、ZOIDSは。
なんて事を言っておきながらですが最近ゾイド本体全然買ってません。
というか置き場所ありません、お金もありません(苦笑)
ギルベイダーでたら買うかも、あとデスザウラーで新型が出ればそれも買うかも。

アニメのDVDも全セット欲しいところです、また金銭的に余裕が出来たらビバップみたいに1巻ずつ買っていこうと思っていますが、その頃には売ってないとかありえそうで怖いんだよな。

ゾイドの場合、過去の例もあり欲しい時に買うが多分正しいのだろうけど。
すぐに手に入らなくなるからね(苦笑)

今日も疲れました・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月10日 (水曜日)

雷雨

雨が降ってますな・・・・・辛っ。今日もいつもどおりに出勤。
駅について電車に乗ろうとしたら・・・・・・・次の電車は・?
電光表示の部分で時間が表示されていない時は何かあって電車が遅れている時が多いんだよね。
そのうちアナウンスが流れる、青梅線の踏み切りで車が立ち往生したおかげで電車が遅れているらしい。で、次の電車はいつかというと20分後・・・・アホか!!!!!会社に遅れることを連絡・・・・
中央線不安定すぎ、結局電車も20分ちょっと過ぎでようやく駅に到着。
それから当然詰まってたりするわけだから電車も遅れに遅れ、会社についたのはいつもの30分遅れ・・・・・・さっさと武蔵小金井駅近くも高架にしてくれとか思うけど、青梅の方で事故起きてとまるんじゃ意味ないじゃないか。
事故で遅れる確立は減るだろうけど・・・・中央線の踏み切りは空かずが多いからそれがなくなるだけでも嬉しいんだけどね。

昼頃から雨がひどくなってきた。

帰りの頃には雷もなり更にひどい状況へ。
帰り道の関係もあり、今日は井の頭線を利用する事にした。
吉祥寺につくとJRの振替輸送がなんとかというアナウンスが流れていた。
とまったんだろうか?後で聞いたら山手線がとまったらしい、ラッキー?

家に帰ってきてさっそくシャワー浴びる。その後飯を食う。
今日はいわしです。

飯食った後タウソの掃除をして、ニュースサイトなどを見て回る。
なんかDDIの次世代機の話がいろいろ出てきているみたいだね。
ライトEメールって無料で受信出来るようになるんだろうか。
TFT液晶も魅力、これでWAP2.0対応のブラウザ搭載してくれれば更によし。

今日も疲れたっすね・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月09日 (火曜日)

コンテンツのダイエット

休み明けですね・・・・・今日からお仕事です。

朝飯は昨日買ってきたコーンスープとパン。
シャワーはいってネット少し見て出勤!

作業が結構あるので急がし、昼休みも動き回っていたので疲れたデシ。

家に帰ってきてからいつもどおりに飯を食い、新聞見てサイトを見て回る。
リンク集もどうにかしないとなあ・・・ちょっと清掃して容量が空いたので相互リンク再開!!
と思って新たにリンク作ってアップロードしたら規定容量オーバーとエラーが・・・・
駄目ジャン。なんとかならんのか・・・・ぷららも標準容量10MBぐらいにしてくれればいいのに。なにか解決策はないものかといろいろ見ていたらローカルには見当たらないフォルダが。
ローカル側では5BMもいってないわけよ、それにも関わらずサーバー側で5MB超えているという事は・・・・前も掲示板のログ削除である程度容量減らしたんだけど、それでもすぐにいっぱいになってしまいましてね。でもログ削除した割に容量が減らないと思っていたらCGIで出来る削除はそのタイトルへのリンクだけ、ログ自体は掲示板設立時から残っていたわけでした・・・・さっそく必要ないというか一応ダウンロードしてから半分ぐらい削除。
そうしたら1MB空きました、掲示板だけで2MB使っていましたからね。

にしても空き容量探すため、過去のコンテンツ見てたけど懐かしいね。
掲示板のログにしても・・・・・本当に懐かしい。ZOIDS TOWNの元祖ともいえるサイトというかYUU MEDIA TOWNの一部としてスタートしたわけだからね。
今ではアクセス数でも遥かに抜かれてしまいましたが・・・
昔の日記みたいのを読んでいると当時も結構マックに何かしらの思いがあったのね。
今はOSXにひかれ、マックを買ってしまったわけですが・・・・最初の専門学校でもメインはPowerMac7600/120だったからね。私のパソコンの元祖はFM-TOWNSだったわけですが。

それからリンク集をアップロード。良かった良かった。

あとはメールの返信作業、長いの書いていたらあっという間に1時間が過ぎてしまいました。

あとネットニュース見てたら面白いものがありました。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/yajiuma/
http://pal.doranet.ne.jp/sample/adventure/pasocom/

確かにこれはすごい(笑)

さて・・・・いろいろやらなきゃならん事が溜まってますな・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月08日 (月曜日)

256MBで7000円也~

今日も祝日でお休み、最近3連休多いですねえ。
昼近くまで寝ていてそれから飯食ってテレビ見て新聞見る。
アメリカがついに攻撃開始しましたな、この先どうなるか・・・・
夜中に起きてぼーっとしながらテレビつけたら攻撃映像が映っていたので朝新聞とか見る前に知ってはいたんだけど・・・・・

OSXサーバーの設定いろいろ試し、しかし処理が重い。
128じゃきついのでまた新宿にメモリを買いに行った。
256MBで7000円也~、高っ!!!秋葉のジャンクメモリでもいいんだけどマックの場合、ファームウェーアアップデートしたらメモリを認識しなくなったとか話を聞いたのでとりあえずサポートしているものを購入することに。

帰りに駅近くのラーメン屋で夕食、なかなかうまかった。
隣のフジヤでケーキを買う、久々の贅沢?だ。

家について早速メモリ増設、G4はどうやってガワあけるのかなと思って横を見ていたらなんだか怪しい部分が・・・速攻で開ける事ができました。
内部へのメンテがしやすいですね、メモリ増設は1分もかからず終了。
さっそく立ち上げると認識されております、やりました。
速度はそこまで向上したとは思えないが、それでもスワップが減っただけ快適に。
これで10.1入れれば結構早いのでは?G4は早いですねえ。

作業が終わり、タイムショックを見る。ガオレンジャーが出ていたのはうけた。
クイズで変身するなや(笑)

ちょっと喉が渇いたので酒を買いに行く、ついでに明日の朝飯も。
パンとコーンスープ。

そして家に帰ってきてからはZOIDS TOWN改造ゾイドコンテストの集計作業。
まずは投票内容をエクセルに打ち込み、とても地道な作業でございます。
それから無効投票などをふるい落とし、フリーメール駄目と言うてるやん。

入力終了してからグラフ出力してあとはhtml作成。
3時間フルでかかったでしょうか・・・・仕事でもないのに疲れた・・・・

であとは更新情報に掲載ですわ。

オヤシラズ、また痛みはじめてきた。きついわあ。
なんか定期的というよりはなんだろう、他の条件で痛み始めるような気がする。天気とかじゃないよなあ・・・今まで痛みなんぞほとんどなかったのに。
痛みが引いたり繰り返しですな。早めに抜いてもらった方がいいかもしれませぬ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月07日 (日曜日)

続 Mac OS X Server

爆睡モード発動!!!11時ぐらいまで寝てました。
朝飯兼昼飯食ってテレビ・新聞を見る。

それから部屋のお掃除して夕方に近くにある親戚の家へ同居人と出かける。

9時半ぐらいまで食事をしていたりしてそれから帰還。
家に帰ってきてからテレビを見てその後は各種作業。メールを書いたりちょっと更新したり。

サーバーの方も説明書を見ながら設定を進める。
結構多機能だから操作方法勉強するだけでも結構なものやね。
今日はファイアーウォールの設定。OSXサーバーに標準でついている奴だけど。
基本ですがまずはすべてのポートを閉じる、そしてwwwでアクセスを試みるが駄目、ftpも駄目などポート閉じを確認。ではそれから使うポートを空けていきましてと。

GUIで出来るから結構この辺は簡単、ちゃんとやらないとサービス動かなくなっちゃうから気をつけないと。さて・・他のサービスもちょっと触ってみる。
iTunesで音楽聴いて、他のサーバー設定操作などしているとこれだけでも結構重い。
ハードディスクががりがり動いているからメモリ不足ですね、こりゃ。128MBじゃやはりきついみたい。明日買ってこようかな・・・

ネットワーク関連の見直しついでにルーターの設定も見直しというか確認。
たいていのルーターはデフォルトでなっていると思うけどすべてのWAN側からのアクセスが禁止になっているかどうかとか・・・・大丈夫っす。

うまくサーバーも設定出来たら家内サーバーとして稼動させたいね。
今は用が済んだら電源切っているけど、ファイルサーバーとかメールの管理とか・・・夢が広がります・・・・でもそれまでにはたくさん勉強しないとね・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: Mac, 日記2

2001年10月06日 (土曜日)

128MBしかないメモリ

休み・・・・今日から三連休です。
最近三連休が何回もあるような気がする、ちょっと前にもなかったっけ?

11時頃に起きて、パソコン立ち上げ。早々とタウソの掃除など。
人間生活している以上、ごみはいくらでも出てくるから掃除は必要なのはわかるけど、本当のごみを相手にしなければならないのは面倒くさいよね。こういうのを見る度に小っちゃい奴だなあと思うよ。

なんて事をいっていてもきりがないけどね。

朝飯兼昼飯を食い、テレビや新聞などを見てボーっとすごす。
休みですからねえ。夕方に新宿に出かける。いろいろ本を見て回りマックのメモリを買おうかと思ったが今回はやめておく。

iMacはともかく、G4の方は128MBしかないからね。
でもG4だけあって流石にOSXでも気にならない程度には動く。
でも今日ソフマップで触った500MHz・OSX10.1の奴の方が動きはスムーズだったね。

今は設定などいろいろ試しているだけだけど、オブジェクトCとかJAVAの開発というか勉強(どこまで出来るかわからんけど)になればメモリはもっと必要でしょうからねえ。

ただあのPDFファイルだけじゃ不安というかわかりにくい部分も多数あるから参考書が欲しい所、本屋行ってもまだ1.2までのしかねえし。下手にUNIX流になってしまって使いにくくなったという話も・・・融合がまだ下手なのだろうね、もう少しうまくいけばかなり化けると思うのだけれど。

当初はウインドウズサーバーで開発(Dreamweaver UltraDeveloper 4.01とか使ってね)など勉強しようかなあと思っていたが、あれだけいろんなセキュリティホールとか不安定とか言われると不安にはなりますわな。そこでUNIX系で考え始めたわけですが・・・LINUXにしてもBSDにしても今までウインドウズオンリーだった私にとっては
敷居は高し、そこでUNIXをとりこんだというOSXに目がいったわけですが・・

この選択肢はある意味成功だと思っている。これのおかげでUNIX系の使い方に興味を覚え始め、勉強をはじめる契機になった。一度興味を持てば勉強も楽しいものです。同居人のiMacだけでは残り容量とかの事もあってインストールできないソフトとかもあったし、無茶もできないという事で結局G4購入にいたってしまうのでした。

さて・・・寝るかね・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月05日 (金曜日)

酒が強くなってきた

ピリっと辛(から)い今日この頃です。今日もいつもどおりに仕事をしいつもどおりに帰ってくる。夕飯食って、ニュース見てタウソ掃除して。

ついチューハイを2本飲む、酒依存が強くなってきたような(苦笑)なんか夜が寂しくなるねえというか、なぜだろうね。昔の仕事と違って体力というよりは精神的にというか頭を使うというか疲れきった時に酒を飲んでボーっとするのが
気持ち良いというか・・・

メールとかチェックしていたらOSXサーバーの日本でのアップデートの方法が発表されたらしいね。
にしてもなんか最近アップルはアナログちっくな方法をよく取りますなあ。
FAXか郵送、webからじゃ駄目なの?
とりあえず明日にでも申し込みますかね、にしても在庫がなければ1ヶ月以上かかるうんぬんかかれていたけど、本当に在庫のせいなのかな・・・・

寝るかね・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月04日 (木曜日)

エビフライ

もう木曜日ですよ、時間が過ぎるのは早いですね~
っていうかまた連休あるし。勉強にはもってこいではあるけれど。

今日も仕事行って・・・・・・

帰りに買い物、ジュースや酒、野菜、肉など一般的なもの・・・閉店時間間際とあって、刺身盛り合わせが半額だったのでついでに購入。刺身食うのは久しぶりのような気がする。

家に帰ってきてまずは例のごとく飯、今日はエビフライです。
えびってなんでこんなに高いんだろうね(苦笑)ダイエーのセールで600円ぐらいで売ってたから買ってきたとか言ってたけど・・・

腹いっぱい飯を食ってここが変だよ日本人見て、ニュースサイトなどを見回ってタウソの掃除。

OSX10.1ではウインドウズに接続する機能があるとの事だったので接続テストを繰り返していたがなぜか接続できず。で、どこかのサイトで名前を割り当ててやればOKみたいな事が書いてあったのでsmb://IPアドレス/フォルダ名にしていたのをまずネットインフォでこのVAIOのIPアドレスを割り当て、それからsmb://マシン名/フォルダ名にするとパスワードの入力画面が見事現れました。無論ゲスト接続なんぞ許していないのでユーザーとパスワードを毎回打たなきゃならん(打たなくてもいい方法あるだろうけど)のはメンドイですがね。

でもMacOS9までウインドウズとネットワーク共有するにはソフトを買うとかウインドウズ側でサーバー動かすとか・・・それに比べれば進歩というか安上がりでいいよね。

コマンドラインでopenと打つとローカルマシン上ではOKだったけどネットワークでやった場合、開かないんじゃなかったっけ・・・・・?酔っ払って変な操作したのかな?まあいいや。

OSXサーバーはいつになったらアップデートできるのやら・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月03日 (水曜日)

Mac OS X Serverの説明書を読んだり

まだ少々体調悪いが、昨日よりは遥かにマシになりました。
とりあえずいつもどおりに出勤。

今日も仕事疲れました、酒でも飲みたい気分だったがなんとか我慢して、家に帰る。最近酒がないと寂しくなってきたような気がするけどなんかやばいなあ。

飯を食ってニュースを見て新聞見てその後タウソの掃除をして再びニュースサイトを見る。

家の近くで(すごい近いわけじゃないけど)銀行強盗が起きたらしい。
まったく困ったものですし、おっかないですね。犯罪発生率をもう少しというか欲を言えばなくして欲しいけどそれも無理だろうから、せめてもう少し落として欲しい。
景気が悪くなると当然のごとく犯罪発生率も増えるが、なんとかしてほしいね。
安心して生活できる環境を作りあげていただかないと困るすぃ。

その後しばらくOSX鯖の説明書を見ていた、PDFでしかないのはちょっと・・あと関連するwebサイトの書き込みなども。結構バグとかエラーというか説明どおりに動かないものも多いみたいだねえ。触っていると少しずつUNIX系の知識はつくけど・・・やっぱり本命はオープンソース系(OSXの中核もそうだけど)かねえ。OSX鯖はこれはこれでいいが、やはりBSDかLINUXの知識もつけておきたい所。ソフトのアップデートも早いみたいだし・・・
OSX鯖のデフォルトソフトではなくUNIX系のものを取り込んで使ってもいいんだろうけど・・
基本はBSDらしいし。どちらにしても早く10.1版は出て欲しいものですな。
あまりパッチなり、不具合なりサポートが悪いとMSと大して変わらん。
標準搭載のソフトもほとんどUNIX系のただの奴だからそっちで独自に展開してもいいのだろうけどね。まだまだ勉強不足なり~

さて、寝るかね。今度連休だけど金もねえし、家でじっとしていますかね・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月02日 (火曜日)

アニメ ファイナルファンタジーアンリミテッド

まだ少し体調悪し、とりあえず出勤。
今日は新宿で少し仕事して(話して作業見てただけだけど)から渋谷へ。

昨日に比べ今日は暑いですね、さっさと涼しくなりやがれと・・・

昼休みに週刊アスキーを購入!!

家に帰ってきてから飯を食い新聞読みメルマガやニュースサイトなどを見回る、後でタウソも見回る。

で、飯食った後、パソコン見てスタンバイモードになっていたから何かと思えばそういえばFFのアニメの録画予約をしていたのをすっかり忘れていた。
見た感じグラフィックというかCGはゴンゾらしくい感じでなかなか・・・・音楽も懐かしいというかFFのメロディが流れるとFFだなあとあたりまえの事を思ってしまいますね。FFのアニメはこれで二作目だっけ?
前OVAであったよね・・・一巻しか見た覚えないけど。

テレ東系にしては珍しく全52話予定ですか、結構壮大な話になるのかな?プレイオンラインのCMもやってましたね・・・・

そういやスクウェアといえば
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200110/02/5.html

映画不振で撤退らしい、映画館で上映されなくなる前に早めに見に行っておきますかね。千と千尋の神隠しも見てえしビバップも見てえ。

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200110/02/9.html

↑エヌビディアが新しいグラフィックチップを・・・・どこまでも進化の早い会社ですね・・・

寝るべし

関連
FF:U~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~ 異界の章 Phase.1
神奈延年 石田彰 氷上恭子
B00005V471

Over the FANTASY
植田佳奈 Yuko Ebine Takahiro Ando
B00005R6AV

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記2

2001年10月01日 (月曜日)

Mac OS X NetInfoの設定に挑戦

かなり調子悪いっす、頭がボーっとしてます。
とりあえず7時半ぐらいに起きて飯を食い、顔洗って出勤。
雨は降ってるし最悪やね。

会社でも調子悪い、当然頭はあまり働かぬ。

8時過ぎに家に帰ってきて飯を食う、今日はうどん。
最近涼しく&寒くなってきたからあったかい食べ物がおいしいです。その後薬飲んでさっさと寝ようかとも思っていたが、ちょっと作業。

辞典CGIをマックで現在動かしているが実は表示しか出来ず。
書き込もうとするとエラーが出ます。
アクセス権の設定でも間違っているのかな?深くは追求せずにとりあえず今回はnetinfoの設定に挑戦~と思ったがやはり気になる、いろいろいじっていたらやはりアクセス権の設定だという事がわかった。これで内部環境で書き込みも出来ました~

といっても、IPアドレスに名前を割り振るだけの単純作業。
しかも本を見ながらだからね・・・
最初ちょっと失敗しかけたというかなぜかおかしくなったので保存せずにもう一度トライ、当然ながらですが簡単に出来ました。
192.168.x.xに適当な名前の割り振り、これでブラウザでその名前を打ち込むと・・・・見事表示されました~でもシステムの中心部触るのはおっかねえ。もう少し知識があればしくみがわかってよいのだろうが・・・

さて・・・サーバーの設定が一通り終わったら(今のペースだといつになるかわからんけど)タウソを内部に移植してみましょうかね。CGIは動くしいろいろ今の外と同じような設定に持っていければな、と。プラスαが出来れば更に良い良い良い(残響音含む)


頑張るっす・・・・が体調悪いとね・・早くなおさんと。

その後ニュースとか見ていると目にとまったものが・・・最近ADSLにしても8Mで低価格で参入してくるところが多いですね。ありがたい事です・・・が、やふーは対応遅すぎ。
メール出しても帰ってこないし、専用ページ見ても一向に進まず。
どうなっているのかねえ、さっさと他のプロバイダに変更するか。

OSXでアジェンダという会社の家計簿ソフト使っているのだけれど10.1入れたら調子悪くなったので問い合わせしようとwebにアクセスしたら「メールでの問い合わせには対応しておりません」と・・・なぜ~というかwebあるのにメールでのサポートをしていないとは・・・・かなり時代錯誤というかなんかね・・・・そりゃ、メールでの問い合わせを受け付けていたらサポート大変なのはわかるけど、そりゃないでしょうって感じ。

PDFを印刷してFAXで送るか電話をかけろと・・・
札幌まで電話かけさす気かい!!

むぅぅぅ、サポートの体制次第でもやっぱり今後のソフトの購入を考えてしまうね。やっぱりある程度は安心して使いたいわけだし。

で、もう一個札幌の話題。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200110/01/10.html

で紹介しているのが
http://www.bnn-s.com/
です。札幌も頑張ってますね~

さて・・・寝るかね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: Mac, 日記2