外で飲むワインのお値段: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2010年09月05日 (日曜日)

外で飲むワインのお値段

たまたま

松井 勝法 集英社 2007-08-17
売り上げランキング :
by ヨメレバ

のle vin#15「転載シェフ」を見ていて飲食店でのワインの値付けについての話を見直しました。料理に力を入れちゃんと料理で収益を得て店を建て直すために土日予約の客のワインを半額でだすという話がありそこからお値段についてのお話に。
「日本のレストランはワインの値段が高すぎます。多分世界一高い」
「ワインの仕入れ価格は定価の7掛け。定価1万なら定価のまま出しても3000円は儲け」
「店売り価格は仕入れ価格の3倍だから定価10000円のワインは21000円。1本売るだけで14000円の儲け」
全然料理より儲かるわな(もちろん、店によって利益率違うでしょうから値段をつける方法も違うのでしょうけど)。

友里 征耶 新潮社 2009-11
売り上げランキング : 8517
by ヨメレバ
の93~94ページの「寿司にワイン」キャンペーンの話が書いてありますけど寿司に合うわもわからんけどとりあえず高い酒を売りやすいワインを扱っておけば客単価向上という事で客の満足度というよりかは単価上だけの為にそういう事をする店もあるみたい、と。まあ寿司にあうワインもあるんでしょうけど確かに日本酒の方が合うとは思いますね。

収益はちゃんと上げなければなりませんしいろいろ難しい所ですけども。

・・まあ・・私はあんま高い酒は外では飲みませんけども・・・ボトル一本でも3000~4000円程度のじゃないかな・・・チェーン的な居酒屋だとめちゃ安いし。サイゼリヤのワインもめちゃ安くて庶民の味方です(そんだけ儲けを抑えているのか原価が安いのかわからんけど・・・)。
ちなみにサイゼリヤのワインは
【イタリアワイン通信販売】ADDA SELECT SHOP
で購入する事が出来ます。店舗でも飲みきれなければ持ち帰りOKみたいですけど。

関連
漫画 ソムリエール3巻(2007年08月18日 (土曜日))
グルメの嘘(2010年08月25日 (水曜日))


Posted by 封神龍(酒) at 2010年09月05日 13:49 | トらックバック | 【所属カテゴリ: お酒4, お食事2, その他2】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--