ハードコンタクトレンズ専用タンパク洗浄液「プロージェント」: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2014年08月27日 (水曜日)

ハードコンタクトレンズ専用タンパク洗浄液「プロージェント」

先日、両目ともコンタクトレンズを新しいのにしました。
新しい左右ハードコンタクトレンズ購入、左:ハイサンソα 右:メニコンゼット(2014年07月11日 (金曜日))
そのレンズの説明に
「レンズケアの説明にレンズが汚れやすい、涙の少ない方、アレルギー体質の方、脂性の方は月に1回以上、推奨のタンパク除去剤を利用してくださいとあります。」
脂性かどうかはともかく、分泌物的なのが多そうでコンタクトはよく汚れていました。昔は確かに一ヶ月に一度ぐらい、錠剤タイプのタンパク質分解洗浄剤を使っていた覚えがあります。
せっかく新しいレンズにしたんだし、ちゃんとメンテしようという事でタンパク質洗浄剤、買ってきました。
普通の洗浄剤でも汚れは取れるのですが、それ以上にこびりついたタンパク質の汚れを落とします。

商品名は酸素透過性ハードコンタクトレンズ用強力タンパク洗浄液


ハードコンタクトレンズ専用タンパク洗浄液「プロージェント」
プロージェントです。

昔と同じく錠剤かと思ったら今は液体なのね。A液、B液を混ぜ合わせて使います。凄い塩素臭。
A液の主成分は次亜塩素酸ナトリウム(強アルカリ)、B液は臭化カリウム(強アルカリ)。
匂いからして凄い分解しそう。本当は


専用の容器が必要らしいのですが面倒なのでいつも使っているコンタクトレンズのケースに入れました。
それだと量が多いので手動で量を調整して半々ずつになるように入れまして。

しかし凄い刺激臭だな。本当、処理能力凄そう。説明書にもこれに浸けた後、装着する際には念入りに洗わないと目がやばい、的な事が書いてあります。間違って点眼した日には恐ろしい事になりますな。

適合レンズは箱に書いてあります。私の左:ハイサンソα 右:メニコンゼットは書いてありますから大丈夫ですね。メニコンは全製品OKだそうな。

まだ新しいコンタクトレンズだからそこまで効果は実感出来ないけれども、定期的に洗浄していきたいと思います。次回は9月末ですね。

関連
ハードコンタクト洗浄剤「ロートCキューブ オーツーワン(ROHTO O2 One)」(2006年08月27日 (日曜日))


普段の毎日の洗浄にはこちらを使っています。


Posted by 封神龍(酒) at 2014年08月27日 21:14 | トらックバック | 【所属カテゴリ: お勧め商品【/その他/】2】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--