すがすがしい朝であります。体調もだいぶ良くなったし旅を楽しむとしましょう。朝飯はついていないプランなのでホテルを出て朝飯でも食べようかな?と歩いていたら渡し船の発着場に。

アンバサ、久々に見たような。
そういやこれもかみちゅに出てたし乗ってみたいなと思い渡し場からさっそく乗ってみる。


100円でちょっと対岸の奥までたどり着いてそこから歩いてまた違う場所から乗る。


こっちがかみちゅでよく出てくる所かな。こちらは60円です。5分にも満たない船旅ですが船上から見る尾道の街もいいものだ。

戻ってきて土産屋でおのみち麦酒(尾道ビール)とか移動途中に飲もうかなと思って地酒のワンカップ酒(日本酒)とか買って尾道の駅へ。今日は呉の大和ミュージアムに行ってそれから広島に行こうと思うのでした。
朝飯は駅で尾道ラーメンとビール。

朝からお酒、最高です。
そこから電車に乗り三原へ。新幹線で広島に行ってそこから呉でも良かったんだけど瀬戸内海側の雰囲気を堪能したくて南側方面から呉に行くことにしました。しかしなかなか電車がないもんだね・・・電車に乗ってゆっくり酒でもと思ったけど座席が普通の通勤電車みたいな奴だし人もそこそこ乗ってるのでなんかそんな雰囲気でもないし普通に景色を楽しみながら乗っていました。ただ眠気が来て少し寝ちまったよ。

「広」という駅で乗換て呉に到着。

昼飯の時間だったので駅の下にあるお好み焼き屋「徳兵衛」で

大和焼きというのと広島地ビール HEIWAを飲む。
荷物がちょっと邪魔だったのでコインロッカーに預けて大和ミュージアムへ。







10分の一の模型も凄いし各種資料も面白くつい見入ってしまいました。2時間ちょっと居たかな?その後に隣の潜水艦の所へ。



そこを出た頃にはもう5時。呉駅に戻り電車に乗り広島を目指します。1時間もかからずに広島についたべか。
外に出て路面電車発見。

そういえば広島は路面電車が発達しているんだっけか。雑誌でも見たな。
ホテル近くまで運行しているようなので乗り込む。150円なり。流石に電車というよりかはバス感覚で発進とか停止が急やね。でも本数多いし値段も安いし更には環境への負荷も少ないようですので確かに導入増えるのもわかる気がしますな。
ホテルはドーミーイン広島。

ドーミーイン広島
ドーミーインは札幌に行った時によく使うんだけど広島でないかな?と探したらあったのでさっそく電話をかけて部屋の空きを確認して取りました。大浴場?があるのがいいんだよなぁ。
ホテルについて一休み。ちょっとネットしてみたけど激遅。なんだこれ?というぐらい遅い。とにかくストレスになるぐらい遅い。帰ってきて使い始めると速度は普通に思えたし快適な速度になっていましたが不安定な時はその時間帯に帯域を馬鹿食いしている客が居たという事だろうか?IPは202-94-129-102.cust.bit-drive.ne.jpか(速度テストでも16Mbps出てたから快適っちゃ快適なレベル・・・一時的におかしかっただけか?)。
まあネットばかりやっていても仕方がないので広島の平和公園と原爆ドームを見に外出。


帰ってきてさっそく風呂。風呂に入りちょっとネットをやったりテレビ見たり。
元宵さんが広島に来てくれる事になったので待ち合わせてとりあえず飲みに。

ちょっと最初は周りがうるさかったな・・・2時間ぐらい飲んでとりあえず本日は解散しそれぞれのホテルへ。
帰ってきて酒でも飲んでチャットでもして一日が終わっていくのでした。
関連
かみちゅ! 1 (電撃コミックス)
鳴子 ハナハル ベサメムーチョ 
男たちの大和 / YAMATO
佐藤純彌 辺見じゅん 久石譲 
連合艦隊
小林桂樹 